ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

激戦 江古田ラーメン倶楽部コミュの食べ物ネタ 雑記帳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
江古田ラーメンコミュにして、

「ラーメン以外」

「江古田以外」

なんでもありの食べ物ネタを。

コメント(10)

椎名町の「おさむ」というとんかつ屋さんに行ってきました。

ここ、結構な有名店のようです。

ちょっと前まで、600円だったんですね。

今、700円。

ロースとんかつ75gとかいてありますが、絶対75gではありません。

油がいいので、そんなにムネにもたれる感覚はありません。

が。。

すごいボリュームなので、女性は要注意・w・;。

とはいえ、きっと油のラード含有率がけっこう高いと思われ、

サクッとかりっと大変おいしゅうございます。

ちょっと駅から遠いので、いかれる方は、気合い入れていってくださいませ。

営業時間も昼間だけという、なんとも敷居の高い店ですが、

行く価値ありっ。


おなかに自信のある人は、「エビフライ 300円」のオプション超オススメ。

めちゃくちゃでかくて、タルタルソースも別皿でついてきます。

2人で行くと、ちゃんと切ってくれます^^。

小竹向原に散歩に行ったついでに、

ちょっと気になったカフェみたいなのがあったので、

寄ってみた。

「ここは代官山か!」

ってつっこみたくなるぐらい、なんか人種のちがうマダムや若マダムが

集まっていて、男性客は、ボクと一緒にいったもう一人のみと言う、

アウェイな環境で、がんばって食べてまいりました。

食べたのは、「タイカレーセット 900円。

おいしいっ。

が、さすがに量が少なく、きっと普通に3皿ぐらい食べれそうなイキオイです^^;。

天気がよくて、オープン席もあってキモチイイ。

そのキモチよさは、量なんてまぁいいやんって気になるぐらい

ホントにキモチいい店でございました。


小竹向原 「サイマーケット」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13009907/
以前日記にアップした、ココイチの情報。

有用かと思われますので、こちらにもアップいたします。


前々から気になってた、

「ココイチの辛さ」。

たいてい「3辛」で注文します。


が、しかし。

テーブルには、「とびから」というスパイスがあります。

これかけても、辛くなります。

で、辛くなり方が酷似していることに気付きました。

ひょっとして、とネットで調べてみると、ありましたありました。

実際に、ココイチの会社に問い合わせた方がおられたようです。


「卓上に設置している「とび辛スパイス(無料)」と成分は同じですが、

 スパイスが煮込まれますので「辛さ」や「香り」がカレーソース全体に広がり、

 卓上のものを同じ分量使用しましても食感に差異が生じます。

 「とび辛スパイス」のご利用方法といたしましては、微調整をしていただきながら、

 その日のコンディションにあった辛さに仕上げていただければ幸いと存じます。」


お・・同じ・・・ ・w・;。

提供されてまだ暑いうちにすぐにかけて、かき混ぜれば同じじゃないのかっ

ちがうのかっ


っということで、5辛とか10辛は、

とびからスパイスを大量に入れてあるだけという、

けっこう衝撃的な、でもなんとなく

そうかも知れないと思っていた結果が。


これから、○辛注文で、50円とか100円とか、

払うことは、ボク的にはなくなることでしょう。
我らが、江古田「麺や 金時」さんが、

TV「お願いランキングで、紹介されました。


http://wws.tv-asahi.co.jp/onegai//up_rank/120614/index.html

http://www.onsen-tamago.net/%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/8662.html

http://www.gnavi.co.jp/tv/pr/21430/bl/10955734/


お店の方に聞いたら、土日にお客様が増えたそうな。

うれしい^^!
今晩は。
先日、池袋のハンズの近くのもうやんカレーというお店に行って来ました。。
詳しい内容はぐるなびさん等を見てもらうとして…
自分はランチで利用するのですが(1000円で食べ放題)
ここでは、ご飯はいただきません。
お皿いっぱいにルーをよそって2皿ぶん食べれば十分にお腹いっぱいになります。
何でもここのお店のルーは見た目では溶けてしまっていてわからないのですが
野菜をたくさん使ったルーなのです。

自分はゴーゴーカレーではメジャーが食べきれる程大食いなのですが
本当にルーだけでお腹満足しますよ。
たくさんの野菜でお腹いっぱいになるって健康的ですよね(笑)

良ければ行ってみて下さい。
カレーの他にも付け合せの種類が多くて楽しめますよ。
ここですね^^!


「もうやんカレー」
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13034156/


これはヘルシーですね^^。

池袋いったらチェックしますm(_)m。
ロースカツ定食 (東京 練馬 「とん陣」)


気になってた練馬の有名とんかつ店、「とん陣」に行ってきました。

「揚げてから、オーブンで焼くから肉がジューシーでやわらかくなる」

との事。

油がおおいですが、油が甘くていやはやおいしい。

しかし、1300円は練馬価格にしては高いっ。

特筆すべきは、ここのごはんがめちゃくちゃおいしかったのと、

ごはんの大きさを番号(1〜3)で注文するところ。

1なら1杯分、3なら通常茶碗の3杯分のごはんが出てきます。


コスパはやっぱり、椎名町のおさむですかね^^;。
京都でで行われたイベント。

「第三回激辛グルメ日本一決定戦  KARA-1グランプリ」 in 京都 向日町競輪場」

に行ってきました。

京都でもちょっと繁華街から離れた向日町だから、そんなに人いないだろうと思ってたら、

なんと、入場者数5万人だったそうな。

けっこういろいろ食べましたが、ここなので、麺を。


   62 昔ながらの炎のマーボ麺 (岐阜 「萬天龍」)
   43 トムヤンクンラーメン (大阪 「シィータイレストラン」)
   39 香来麺 (京都 「元祖熟成細麺 香来 壬生本店」)

香来麺は、辛かった^^;。

検索したらでてきますので、興味ある方は、検索してみてくださいませ。
スズメバチカレー 900円 大阪駅前ビル店

関西ネタ。

大阪の激辛カレーです。

南森町、「ハチ」という有名なカレーを出される店があって、

そこの店主さんがやめられたので、その味を再現するのに、

頑張られて作られたカレーが、この「スズメバチカレー」だそうです。


ここ、恐ろしいことに、この激辛カレーしかありません。

で、恐ろしいことに、ホントに辛い。

トムヤムクンなんか平気で食べるボクですが、

ここの、辛すぎて途中で食べるのあきらめかけたぐらいでございます。。


しかし完食。

でも、なんかまた食べたくなる気がするのがコワいです。

ココイチで10倍ぐらいでしょうか。

女性客の方が多いのにびっくりですね。。

あ。

「蒙古タンメン の 麻婆丼をもうちょっと辛くしたぐらい」

で、わかりますでしょうかね・・



スズメバチカレー 大阪駅前ビル店
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27074336/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

激戦 江古田ラーメン倶楽部 更新情報

激戦 江古田ラーメン倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング