ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登山・山登り in 関西コミュの山へいってきました!10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山へいってきました!09
いっぱいになっていましたので作成させて頂きました。

山へいってきました!09はコチラ↓↓
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=1000&comm_id=3548471&from=subscribed_bbs_feed&id=87589518

コメント(267)

長老ヶ岳に登りました。
新緑と花を堪能できました。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121311439&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=XCaYS2vVMU0
大和葛城山に登りました。
ツツジが見頃で良かったです。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121315500&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=rTl7SSNNkCo
 GWに一人登山で愛宕山に登って参りました。

 愛宕山は今回が初めてです。

 自然からもらえる崇高なエネルギーは素晴らしいなぁと思いましたし、山頂手前の神社からもとてもパワーを頂きました。

 空気も美味しいかったし、景色も最高でした♪
薊岳に登りました。
下山時に通過した明神平がとても綺麗でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121333115&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=WUttceFz9uM
初登山靴で🥾三草山⛰低山ハイクが、病み上がり後ハート‍🩹&36℃の暑さ晴れで無惨にも撤退🥵あせあせ(飛び散る汗)
(低山と言えタイミングと準備不足では舐めたらアカンと学びましたほっとした顔
武奈ヶ岳に登りました。
山頂は涼しく心地よかったです。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121355590&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=FQEPwGiVH2o
八経ヶ岳に登りました。
天気が良く、山頂からの眺めが最高でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121357042&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=iinBAbOStDw
摩耶山に行って来ました。
山頂付近の掬星台は広いので、とてもリラックスできました。
遂に辿り着いた金峰山《五丈岩》🪨
縦走路2万歩12KmのUPdownグッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)
の繰り返しは流石に足に来ましたあせあせ(飛び散る汗)
小雨混じりの突風の中を踏破出来て
辛くて嬉しい経験です⛰♪
鎌ヶ岳に登りました。
山頂が涼しく、気持ち良かったです。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121360337&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=3ZJx6cdQ-b8
富士見パノラマリゾート《入笠山》⛰🪻桜🏵
金峰山⛰翌日はハイキング🏞を楽しんだ🥾
大文字山⛰「大」の「一」と「人」の交わる「火床」なんですね〜ココが炎
兵庫県
大岩岳
千苅ダムからハイキング〜
気持ち良かったですランナー
大阪府
河内長野市
岩湧山

ハイキング行って来ましたランナー
木曽駒ヶ岳に登りました。
紅葉が見頃でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121366275&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=gYPYTmZPaXs
六甲山に登って来ました。
芦屋ロックガーデンを体感して、東お多福山に行く予定でしたが、まだ時間が早かったので、六甲最高峰まで登りました。今日は天気も良くて心地よかったです。
距離18.8km、登り1470m

芦屋川駅→風吹岩→東お多福山→六甲最高峰→荒地山→なかみ山→風吹岩→岡本駅
今日は鵯越駅から菊水山を登りました。人気のある山なので、山頂にはたくさんの人が寛いでいました。川や滝があって景色が良く、標高459mですが急勾配が多かったです。


そして、鍋蓋山に登り、岩登り箇所がいくつかありました。


そのあと再度山を登り、布引の滝を見ながら、新神戸駅・三ノ宮駅へ。

ハーブ園があることもあり、外国の観光客が多かったです。
比叡山坂本駅から大比叡を目指しました。ツキノワグマが目撃されているようなので熊避け鈴を付けて。
山道に入ると日陰の道が多く、急勾配はありませんので、歩きやすかったです。

今回は、比叡山延暦寺には寄らず、
ガーデンミュージアム比叡があるみたいだけど、入場1080円かかり、これもパス、ひたすら山頂まで。
思っていたよりも、空いていたし、外国人観光客も少なかったです。

栗がゴロゴロ転がっていました。
山頂付近には、バスターミナルがあり、飲み物の自動販売機があります。今日は祝日なのに売店は閉まってしました。
修学院駅までのルートは、比較的狭い道が多く、譲り合いが必要です。
こちらのルートではトレランをしている人が何人かいました。
いろいろ話しかけてくださった方々がいて楽しかった。
明神岳に登りました。
例年より紅葉が遅れています。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121375572&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=mBgzq6EWMk0
10月30日に、奈良と大阪の県境にある大和葛城山と金剛山、どちらも大阪の最高峰と言われている山に初挑戦しました。

スタートはバス停「葛城ロープウェイ前」を予定していましたが、1時間に1本のバスなので、近鉄御所駅から歩くことにしました。

櫛羅の滝コースは、現在通行止めなので北尾根コース(狭い道が多い)にしました。山頂に着くと辺りを一望できて爽快でした。紅葉は、まだですね。

大日岳、そして、金剛山頂に到着! 売店で山バッチを買いました。3種類あるんですね。
雨乞岳に登りました。
清水頭から紅葉の眺めが良かったです。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121377809&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=_UWOWtLyIY8
北八ヶ岳⛰人気の「揚げパン🥯」食べて来ましたうまい!
三徳山、投入堂に登ってきました
木の根や鎖をよじ登り...大変でしたが素晴らしい景色でした^^
わらじで登ってる人がいましたが、「軽くて滑らなくて最高よ!」だそうです
今日、六甲山最高峰と有馬温泉に行って来ました。日中は16.6℃で暖かく、とても心地よい1日。黒マメアイスにハマりましたスマイル
鎌倉山 峰床山(京都市)に登りました。
中腹の紅葉が見頃でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121381092&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=2cl8BwwUotw
愛宕山(京都市)に登りました。
水尾登山口から山頂神社石段手前までの区間と清滝登山口の紅葉の見頃で、特にケーブルカー駅舎跡の広場がとても綺麗でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121382145&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=4ChNE5AUY1U

ログインすると、残り236件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登山・山登り in 関西 更新情報

登山・山登り in 関西のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング