ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

sweet on sweetsコミュのパリセヴェイユ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Paris Séveille
URL: http://www.unimat-caravan.com/cr/paris/index.html
住所: 東京都目黒区自由が丘2-14-5館山ビル1階
TEL: 03-5731-3230
営業時間:10:00〜20:00 無休
イートイン可


2008.6.10で5周年。でも、今や全国に名前を轟かせるパティスリーです。
金子シェフはショコラのお菓子がとってもお得意だそうですよ♪

<以下公式URLより抜粋>
日本で数店のシェフ・パティシエを歴任後、フランスで3年半修行を積んだ金子美明が現代フランス菓子を提供するパティスリー。
ショーケースに並ぶ色とりどりのケーキ、焼きたての香り立つパン、時間をかけて作るジャム…。
ゆっくりお菓子を選んで、明るい日差しの差し込む店内でおくつろぎ下さい。
「パリセヴェイユ」という店名には「パリの目覚め」という意味があり、
「伝統をしっかりと受け継ぎつつも新しい世界観を持ったフランス菓子を提供したい」というパティシエの思いが込められています。」

コメント(2)

今さら雄弁に語るのは片腹痛いとは思います。
思いはするのですが、語らずにはいられない!
人よりちょっと食いしん坊、程度の私ではありますが、人生No.1のパティスリーといってもいいかもしれないほどの感動を、この度戴いちゃいました。

■プランタニエ
タルトの上にピスタチオのムース、中にはグリオットのジャムとピスタチオのプラリネ、そしてキルシュのきいた生クリーム。飾りはグリオットとシロップでコーティングされたピスタチオです。

その名の通り、色彩は春。
どう思いますか?このフォルム。瑞々しくて可愛いのにとってもエレガント。
ひんやりしっとりの質感の生クリーム、ふうわりとしたピスタチオのムース。
ねっとりのジャム、そしてタルトとプラリネのザクザク。
そして、パーツそれぞれでちゃんと際立っている風味。
色彩と食感、そして風味が渾然一体となって、結果ものすごく素敵なバランスを生み出しているお菓子でした。
他に食べていないお菓子がわんさかあるにもかかわらず、「もしかして、もうすぐ消えるお菓子なの?」と悲しくなります。


■ココ・カシス
シュクレ生地、カシスコンフィチュールにサブレココ、ココナッツダックワーズ、カシスムースにまたサブレココ。

こちらも大層器量よし♪
で、この複雑な重層構造がまた素晴らしいバランスなのでした。
文章は短いですが、プランタニエに勝るとも劣らない幸福感です。


絶対に、また行きますー!
「今度は、(ショコラものがお得意な)シェフ一押しの、アルルカンを食べてくださいね」とはお店の人談。
■サントノーレ・オ・キャラメル

雑誌にも良く載っている写真で、なんだか神々しくてモンサンミッシェルみたい、ってフランスに行ったことも無いのに思っていたのですが、「サントノーレ」って、パン屋やお菓子屋さんの守護神だそうですね。

クリームが多いのは警戒してしまうのですが、こちらのキャラメルクリームはしっとりした善玉?クリーム♪
ごくほのかな塩味とほろ苦いキャラメル風味のマリアージュでしょうか。
カスタードクリームの詰まったプチシューも、タルトももちろん申し分無しです。


■クロワッサン・ダマンド

美しい・・・と見惚れてしまいました。
そばにあったクロワッサン群含め、めちゃめちゃ安定した成型ですねえ・・・。
クロワッサン部分はさっくりしているのですが、あまりバターのキツさを感じません。
だから、ダマンドと一緒になっていても全然しつこくないんですね。
中のダマンドは、挟んでいるというより生地に沁みていて一体化しています。

あー、ヤバイです・・・ここはパンも美味しいのか・・・がく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

sweet on sweets 更新情報

sweet on sweetsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング