ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

渡辺喜美・江田憲司の国民運動コミュの江田憲司議員にエールを!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の活動は、渡辺喜美議員の離党に始まりましたが、
江田憲司議員においては、ある意味、更にその以前から、
今回の渡辺議員と同じ志を持って先に行動していた政治家です。
無所属でありながら、自民党、民主党と完全に等距離の立場を貫き
企業献金、パーティを一切行わずに、国民的に立場を貫き通してきた
唯一とも言うべき政治家です。
江田憲司議員のここがすごい!、この考え方に共感!、顔がいい!、などなど、
エールをお願いします!

コメント(37)

コメントありがとうございます。
討論などもして頂ければ、ありがたいです。

思いとしては、御二人が発信している国民運動を、小さな形ででも、
インターネットの中で起こして行ければ、という思いから、コミュニティを立ち上げました。

渡辺議員の政治活動に賛同されてこられた方、
江田議員の政治活動に賛同されてこられ方、
両方の方がおられるだろうと考えて、それぞれの応援トピを立てさせて頂いたものです。

御二人の政治活動に共感される方々の輪を広げるために、
なんでもいいので、忌憚のないご意見を頂ければ有り難いです。

こうした質問も大変ありがたいです。
てっちゃんさん、ありがとうございました。
江田氏 報道2001出演!

2月1日(日)報道2001に出演した江田氏は、
自民党のいいこちゃん症候群のひとり、江田・渡辺氏に近い政策を主張する自民党山本一太参議員に対し、「期待していない」と切り捨てた。

山本一太の主張は、「次の選挙は自民党・民主党がそれぞれのマニフェストで戦うべき」とする一方で、「選挙後の政界再編」の可能を示唆した。

それに対して、江田氏は、「国民は選挙でしか権利を行使できない。
自民党と違う主張をするなら渡辺議員のように選挙の前に自民党をでるべきで、
そうしない議員には期待していない」と言い放った。

いい政策を主張するがやらない議員と、いい政策を実行するために、体をはっている議員をしっかりと見極めなければならない。

何より、「国民は選挙でしか権利を行使できない」というところが、もっとも本質的で、国民目線を持っているか持っていないかの違いである。

国民運動の目的は、まさにこの国民目線の政治をすることにあると思う。
みねっちさん、皆さん、こんにちわ。アルデと申します。

みねっちさんの足跡をみつけて、

「事実に基づく本物を知りたい。本物を掴みたい。些細な点での価値観の違いは気にしない」というアルデ基準が通用する方だと思えましたので、

マイミクシーにお願いし、OK戴いた折りにコミュニティに参加させて戴きました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

アルデ、どちらかといいますと、江田さん達の「脱藩官僚の会※1」や榊原英資さんの著書「政権交代」などに注目しておりました。

そういった官僚の方々にも国を憂える方々が沢山おいでのはずだと期待しており、ただ時期、タイミング、個別事情があるのだろうなと思っております。

ということで、「渡辺喜美・江田憲司の国民運動※3」がどこまで広がるかわかりませんが頑張って頂きたいですね。

そして、各人各様の事情もありましょうから、各人各様の応援のしかたでやって行かれるしかないのではと思えます。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

※1 ■ 改憲へ 自民は民主の グチを聞く by おるおる君さん/● 先生に 口を利くのが ビジネスに http://blog.livedoor.jp/arudebaran60y/archives/65043844.html

※2 ● 連合は 非正規失業 思いやれ/自分さえ よければ連合 まずいぞえ(支持できぬ)
http://blog.livedoor.jp/arudebaran60y/archives/65126845.html

※3 3270 (内閣)支持率が 20切っても 強行し/ようやった 閉塞破ぶる(歴史に残る) 渡辺さん/献身(挺身)の 渡辺さんに 意気感ず
http://blog.livedoor.jp/arudebaran60y/archives/65136465.html
アルデさん

メッセージありがとうございます。
・事実に基づく本物を知りたい。
・本物を掴みたい。
・些細な点での価値観の違いは気にしない
とても大切なことだと思っています。

「脱藩官僚の会※1」は、「渡辺喜美・江田憲司の国民運動※3」と
今後も連携しながら、進めて行かれるものと思っています。
そのためには、いずれにしても「政権交代」は必須のものと思っています。

>そして、各人各様の事情もありましょうから、各人各様の応援のしかたでやって行かれるしかないのではと思えます。
本当に其の通りだと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします。
晴れみねっちさん、こんにちわ。
有り難いお言葉、嬉しいです。

アルデ基準などと堅苦しい言葉を使いましたが、
要は、少し大まかで雑だけれども寸止めすべきときは、アルデの基準で寸止めしてます。程度のことです。

これは、今まで「題詠川柳」や「しりとり川柳」のまとめの紹介をさせてもらったときのスタンスでした。

そこで、お許し戴きたいのですが、多くの方にご覧頂き、考えて戴くために、
今回の?4と?5のようなアルデの投稿とそれと関連する記事の内容を、

アルデのブログ)に適宜、引用、紹介リンクさせて戴きたく、何卒、お許しくださいますようお願い申し上げます。

ミクシーに入っておられない方は見ようがないですが、紹介し続ければと思いますし、
ミクシーの記事は毎日揚げていますので、マイミクシーさんや足跡さんがブログに興味・関心を持っていただければ、このコミュニティのことを知っていただけるのでは、と思っております。

なお、ブログは、タイトルを川柳または短歌形式の表現にしています。
左右のサイドバーから色々見ていただければいいなと思っています。

ということで、どうぞよろしくお願いします。_(._.)_クローバー





アルデさん

>ミクシーに入っておられない方は見ようがないですが、紹介し続ければと思いますし、
>ミクシーの記事は毎日揚げていますので、マイミクシーさんや足跡さんがブログに興味・関心を持っていただければ、このコミュニティのことを知っていただけるのでは、と思っております。

ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
江田けんじさんの新春の集い(1月25日)の模様がホームページでアップされています。
http://www.eda-k.net/activity/activity_30.html

江田議員、次回『月曜の会』は、「国民運動体始動」をテーマに実施!

http://www.eda-k.net/pop_win/monday.html
江田けんじと『月曜の会』開催中(毎月第1月曜日 午後2時〜4時)

(以下ホームページ記載内容です)
事務所では、定例的に、江田けんじと 「月曜の会」 を開催します。
毎月第1月曜日の午後2時から4時まで。皆さんと 「政治を身近にわかりやすく」 語り合いたいと思います。また、地域でご活躍の方々のお話も聞けたら、と考えています。どなたでも 参加自由、当日、アポなし飛び入り参加でも結構 です。
次回は 2009年3月2日 (月) 
第1部 江田けんじ政治セミナー第3弾
    題目 「国民運動体始動!!」
    講師:江田けんじ衆議院議員 ※国会の状況で変更の場合あり
第2部 自由討論会 「求められる政治のあるべき姿?」
    司会:坂口益子 月曜の会会長
■時間:第1部:14時〜15時  
    第2部:15時〜16時
■会費: 200円(活動費、印刷代として)
■場所: 江田けんじ事務所2階
皆さんお気軽にお越し下さい。 江田けんじも参加しますよ!
江田けんじ議員のホームページで、国民運動体での講演動画配信中!
http://www.eda-k.net/media/media4.html

お時間のある時に是非チェックして下さい!
江田けんじNET【What's new】(2月20日更新)からのメディア情報です。

明日2月21日 (土) 09:30〜10:30頃
テレビ朝日「サタデースクランブル」に生出演するそうですexclamation
3月9日付の[江田けんじメルマガ]の「巻頭言」より転載しますexclamation
[転載ここから]
皆さん! こんにちは。江田けんじです。

 やあ政治は一寸先は闇とはよく言ったものです。政権交代目前の民主党
には大きな痛手になりました。今後は、捜査の進展に応じて、小沢氏より
も、民主党自体の危機管理が問われることになるでしょう。

 これで選挙は早まりました。元々、私は5月投票を想定していましたが、
これで、ほぼ確定的と言えましょう。民主党激震のほとぼりが冷めないう
ちに、選挙をやらないと、それこそ自民党奈落の底への行進となりますか
らね。

 いずれにせよ、我々二人は、こんなどうしようもない永田町を飛び出し
て、先週も上越市と名古屋でタウンミーティングをしてきました。名古屋
では荒天のなか、街頭演説もしました。

 特に上越では、この種の会では史上最高の1100人の方が参加されま
した。うれしい限りです。皆さんが口々におっしゃることは、民主党に入
れようと思っていたが、これで入れるところがなくなった、どこに投票す
ればいいの、というものです。

 第3極への期待感は相当大きいと感じました。
[転載ここまで]

第3極という言葉がはっきり出てきましたexclamation ×2
上越で1100人!!すごいパワーですよね!

5月選挙という線もかなり現実味のある見方だと思います。

300の小選挙区における、自民党でも民主党でもない選択肢
への要望を、をもっと大きなものにしていきたいですね。

江田けんじ事務所から、以下の情報が入りましたexclamation

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.街頭演説のお知らせ(浦和駅、大宮駅)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <国民運動体街頭演説会、さいたま市にて開催!!>

  ・開催日 : 平成21年3月14日(土)

  ・13:00〜 浦和駅 西口コンビニ前

  ・14:00〜 大宮駅 東口カフェプラザ前

  (荒天の場合、延期・中止の可能性があります。ご了承ください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.テレビ出演のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <サンデープロジェクトに出演決定!!>

  ・放送日 : 平成21年3月15日(日)10:00〜11:45

  ・放送局 : テレビ朝日

  ・テーマ : 政治資金問題への対応

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上です。
Mooさん
いつも情報発信ありがとうございます。

私は、関西で、3月14日のさいたまの街頭演説にはいけませんが
サンデープロジェクトを、とても楽しみにしています。

全国ネットの政治番組で、江田けんじ議員の政治姿勢を
より多くの国民にアピールしてほしいと思っています。
みねっちさん、スミマセンたらーっ(汗)
これも関東の情報ですがあせあせ
新しいタウンミーティング情報ですexclamation

2009年4月29日(水) 
神奈川県鎌倉市にて開催。  
時間:夜6時30分から。
場所:鎌倉芸術館
(鎌倉芸術館小ホール 神奈川県鎌倉市大船6-1-2 TEL:0467-48-5500)

参加をご希望の方は申し込みが必要なので、↓こちらへアクセスして下さい。
http://www.eda-k.net/kokumin/index.html
Mooさん

いつも情報提供ありがとうございます!
江田議員には、どんどん、マイクを持って語りかけて頂いて
全国でたくさんの賛同者の輪を広げて行って頂きたいと思います。

とにかく、今の政治状態を、なんとか変えて行きたいです。
一人の国民として、今、政治状態を変えることのできないことが、無念でなりません。
自分の無力さが歯がゆくてしかたありません。

しかし、私たちの国ですし、大多数の人が、賛同していると実感しています。
問題は、多くの人が、ただ、政治は変わらないって、あきらめてしまっているだけだと、そう思っています。
決してあきらめることなく、「力を合わせれば、必ず変えられる」と、言い続けて行きたいと思っています。
みねっちさん、

>決してあきらめることなく、「力を合わせれば、必ず変えられる」と、言い続けて行きたいと思っています。
その通りですexclamation
私は、麻生総理や、中川大臣の醜態は、むしろ国民の目を覚ます役割があったのではないかと考えています。
日本のリーダーたるべき政治家が、ここまでお粗末なのかと観せられれば、何とかしなくてはならないと思う国民が増えたのではないでしょうかexclamation & question
そういった人々のネットワークが、新しい動きを作って行くと思いたいです。
Mooさん

本当にそうですね。
その意味で、今回の渡辺・江田両議員の国民運動体へ、期待を高めずにはおられません。
この流れを止めずに、新しい政治システムを作って行きたいと思います。

今日のサンプロ出演の江田さんは、筋の通ったしっかりした話をされていたと思います。
ただ、田原さんの司会進行が、いつもそうなのですが、田原さんの価値観に沿って進められるので、
今日は、完全に、菅さんと自民党中心とした話題であったように感じ、それが少し残念でした。

江田さんは、聞かれた質問に誠実に答えるタイプの方なので、(江田さんのいいところなのですが)
田原さんには、江田さんが、
政党助成金のない立場で、企業献金なしで、しっかりと政治活動していること、
そういった議員を選ぶべきだということが、もっと、国民に伝わるように、
江田さんがしやすいように、菅さん、江田さん両方に、平等に
話題を振ってほしかったと、少しそういう印象を持ちました。

みねっちさん、

私もサンプロを観ました。
やはり、個人献金のシステムの充実が望まれると思いました。

ところで、
次回の日本テレビ「スッキリ!!」での江田さんの出演は、
3月18日(水) 朝8時〜9時54分ですTV

3月16日付の[江田けんじメルマガ]の「巻頭言」より転載しますexclamation
[転載ここから]
皆さん! こんにちは。江田けんじです。

 先週末は、さいたま市の浦和、大宮駅頭で、国民運動体の街頭演説を行っ
てきました。相変わらずの雨でしたが、傘をさして耳を傾けてくれる方達
も大勢いてありがたい限りでした。その際、5月に行われるさいたま市長
選に立候補予定の清水さんにも、マイクを握ってもらいました。彼も自民
党離党組です。

 首長選といえば、今後、千葉県知事選、秋田県知事選、名古屋市長選等
々あります。既に何陣営からは応援依頼が来ており、運動体としても、我
々の趣旨に賛同し、連携しあえる候補者を選定、応援していきたいと考え
ています。

 今日は、大阪に行ってきます。ナビゲーターの堺屋太一さんのご尽力で、
タウンミーティングです。
[転載ここまで]
Mooさん

いつもありがとうございます。
江田けんじさんのメルマガ、私も拝見しています。
江田けんじさんのホームページから、簡単に登録できますので、皆さんもよければ是非。
http://www.eda-k.net/index2.html

国民運動体のタウンミーティングが、以前から、
3月16日でアナウンスがあったものが、途中からなくなり、「別途調整になった」と聞いていましたが、
江田さんのメールマガジンの内容からすると、大阪の予定がなくなったのではなく、
堺屋太一さんの関連のクローズドなタウンミーティングに、変わったようですね。

以下のブログに、関連する記事がありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/ikushima0121/47959984.html
「関西再活性化研究会堺屋塾」の総会として、実施するようですね。

参加できなくなり残念です。
自民党公明党政権を潰してください

期待しています!
私も、次は政権交代が起こるべきだし、恐らく起こるであろうと考えています。
(できれば、次の選挙で、渡辺・江田両議員の新党が政権を取ってもらいたいのですが
 まだ、時間がかかりそうですので)

いよいよ、今日は、民主党小沢党首の進退を決めるひとつの節目の日です。
国民の受け止め方が、民主党政権誕生の可能性に大きく影響します。

今のところは、大きなイメージダウンにはつながらないのでは、という見方になりつつありますので、
もし、そうであれば、民主党は打撃を受けるでしょうが、まだ、自民党公明党政権が、下野する可能性が高いと思います。

しかし、解散権はときの政府にありますので、したたかな自民党ですから、
今回の小沢党首元秘書逮捕劇があったように、まだまだ予断は許さないとも言えます。

我々国民は、そういったスキャンダルがどうこうではなく、この国をどうすべきか
子どもたちに対して、恥ずかしくない国、立派な国づくりを示すためには、どうすべきか
我々国民の声を国政に反映させるには、どうすべきか、
そのために、我々一人ひとりのできることで、何をなすべきか
を一人ひとりが、しっかりと考えていかなければならないのだと思います。

草の根運動を絶やさないようにしなければならないと思います。
3月30日付の[江田けんじメルマガ]の「巻頭言」より転載しますexclamation
4月中に講談社から渡辺さんとの共著と、PHPからも本を出版されるそうですexclamation ×2
[転載ここから]
皆さん! こんにちは。江田けんじです。

小沢氏続投です。しかし、世論は大変厳しい評価をしています。当然でしょ
う。国民は、適法か違法か以前に、特定の社から長年にわたって年間数千
万円の献金をもらっていること自体に、大変な不信の目を向けているとい
うことです。

ただ、小沢氏もその辺のことがわからない人ではないので、今後、一番効
果的なタイミングをねらって代表辞任ということになるのではないでしょ
うか。一番、自民党もろとも沈んでいけるタイミング。

いずれにせよ、こんどの選挙は「少なくとも政権交代」、そして「その後
の政界再編」が我々が目指すべき目標です。自民でも民主でもない「第3
勢力」を形成すべく、今後とも精力的に行動していきます。

(現在、二冊の本を執筆中。4月20日過ぎには出版予定です。一冊は講
談社から喜美さんと共著。もう一冊はPHPから単独著。特に後者は、あ
る意味で私のこれまでの来し方の集大成、そして政界再編の荒波に漕ぎ出
すにあたっての決意表明のようなものになる予定です。乞うご期待!)
[転載ここまで]
「江田けんじNET」に、地元の横浜市青葉区でのタウンミーティングの情報が出ましたexclamation
[一部転載ここから]
2009年4月18日 18:30開演(18:00開場) 
   青葉公会堂
    (横浜市青葉区市ケ尾町31番地4  TEL:045-978-2400)
   講演者 江田けんじ・渡辺喜美・堺屋太一
   定員 申込み順先着600名様・入場無料
 *駐車場が混雑いたしますので、車でのご来場はご遠慮下さい。
[転載ここまで]

なお、「ご氏名(ふりがな)、ご住所、電話番号をご記入の上お申し込みください。」とあり、
http://www.eda-k.net/new.html にアクセスすると、申し込みフォームに繋がれます。
ご参照下さい。

Mooさん

いつも情報提供ありがとうございます。
600名ですか。スゴイ人数ですね。
地元でぜひ、大盛り上がりして頂きたいと思います。
4月18日開催の、江田さんの地元横浜青葉区でのタウンミーティングの日が近づいてきましたハート達(複数ハート)
その前に行われる、当日の街頭演説のお知らせですexclamation
以下、江田けんじNET【What's New】より転載します。

国民運動体 街頭演説開催!!
 【開 催 日】 平成21年4月18日(土)

 【場所・時間】 ・青葉台駅頭    16:00〜16:40
          ・たまプラーザ駅頭 17:10〜17:50

 【 弁 士 】 江田けんじ(衆議院議員 横浜市青葉区・緑区選出)
         渡辺喜美さん(衆議院議員 元行政改革担当大臣)
(転載ここまで)
お近くの皆さん、江田さん、渡辺さんを応援に駆けつけましょうexclamation ×2
Mooさん、いつもありがとうございます。
もし、また、何か、新しい動きや情報がありましたら
教えて下さい。
これからもどうぞよろしくお願いします。
たまプラーザの街頭演説会に行ってきました。
駅前の東急ショッピングセンターの前に街宣車を置いて始まりました。
街宣車の回りには、地元の皆さんが集まっている姿があり、また、行き交う方々も途中立ち止まって、熱心にお話を聴く姿がありました。

その後、青葉公会堂でのタウンミーティングにも参加してきました。
国民運動を取り上げた、朝日新聞の論調が話題ともなっておりました。
それに反応されているのか、今回お二人の発言で目立ったのは、はっきり第3極の政党を作り、新しい政局のキャスティングボードを取るぞ!という意気込みでした。
そして、その締めくくりとして「解散・総選挙がはっきり決まった時をお楽しみに!」との発言がありました。
期待しましょうexclamation ×2
Mooさん
ありがとうございます。
いよいよ新党結成の時が近づいている感じですね。
是非とも皆で盛り上げましょう!
4月18日(土)の横浜青葉区でのタウンミーティングの様子が、Youtubeの動画でアップされました。
「江田けんじ」コミュのトピック↓として立てましたので、ご参考までにお知らせ致します。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41986660&comm_id=2376977
Mooさん
いつも情報提供ありがとうございます。
どんなに遅くても選挙まで、もう、半年もありませんし、
第3極の新党設立もいよいよ、という雰囲気になってきましたね!
それに合わせて、国民運動体の活動も盛り上げていきましょう!
「高速道路1000円」は、官僚支配の典型事例です。

江田けんじ議員のメルマガからの抜粋をお送りします。

具体的には「道路システム高度化推進機構」(ORSE)という組織だ。
役員名簿を見ると、専務理事と常務理事には元国土交通省官僚、監事には
元警察庁官僚が天下っている。その稼ぎは半端ではない。ETCのセット
アップ料金と称して、3000円がとられるのだが、そのうちの500円〜
1000円がこのORSEに入る。その収入が、約20億円。その他にも、
「鍵使用料」と称して、計13億円のシステムの使用料収入が入る。これ
はETCと道路側アンテナとで無線交信をする際に必要な暗号(鍵情報)
を、オルセが開発したため、ETCメーカーとカード会社は、一ユーザー
契約毎に百円をオルセに支払うのだ。要は、ETCを普及させればさせる
ほど、この天下り団体は儲かる仕組みになっているのである。
個人による政治献金が、ネットで、しかもクレジットカードででも出来るようになりましたexclamation

江田さんのホームページの、↓献金申し込みサイトです。
http://www.eda-k.net/donation/index.html

献金額は、1,000円からで、クレジットカード(VISA、MasterCard)、銀行振込み、郵便振替のどれかで決済できます。


なお、江田さんが発表された↓マニフェストです。
http://www.eda-k.net/policy/manifesto2009.html
Mooさんいつも情報提供ありがとうございます。

江田けんじ議員からのメルマガを転送させて頂きます。
総選挙を前に、いろいろな議員がいろいろな発言をしていますが、
下記の内容が、国民運動体の基本、国民の声だと思います。
皆で応援して参りましょう。


■ 2.今週の直言 「解散総選挙・・・増税の前にやるべきことがある!」
── まず国会議員や官僚が身を切るべきだ ──
by 江田けんじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

我々国民運動体が訴えてきた「国民の手に政治を奪還する」とは、端的
に言えば、政治家や官僚の利権・既得権益に食いつぶされている国民の貴
重な税金を、本来の持ち主である国民の手に取り戻すということだ。

今、政府・与党は、税金の無駄遣いの解消や天下りの全面禁止等には手
をつけないまま、なし崩し的に、財務省が主導する「消費税増税」路線を
歩みつつある。しかし、私は、「増税の前にやるべきことがあるだろう」
「国民に負担を求める前に、まずは国会議員や官僚が身を切るべきだ」と
の国民の声に真摯に応えていく決意である。

世界一の少子高齢社会の日本で、将来的な増税を一切認めないという
立場は、私もとらない。しかし、その前に、首相をはじめとした政治家が
先頭にたって、議員や公務員の削減・給与カット、天下りの禁止や「埋蔵
金」の発掘、予算のゼロベースでの見直しや議員特権の廃止等に取り組む
べきである。 

具体的に述べよう。

まず、「役人天国」 を破壊する。国家公務員の数を大幅削減(10万
人)し、給与(2割)もボーナス(3割)もカットする。12兆円の税金
が投入されている官僚の天下りを全面禁止する。予算をゼロベースで見直
し、税金の無駄遣いを一掃し、「埋蔵金」を1円残らず発掘(30兆円)
する。 独立行政法人は原則廃止・民営化し、公益法人を抜本改革する。
官製談合を撲滅し、随意契約・指名競争入札を廃止・監視強化する。

なお、09年度補正予算の執行は停止し、抜本組み替えを行う。4兆円
超の基金拠出(「新埋蔵金」)、3兆円の「ハコモノ」(建築物)予算、
3兆円の天下り法人への支出、「合併施行方式」による無駄な道路予算等
のバラマキ執行を停止し、景気刺激、将来投資のための予算に組み替える。

次に「議員天国」 を破壊する。国会議員の数を半減(衆議院議員1
80減、参議院議員は142減)し、給与(3割)もボーナス(5割)も
カットする。無料パス(JR、民営鉄道、バス)や無料航空券などの議員
特権を廃止する。豪華衆参議員宿舎を売却し、議員年金も完全に廃止(現
行は在職10年超の議員には選択制で年金を存続)する。

なお、スキャンダルの元となってきた政治家個人への企業・団体献金
(政治腐敗の元凶)を即時全面禁止する。その代わり、個人献金を促進す
るため、小口献金を中心に全額所得税額控除制度を設けるとともに、イン
ターネットを活用したクレジットカードによる「ワンクリック献金」を実
現する。政治家の世襲は制限し、70歳定年制を導入する。

とにかく、この3年間は「集中改革期間」(ムダ遣い解消期間)で増税
はしない。上記で捻出した、少なくとも30兆円の資金を「改革の果実還元」
基金に一括計上し、計画的に財源として充当していく。そして、その後の
恒久財源については、この「集中改革期間」におけるムダ遣い解消等の達
成度を国民とともに厳しく精査の上、「生活崩壊」対応や社会保障の財源
のあり方を、所得税、消費税、相続税等を含め検討していく。

乾いた雑巾を絞って絞って、「もう一滴も出ない」という限界まで、国
会議員や官僚が身を切る。政治には、こうしたプロセス、国民に理解を求
める不断の努力が必要不可欠なのだ。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

渡辺喜美・江田憲司の国民運動 更新情報

渡辺喜美・江田憲司の国民運動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング