ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

激戦 江古田ラーメン倶楽部コミュの閉店・開店・新メニュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開店・閉店情報と、新メニュー情報、教えてください。

ちなみに写真は、最近閉店した一番ラーメン。

コメント(101)

油そばきましたかぁ〜〜〜〜〜

汁あり来て欲しかったかも・w・;。
油そばかぁ・・・40才オーバーの胃袋にはヘビーすぎるんですわ。
>>[061]

オープンはいつなんですかねぇ?
>>[64]
それが分らないんですよ〜冷や汗
ほとんど出来てて厨房で仕込み?も始めてるのですが、開店日に関しては情報が出て来ないんですたらーっ(汗)
なかなか開店情報きませんね・・・

店の周りけっこう気にして人さがしてるんですが、なかなか店の人らしきかたも
おみうけできずまま・・

江古田 北口  「栄楽」 


カウンターでやさい炒めとかぎょうざをつまみながら、

ビールを飲み。

店の大将と、店のTVで野球観戦しつつ。

最後にラーメン食べたいけど、お腹いっぱいになって、

また明日ねっ  っていう由緒正しき日本の街の中華屋さん。


江古田では、「栄楽」が最後に残ったそんな店だと思います。


腰を悪くされても、店にたち続けていた大将とおばあちゃん。

おばあちゃんは、よく見ると、「のび太」のやさしいおばあちゃんの

おもかげがあるような気がします。


栄楽さんは、何度もここで書いてきましたが、タンメンがホントにおいしい

江古田の歴史に残る名店だと思うのです。


店を改築して、次は、娘さんが店をやられるそうなのですが、

次の店では、もうこのタンメンは食べられないのではと思われます。


閉店の日が決まったようです。

江古田ラーメン好きのみなさまで。

まだ、ここのタンメンを食べておられない方。

もう、一生食べられないであろうタンメンが食べられる、

最後のチャンスです。


2012年12月30日(日)  「栄楽」 閉店。


江古田 北口  「栄楽」 
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13062815/
なんとexclamation & question
いちや跡には油そば屋が入るはずでしたが「煮干し中華そば 三四郎」とゆう店が1/23にオープンするようです。
煮干し中華そば 650円 鶏煮干し中華そば700円
まぁ良心的な値段ですね。

それにしても油そばはどうしちゃったんでしょうねぇ...たらーっ(汗)
工事が遅れてたのか、なかなか開店情報が出て来ないなぁ..と思ってましたが...

個人的には煮干し中華そばのが嬉しいですが、珍しいパターンですねあせあせ
三四郎です 煮干し中華そば
http://s-nerima.jp/
早速の情報ありがとうございますm(_)m!

三四郎。

麺は、ボクが好きそうな感じだなと^^。

うわさでは聞いていますが、今、江古田にいないので食べにいけないのが残念です;;。

来月になるかなぁ・・・
ネット情報ですが、武蔵大学前の「南天ラーメン」さん、閉店されるようですね。。

いろいろメニューを考えて右往左往されておられましたが、
ボクはけっこう「南天ラーメン」というメニューが好きでした。

立地と、値段と、インパクト。

いろんな要素があるんでしょうね・・

あぁラーメン屋さんって、大変そうです;;。

ひねらずに、江古田に普通に、東長崎と同じうどん屋さんの「南天」の支店希望
するのは、ボクだけでしょうかね・w・;。
最近、三四郎にはまってます。
なぜかと言うと、家から駅に行く時に前を通るんですが、平日は営業していない時間帯なので素通りできるんですけど、土日に営業している時間帯だと、煮干しの香に惹かれて、ついつい・・・(^_^;
●ひぐにゃんさま  三四郎けっこう匂いしますよね^^;。 。毎日違う味なので、確認したくなるのは、ボクだけではないのでしょうねきっと^^;。
江古田南口。 線路沿いに西に行った煮干しラーメン「三四郎」の角を左にいったところ。

元「大鷹ラーメン」があったところの「俺のこけこっこ」という居酒屋さんの
昼にラーメンが登場しました。

夜とはちがう料理人が入っておられるようです。

失礼ながら、あまり期待せずに入ってみるとあれあれビックリっ。

なかなかおいしいラーメンです^^。

いや、うまい。

「鶏塩白湯らーめん」 と 「担々麺」を実食いたしましたが、
どちらもいい。

「鶏塩白湯らーめん」は、魚介系も入ったけっこう濃厚なダブルスープで550円。

「担々麺」は、花山椒などはあまり効いていないもののしっかりした味で、ボクは好きです。

700円だったような。

次は、つけ麺食べないと。
うどんそば屋さんにリニューアルした、武蔵大学前の「南天」も行って来ました。

注文するは、「肉そば 500円」 「肉天ぷらレギュラー 450円」。

肉そばは、東長崎だと420円なのですが、まさかの80円アップ・w・;。

肉天ぷらって、なにかと思えば、かき揚げ天に肉がちょこっと入っておりました。

「肉の天ぷら」じゃないんですね^^;。

なぜに同じ値段にしないのでしょうか・・っと思いつつ、
また値段を変わったりするのかも知れませんね^^;。

味などは、思う所ありますが、みなさまのご判断にてm(_)m.
さらにさらに・・・

しばらく江古田にいないと、新店多いですね^^;。

江古田銀座のどまんなか、元ピザ屋さん後に、焼肉屋「やまなか家」が出来たようです。

さっそく、「盛岡冷麺」食べてきました。

実は、盛岡冷麺は、相当ファンで、盛岡冷麺発祥の店、「盛楼閣」と有名店「ぴょんぴょん舎」に
わざわざ盛岡まで食べに行ったことがあるぐらい好きなんです・w・;。

でてきた冷麺。

「打ちたて」とありますが、おそらく(おそらくです。個人の感想見解です)、
あの、ニュ〜〜っと、ところてんのようなしぼりだし方式の麺で注文ごとに、
しぼりだしておられるのではないかと思われます。

麺の食感が、あのしぼりだし方式の独特の食感のようなイメージがしたのです。

スープは、東京の方に合わせたのか、本場よりちょっと甘め。

やっぱり東京の方は甘いのが好きなのでしょうかね^^;。

「辛さ」は、別盛りといえば、別皿でキムチも入った辛いスープがでてきます。

これ、いっぱいいれて、酢をいっぱいいれたら、ちょっと好みの味に近くなりました^^。

盛岡冷麺も、なかなか深いです。。


>>[60]
栄楽さんの続報 お知らせいたします。
以前にお伝えした通り、お嬢さんが新しくお店をオープンされました。
0721にプレオープンに伺って参りました。

新店名
Bar COVO …バル コーヴォ
1700〜2400 不定休

カウンター席のみのお店です。女性ひとりでも気軽に入れてワインやお食事が楽しめます。

で…ここからが本題

8月から 昼の時間帯に 栄楽の麺類と唐揚げなどメニューは限定されますが あの おじさんの味!! がいただけるようになるようです。
●mimiさま  

おぉ!

情報ありがとうございます!

しばらく関西にもどっておりますので、気になっておりました。

先月の段階で、天井からワイングラスがぶら下がっているディスプレイができているのは、
見てたのですが、ようやく始動されるのですね^^!

昼にタンメンも食べられそうなイキオイ。

これはうれしいことずくめです^^。

今度の江古田もどりが楽しみになりました^^!
>>[79]
昨年のエイラクさん最終日にご友人らしき三名のお客さんに遭遇いたしましたよ!
次々に入る、最終日の注文におじさん生き生きと仕事されていました。

バル空間でのおじさんの味 楽しみですよね!
●mimiさま  

あの三人に会われたのですね^^。
ボクは結局、関西もどりでいけなかった日です;;。

一度、ここで偶然なんかでお会い出来ればいいですね^^。
しばらく閉店してた千川通りの家系ラーメン「大吉家」さん。

復活しておられて、今セール中のようです。

ココイチ食べた後で知ったので、食べられてませんが、
味もリニューアルした模様です。

明日からしばらく関西なので、いけません。

残念。
どっと屋さんは、やはり貼り紙もなく閉まってるので、

もうやられてない可能性が高い気がしてなりません。

もう少し情報あつめてみます。。
どっと屋は郵便受けがテープで塞がれていたので、閉店ぽいですね
ホントですね・w・;。

あぁもう何杯か食べたかったです;;。
『江古田関係者ご一行さま』のコミュにも書き込ませていただきましたが、

ラーメン大 江古田店が12月下旬にオープンするそうです。
アルバイト募集の広告が出てました。

http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_15213457_axc_40/

住所がどっと屋のあるビルと同じです。どっと屋の跡に入るのかな、と。
●KEITHさま 

これはもう、どっと屋さんの跡地ということでほぼ確定ですね。

大が来るのは、だいぶウレシイかも!
どっと屋さんの後の「ラーメン大」さん。

開店セール。
1月6日(月)   12:20分現在  「ラーメン大」さん。

案の定、めちゃ行列なり。

あきらめます。
ラーメン大、夕方ならガラガラですよ(^^)
>>[90] まじですかっ。 じゃ本日夕方ねらいで。
ラーメンげん さん 閉店してたんですね。

江古田に引っ越してきた時に、味噌ラーメンがおいしい店ということを

聞いており、何回か食べに行きました。

時代なのでしょうかね。
江古田にやっとおもってまいりました。

噂で聞いていた新店ラッシュ。

一発目は、「野郎ラーメン」さん。


野郎ラーメン(極太平麺バージョン)食べてきました。

スープにんにく効いてて、なるほどちょこっと二郎風。

やさいもちゃんと炒めてあって、味がついてる。

すばらしい。

けっこう好きかもです。

量は、二郎ほどないのも、逆にちょっとうれしいかもです^^;。
新店シリーズその2.

俺のコケコッコだったところ、「長崎ちゃんぽん光」さん行ってきました。

メニューは、ちゃんぽんと皿うどんのみ どちらも850円。

江古田にはまぁまぁ高いかなと思っていたら、野菜に海鮮系ホントにたっぷり。

一日分の野菜多分これでOKちゃいますかね。

スープもおいしくてばっちり。

写真撮ってると、

「なにかにのせるんですかぁ〜〜〜〜・・・」

っと、お茶目な目をしてしゃべりかけてこられた店主らしきおばちゃん(←失礼)。

「おいしくなかったら、書かないでね;;。 あぁこわい;;。」

いやいや、すごいおいしかったです^^;。

皿うどんのボリュームも相当なものだったので、今度行ってきます。

ランチにはミニ高菜チャーハンがついてるのですが、これもおいしかった。
先ほど近くを通ったら、看板外されてましたが、閉店ですか、一心軒?
一心軒ですが、看板が古くなったので外しちゃっただけですかね、営業はしてるみたいですね、売り切れじまいの札が下がっていたので(地元民なのに営業時間に行けないとは・・・)
北口ゆうゆうロードにあった、中華料理屋さん「大家亭」が、閉店しておりました。

ラーメンはあまり食べませんでしたが、

550円で、ボリュームたっぷりのランチが食べられた隠れた名店だったので、
なかなかの痛手でございます;;。

しゃぶしゃぶ屋になる模様・・
●ひぐにゃんさま

心勇軒さん、元気に満員御礼、営業中でございました;;!

よかった。
あさか麺工房さん。

まさかの閉店です。

かなしすぎます。

平日限定の担々麺好きだったんですけどねぇ;;。
江古田 南天跡地 ラーメン屋 「GRAVITY(グラビティ)」。

まぜそば専門店。
イカ墨まぜそば食べてきた。

うまいぞこれっ。

ちょっとボクには塩辛いので、生卵入れたらドンピシャです。

南天さんとは味的には全く別の方々がやられておられるそうな。

江古田ラーメン屋の鬼門場所と言われている場所ですが、
これは応援したいっ。

ログインすると、残り62件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

激戦 江古田ラーメン倶楽部 更新情報

激戦 江古田ラーメン倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング