ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋食〜プロに聞け!!コミュのトリフチョコに挑戦!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手(パー)もうすぐバレンタインです揺れるハート

手作りチョコを彼氏に・・・旦那に・・・子供に・・・

でも、お菓子作りは、専門的な器具とか材料とか使いそうだし・・

っと思ってらっしゃる方、今回、凄く簡単で、凄く美味しく、出来栄えはパティシエのように・・・そんなもの、紹介してみようかと思います。

このレシピは友人のパティシエから、「この配合美味しかったよ!」って教えてもらって以来、ランチの食後のコーヒーを供卓の際、横にサービスで添えて出して、大好評だったものです。

★★トリフチョコ★★

トリフは、フランス料理レストランで使う三大珍味のうちのひとつ。
きのこの一種ですが、そのトリフに出来栄えが似ているところから、この名がつきました。
材料は家庭用に直しますが、お店と同じものが作りたいという方には、文末に材料のメーカー明かしちゃいますので、電球要チェック指でOKです。
作り方は基本的にほぼ一緒です。

材料  

仕上がり=飴玉サイズで15〜20個くらい

【A】生クリーム              80cc
   蜂蜜                 25g

【B】バター(出来れば無塩)        12g
 
【C】板チョコ?(ブラックなど、ビターのもの)      100g

【D】板チョコ?仕上げ用(ブラックなど、ビターのもの)  100g

【E】ココアパウダー     50g以上

用意する調理道具

◎小さ目の手鍋(厚さが、厚ければなお良い)
◎湯煎用の鍋(フライパンでもOK)
◎ステンボール(できれば、直径20センチ前後がベスト)
◎絞り袋
◎平たいバット×2(平皿でもOK)1枚にはラップをひいておく。
◎ゴムベラ
◎木の平杓文字(スパテラ)
ハート愛情ハート達(複数ハート)

作り方

【1】(B)のチョコは、大きな包丁の手前の角で、削るように細かく砕いてボールに入れておく。   

※包丁の先端をまな板に押し付け、左手手のひら中心で先端から3cmくらいを上から押さえる感じで。左手指は丸めないで、じゃんけんのパー手(パー)ですよ。
チョコはおきっぱで、包丁をを動かしていく感じ。イメージは事務所とかにある紙を重ねて切るスライサー(?)
包丁で指切らないでね。気をつけてください!
ちょっと??ってひとは、もちろん普通に切ってもOK

あと、材料をそれぞれ計っておいて置く。

【2】(A)を鍋で沸騰直前まであたため、あらかじめ刻んでおいたチョコに加え、静かに木べらでかき混ぜ、チョコを溶かす。

【3】チョコが、だまが無くなりきれいに溶けたら、そのまま一度冷蔵庫に入れ、固め、練り混ぜて絞れるくらいの固さにする。硬さのイメージは味噌くらいかな・・。固まりすぎてしまったら・・・、平気平気うれしい顔湯煎にかけて柔らかくしましょう。

【4】絞り袋に1.3〜1・7cmくらいの○の口金を付け、(3)をゴムベラでつめて、ラップを敷いたバットに、飴玉かペットボトルのキャップくらいの大きさに絞っていく。上部に角が立つので、指で潰し丸くして再び冷蔵庫へ入れ2〜30分。


電球絞り袋の使い方
チョコをつめた絞り袋のお尻をねじるように縛って、右手でOKサイン作って親&人指の腹で挟むように握り、左手は、先端の口金部分に添えて。搾り出すときは右手で奥から搾り出すように。脇を閉めて、角度は45度くらいの、斜め上から。

★口金★最近は生クリームの横に絞り袋セット付いてきますよね、このプラスチック製の口金だったら、鋏でぎざぎざのところ切っちゃえばOK。
もし何も無いよ〜って方。丈夫なビニール袋の角を直径1・5cmくらいに切ればOK!女性の親指くらいの太さかな。

【5】(D)のチョコを60度くらいの湯煎で滑らかにして(鍋は最初にチョコ溶かすのに使った鍋を使うとよい)、(6)のチョコが固まったら、ここに落として全体的に絡め、爪楊枝か竹串で突き刺し引き上げ、少し余分なチョコが落ちたら、バットにたっぷり用意したココアパウダーの中に落とし、全体にまんべんなくまぶして出来上がり!!

衝撃まとめ衝撃
早い話が、

生クリーム・蜂蜜沸かし→チョコに入れ→冷やし→形作って→冷やし→チョココーティング→カカオコーティング

以上(^^)


形が気になる人は、冷蔵庫から出したとき両手のひらでそっと挟むようにころころまわしてまん丸にしてから、コーティング仕上げするも良し。
そのまま、ランダムにそろってないのもまたいいと思います。ちなみにお店では、大きさはほぼ同じですが、形はランダムで、まん丸にはしてませんでした。

皆さん気軽に美味しく、愛揺れるハート情こめて作ってください。

このトリフチョコ、ある女性スタッフに教えてあげたら大喜び。
彼女趣味はパチンコ。余り玉はみんなチョコレートで持って帰ってくるそうで、おかげで部屋には食べ切れない数の板チョコが・・。
でも今では、2月に一度くらいのペースで、このチョコ郡が、トリフに変身するそうです。コニャック加えたり、ドライフルーツ刻んで入れたり、いろんなチョコレートボンボンを作って楽しんでいるようです。
お店で買ったら一粒200〜300円もしますからねげっそり
皆さんも自分で作っちゃいましょう!

さて、本物仕様希望の方へ、お店での材料です。

★チョコレート
ヴァローナ社のカラク(エクアドル産のアリバ)を使用。
カカオ分は56%糖分43%
ネット購入可

★生クリーム

中沢乳業 乳脂肪分純正36%
ネット購入可

★蜂蜜

アカシア蜂蜜(大分産)
ネット購入可。

★バター

カルピス社無塩バター
ネット購入可

★ココアパウダー

ヴァンホーテン社ココア
ネット購入可



コメント(15)

レシピありがとう
ございますクローバー
一度トリュフは作った事
あったのですが…
めんどくさくて
生チョコばかり作って
いましたクローバークローバークローバー
今回はトリュフに
挑戦しますハート
美味しく出来ると
良いなぁクローバー
レシピありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
バレンタインにトリュフ作り早速挑戦してみますっ(`・ω・´)
質問なのですが、私はビターチョコが苦手なのですが、普通のミルクチョコ(?)で作っても大丈夫でしょうか?
蜂蜜とか生クリームも入れるから普通のだと甘すぎちゃいますかね??
ビターの方が結果的にバランスの良い味になるのでしょうか?

質問ばっかでごめんなさいっ(>_<)
よかったら教えてくださぃ♪
早速作ってみよう!!とメモしました指でOK

近いうちに、プリンターのインク買ってきて、
(年賀状作成後、インク切れしたままなんです…うれしい顔
シェフさんのレシピ本作ろうと思ってます目がハート

はるか遠い昔ですが…
高校生の時、バレンタインにプレゼントプレゼントしようと
はりきってトリュフ作ったけれど…とってもとっても大変だったので、
今後、結婚する人にも作らない!!と宣言してたのですあっかんべー
もちろん、メタボ体型の主人には、作ってませんよ

でも、チョコ好きな息子になら…あっかんべー
再挑戦してみます!

なんだかシェフさんのレシピ見てたら、作れるような気がして…
記述の仕方がお上手なので、錯覚をおこしてしまうのかしら??

…私も質問です…
【B】のバターは最初に、生クリーム&蜂蜜と共に溶かしてしまうのでしょうか?

またお時間のあるときに教えていただけたら嬉しいでするんるん
よろしくお願いします
チョココーティングが面倒なので、いつも生チョコを作っていましたけれど、
こちらのレシピを見たら私も挑戦してみたくなりました。
そういえば来週はバレンタインでしたね。
こちらでは、日本みたいに女性から男性へのチョコレートという週間ではないので、どちらかと言えば夫婦やカップルで一緒に楽しむという感じなんです。
だから、バレンタインにチョコレートという感覚、すっかり忘れていました。

美味しくできますようにぴかぴか(新しい)
ウッシッシむふっゆぅ さん=============================

そうそう、このコメントはみなさん共通!!

料理の一番の難点は、「面倒くさい!」

・・・・・なんです。

私も今でも思うときが、ここだけの話ありますよ・・・・(教え子たち、ミクシイ見てないだろうな〜あせあせ

特に主婦さん達は買出しから、皿洗いまで全部、しかも毎日3回作るんです。

いくら料理好きの方でも、少しは楽したい・・・のが本音です。


私たちプロは、いくつもの料理を同時に作っていくので、レシピを作るときには、どれだけ動くか、いくつボールを使うか、何回冷蔵庫に行くか、など、一つ一つの作業工程を極限まで減らし、無駄を省きます。

たとえば、ちょっとしたこと。

たとえば、生クリームを立てるんでも、普通にボールに生クリームを入れて、泡立て角が立つくらいまでにするには、結構疲れるまで混ぜ続け無くてはなりません。これは、手を抜かない作業ではなく、無駄な労力を浪費しているだけげっそり

ステンボールを30分くらい前に冷蔵庫に入れて、冷やしておく。
これだけで、結構早く立ちます。むふっ

さらには、氷水の入った大きなボールに付けながら、クリームの入ったボールごと冷やしながらなら、更に早い!ウッシッシ

更に更に、氷水を濃度の濃い塩水でそれをすれば、「うっそ〜!!」
ってくらい早いわーい(嬉しい顔)

プロはそういうのをやっている上、毎日やって身についていて早い・・が加わるので、一般の人から見ると恐ろしく早く手際よく思うのです。

わたしだって、常温のボールで、ぬるい生クリームを立てたらへばります・・・。

料理は、ちょっとした科学。ワンポイントで飛躍します。

チョコは難しく考えず、楽しく作ってください、たまに味見して幸せ気分で(^^)


遥 さん==============================

ビターじゃなくても大丈夫。

そうですね、蜂蜜ちょっと少な目がいいかな?

あと、ミルクチョコなら、生クリームもちょっと控えめがいいかも・・・

というのは、仕上がりの部分が、柔らかすぎてしまうかも。

味のほうは、そう変なものは出来ない素材の組み合わせだから、安心していいですよ手(チョキ)
自分オリジナルどんどん開発してください。

仕上がり柔らかめなら、クラッシュナッツで全体覆っちゃうとかね。

さ〜、がんばって!!


olivemaam さん=============================

あ〜、ごめんなさい。
バター入れるタイミング書きそびれてますね・・・・ふらふら

はい、olivemaam さん、正解!!

そうですね、バターは常温に戻しておくのがいいですね。
解ける前にクリームわいちゃって膜張ってなんてならないように・・ね。

きっと息子さん喜びますよ!

でも、ちょっと多めに作って、旦那さんにも上げてくださいね。

ウインク



菊花@Free Tibet============================

はい、簡単です。手も汚れません(^^)

是非、作ってみてください。

そうですね、日本の習慣って面白いですね。
チョコレート会社の罠に、まんまとはまっていますあせあせ

今年あたり、売り上げ伸ばそう!!っていうんで、逆チョコ・・なんて一生懸命CMしてますけどね(^^)

chef MATSUMOTO
>料理は、ちょっとした科学。ワンポイントで飛躍します。

色々な技で、手早く作る方法があるんですね。るんるん
そういったお話もとても興味深いです。

これから、裏話なども!?色々お聞かせ下さい。
生クリームあわ立て電球
氷水で冷やしながら…は、してましたけど、
ボウルを冷やしたり、氷水に塩を入れるなんて!!!
次回チャンスがあれば、是非!やってみたいと思います!!!
プロは、やっぱり徹底してますねーぴかぴか(新しい)


バター入れるタイミング分かりました。
早速作ってみたいと思います!!
どうもありがとうございました目がハート
…そうですね、主人にもおすそ分けしたいと思いますあっかんべー
14日

職場でおやつ当番なんです

バナナチョコムースともう一品と思ってたので…

やるっexclamation ×2


ふらふら

調理師試験合格しましたぁ手(チョキ)
すごいっ!!!!

ハルさん、調理師試験合格、おめでとうございま〜す
桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜
olivemaam さん============================

是非余裕が出来たら、コニャックや、フランボワーズリキュール、オレンジリキュールなど入れてみるといいですよ。

いろんなボンボンが出来上がります。

ちなみにこの小粒ショコラの総称のボンボン。
イタリア語のボ〜ノ・ボ〜ノの短縮形です。

わーい(嬉しい顔)美味しい!!美味しい!!ハート達(複数ハート)

ってことですね。さすがに日本には、 美味しい っていう名前の食べ物は無いですねウインク


ハル さん===============================

素晴らしい!!おめでとうございます!!
なかなか簡単ではありませんよね、調理師免許!

これを弾みに、どんどんお料理楽しんでくださいね手(チョキ)

chef MATSUMOTO
おめでとうコメントくださってありがとうございます


調理師免許は教科書を勉強して臨む試験です


家庭と仕事をやりながら硬くなった頭で勉強するのは正直言って私には大変でした


でも
調理の腕とは全く関係ないと思っています

免許をもらっても依然私の腕は素人です

プロと呼ばれる人達の技をガッツリいただいて一人前になりたいです
トリュフチョコ作りました(^O^)/

逆チョコてやつです!

奥さんにも大好評でした♪
奥さんが、シェフさんの肉料理のレシピないの?

つって聞いてくるので、今度、是非肉料理も紹介お願いします(^人^)
シェフさん。

私も作りました手(チョキ)

お手伝いモード全開の息子が、ココアパウダーを撒き散らしながら
手伝ってくれましたあせあせ(飛び散る汗) でも、油断すると、すぐに彼の口の中へ…
「たくさん食べたら、鼻血でるで!」
3個までにしてもらいましたうまい!


ラッピング終わってから、写真撮ることを忘れてて…
こんな感じなんですけど、見てもらえますか。
コレは、大好きな父へプレゼント
母が絶賛してましたぴかぴか(新しい)
「そりゃ、本職さんのレシピやもん!」
と、何故か私が自慢げわーい(嬉しい顔)

皆で美味しく頂きましたうまい!

あと、ちょっと疑問を抱きつつも…
ホワイトチョコでガナッシュ作ったら、
ちょっともったりしたソースの感じまでしか固まらなくて…
捨てるのもなんだかもったいなくて冷蔵庫で眠ってます眠い(睡眠)
他に何か使い道があれば教えてください。

どうすれば、ホワイトチョコで作れるのでしょうか?
それも合わせて教えていただけたら嬉しいです目がハート



ボンボンが、ボーノからきてるとは…
バールで、久保田利伸(歌手です。ご存知ですか?)似の店員さんに、
パニーニを作ってもらい、それを食べていたら…
ボクの作ったパニーニは美味しいか?と。
ボーノexclamation ×2と、ほっぺに人差し指当てて言ったら
「ぼ」の発音が悪いと、何度も訂正させられたことを思い出します…わーい(嬉しい顔)

息子に教えたベビーサインの「おいしい」は、もちろんボーノ!ですよるんるん

イタリア語の音の感じが大好きでするんるん
…いやいや、話せません。
憧れて1年ほどNHKのイタリア語聞いたり見たりしただけなんです涙
ハル さん============================

プロの技をガッツり!

大丈夫、プロとアマの技量の差は紙一重です。

ただ、作る数、経験の数が多いだけですよ。

フランス料理のソースでは、負けないと思いますが、お味噌汁なら、私より美味しい味噌汁作る方は、山ほどいると思いますよ。

ただ、料理に引き出しが多いと重宝しますよね、ひとつの素材から色々な料理のイメージが膨らむよう、一緒に料理楽しみましょう(^^)/



かっちろ さん・olivemaam さん ====================

す〜ば〜ら〜し〜〜〜〜〜!!!わーい(嬉しい顔)

味はもちろん、出来上がりのディスプレー&コーディネートがセンス抜群!!

もう、ハート鷲掴みチョコですね揺れるハート

さて、肉料理は必ず紹介しますよ。

ただ、最近体調が本当良くなく、なかなかPCに向かえず・・というか、実は、おそらく今週中に入院になりそうです。

そのまま手術になると思います。
一月ほどミクシイもブランクになると思います、皆さんすみません。
でも、必ず、帰ってきますので、このコミュで、楽しんでいただければと、思います。

さて、質問にお答えします。

モバQどうすれば、ホワイトチョコで作れるのでしょうか?

位置情報基本的には変わりませんが、一番簡単なのは、ホワイトチョコレートを削ったものと、ほぼ同量(同じ重さ)の生クリームを鍋で溶かして、それを冷やしながら混ぜて固まらせるもの。

作業的には
削ったWチョコと生クリームを鍋に入れ→→沸騰直前まで温め→→弱火でチョコが完全に溶けるまで混ぜる→→ボールに移し泡立てるイメージでボールごと冷やしながら混ぜる→→型に流す、または、ラップで小さく結ぶ→→ココナッツパウダーや溶かしたチョコでコーティングってところでしょうか電球

混ぜたときに、リキュールを加えればより本格的ですね。

ところで、いいですね〜久保田利伸似の店員さん

なんだか、今晩イタリアンが食べたくなりましたレストラン

ホワイトチョコは、普通のチョコよりちょっと難しいですが、がんばって挑戦してみてください。

プレ〜ゴ!!

chef MATSUMOTO
ありがとうございました。
またチャレンジしてみます!

またお元気になって、帰ってきてくださいね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋食〜プロに聞け!! 更新情報

洋食〜プロに聞け!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング