ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神保町シアターコミュの初めまして・雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(14)

映画館単独コミュ、おめでとうございます!
神保町花月と共同コミュがあるのは知ってたんですけど、やはりあちらは吉本関連の話題で賑わってますから、そろそろのれん分けさせてもらうべきではないかとかねてより思っていました(実は先週あたり私も「作ろうかな…」と思い立つも躊躇してしまいまして)。
今後も劇場を応援していきたいと思いまーす。皆さまよろしくお願いします。
浜野 蟹さん

どうも参加ありがとうございます!

あそこのコミュで神保町シアターの話題を書くのは結構勇気がいることですよね。
まあ、ようやく神保町シアターも軌道に乗ってきたようなので、僕も単独コミュがあっても良いだろうと判断してコミュを作ってみました。

>(実は先週あたり私も「作ろうかな…」と思い立つも躊躇してしまいまして)。

作ってくれれば参加したのに(笑)。
ここのラインナップはかなり好きなので僕も引き続き応援をしていこうと思ってます。
それではよろしくお願いします。
キネマ怪人カマカマさん

参加ありがとうございます!

自分も岩波ホールは数回しか行った記憶がないので気になりませんが、ここは魅力的な特集があるので定期的に行ってます。
多分キネマ怪人カマカマさんとは何度もニアミスしてると思います(笑)。

それではよろしくお願いします!
木登り兵隊さん

参加ありがとうございます!

吉本100映画毎週行ってたんですか(笑)。
実は1本だけ観たい映画がありましたけど、隣には何度も行っていたのにすっかり忘れてました。

それではよろしくお願いします!
はじめまして、よろしくお願いします。
神保町シアターは市川崑特集あたりから行こう行こうと思いつつ、つい都合が合わず足を向けずにいました。行くのはラピュタ阿佐ヶ谷ばかりで…たらーっ(汗)
ポイントカードも実施してたんですね!! それならこれからは通うようにしようと思います。

大学が近かったこともあり、神保町という街には昔から馴染み深いものがあります。
かつて記録映画か何かの会社が運営する館が岩波以外にもすずらん通りにあったかと思うのですが、バブルで地上げされ(たしか『突破者』の宮崎学が関わっていたと思う)、駐車場になってしまいましたね。
個人的に、岩波ホールは都内でも随一といってもいいくらい映画観賞に不向きな小屋だと思うので、ここ20年くらい行っていません。最後に行ったのは「阿片戦争」でした。

リンクのURLを見てはじめて気付いたんですが、ここは小学館の経営だったんですね。
はじめまして

わたしは大阪人ですが東京のミニシアターに関心があります。


渋谷のシネマヴェーラ渋谷によくいきます


ここも是非ともいきたいですね
浦嶋嶺至さん(携帯ログインなんで短縮すみません)

参加ありがとうございます!

そうなんです。ポイントカードがあるんですよ。
5回で1回無料になるので土日通えばすぐ貯まりますよ。

で、ここの経営は小学館でビルの持ち主が集英社だった気がします。
ラピュタ阿佐ヶ谷と企画が被ってる事もありますけど、経営が小学館、場所が本の街・神保町だという事に相応しい特集が数多く開催されてるので是非足を運んでください!

そういや、毛色の違う吉本特集はガラガラでした。
ネプチューンスマさん

参加ありがとうございます!

東京に来た際はシネマヴェーラも良いけど(僕も好きです)、神保町シアターにも是非お越しください。

ここは東京の名画座で一番観やすい劇場だと思います。
おまけに席にミニテーブルがあるから昨日は僕の前の席の人が上映中に弁当を食べてました(笑)。

それではよろしくお願いします!
今日初めて観に行きました

ミニテーブルがあるのには気づきませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
それのせいでちょっと臭いがこもってたのか???

そして今ウェブで見て,ポイントカードがあるのに気が付きましたバッド(下向き矢印)
今度からちゃんと貯めよう爆弾
マサシさん

参加ありがとうございます!

テーブルはどこにあるか分かりにくいので、僕も何度か行ってようやく存在に気がつきました。
結構大きいテーブルだから便利ですけど、だから間食レベルじゃなく本当の食事をしちゃうお客さんがでてくるんですよ(笑)。
まあ、飲食自由だから静かに食べてくれたらまったく問題はないですけど。

ポイントカードはすぐ貯まりますから是非ご利用ください。
改めてこちらへ書き込みさせていただきます。

新年おめでとうございます。

こうしたコミュまであって驚きです。神保町シアターができて変わったことは、ラピュタへ行く回数が減ったことです。移動に1時間かからず行けるので嬉しいです。

昨年観た「我が家は楽し」、いつの世も変わらぬ社会の厳しさを見せつつ、最後はほのぼのとして良かったです。そして出演者が豪華なのにビックリです。

新年は「雨月物語」を観ようと思います。多分、家でDVDで観るのとは違った感想を持つと思うので。やはりスクリーンで観てこそ「映画」だと思います。傾斜があって前が気にならないところも気に入っています。

これからも宜しくお願いします!
お初にお目にかかります。

小津特集やるみたいですね。

旧フィルムセンターを思い出します。

30年くらい前はよく通いました。

『父ありき』まだ観たこと無いので、行こうと思います。




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神保町シアター 更新情報

神保町シアターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング