ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビジネス・スキル&伝達技術コミュの40代の銀行員のリストラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
金融を就職先に考えている諸君は
昨今の金融危機について、かなり危機意識があると
思います。
かくゆう私も昔は、ダメダメ銀行マンでした。

さて、「年収300万時代の・・・」で有名な森永卓郎教授が
日本の労働問題について、メイドのみぃちゃんと対談をする
という設定で語っています。

銀行では40代のリストラがはじまっている、とか、
今の会社は幹部候補生を、わけて採用している・・・

裏を返すと、一生平社員で終わる労働者が増えるだろう
とのことです。↓
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/fx/vol5/page03/vol5_03.php

これって・・・
でも、それはかなり前から決まっちゃってることだから。1995年、日経連という経営者の集まりがね、「新時代の日本的経営」っていう報告書を出したんです。この中で、日経連は、これからの社員を『長期能力蓄積型社員』『専門能力活用型社員』『雇用柔軟型社員』の3つに分けた。企業が本当に力を入れて採用しているのは、『長期能力蓄積型社員』だけ。彼らだけが、幹部まで上がれて“終身雇用”の恩恵にあやかれるってわけです。最近じゃ、あとの2つは派遣やら契約社員やら非正規雇用に切り変える傾向ですから。
・・・・

ちなみに最近、言われる「名ばかり管理職」って、教授は
直訳で、オンリー・ネーム・マネージャーっていってましたが、
これって英語で通じるのでしょうか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビジネス・スキル&伝達技術 更新情報

ビジネス・スキル&伝達技術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング