ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

私が日本を政策で変えてやる!仮コミュの【議論】一夫多妻制についてどう思いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●この議論は、少子化問題の解決策のひとつの考え方としてのものです。
一緒に問題点などを考えましょう。

・日本にはイケメン好きの女子がわんさかいます。
たぶん一夫多妻制にしたら、子どもが増えて少子化問題が少し改善すると思います。
・たとえば子だくさんの橋下大阪知事をとってみても、子作りと経済力には少なからず関係があります。

・木村拓哉さんを代表するようなイケメンタレントは、少なからず経済力があります。こういう人たちなら、一夫多妻制でも結婚したい女性はたくさんいるんじゃないでしょうか。

・経済力のある男性は、生物学的に言えば優れた遺伝子をもった個体である場合が多いでしょう。その種をたくさん繁栄させることは日本国の繁栄にもいい影響があると思います。

・現状でいう愛人に子どもができても、中絶とか考えなくてよくなります。

・ひとりの女性が生める子どもの人数には生物学的、時間的制約によって限界があります。

・年収400万円の家庭で子どもがひとり育てられるとすれば、年収4000万円の家庭では子ども10人は育てられる(税金は考慮しない場合)

・女性は理想のタイプにより近い男性と結婚できる可能性が高くなります。
また女性は理想のタイプをさげないまま、晩婚化しキャリアウーマンになってしまっている可能性が高いです。

・ちなみに僕はイケメンじゃないのでたぶん、結婚できなくなってしまうと思いますw

コメント(3)

単純に考えて、一夫多妻も一妻多夫制もいいと思います。一夫一妻でなければいけない理由が分かりません。倫理的な理由でもあるんでしょうかね?

ただ実際には一夫多妻(一妻多夫)をするには経済力が必要になり、誰にでもできるものではありません。また、一人の男に複数の女性が妻として仕える関係に魅力を感じない女性も多いでしょうから、そこら中みんな一夫多妻(一妻多夫)ということにはならないのではないかと思います。

少子化問題にも有効でしょう。

何かの本で読みましたが、そうすることで富めるものの財産が多くの子供に分散され、富の集中が緩和されるというメリットもあります。

結論として、禁止する理由が思いつかないので消極的に”賛成”です。
今の社会では現実的には 無理だと思います。
言うまでもないが、一夫多妻制というのは女性を救済する社会システム。
今の日本にはそぐわない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

私が日本を政策で変えてやる!仮 更新情報

私が日本を政策で変えてやる!仮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング