ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

僕達!!司法書士補助者コミュの本職について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの本職はどんな方ですか?今本職と上手くやって行く自信がなく悩んでいるところです。人間的に最悪で嫌味因縁の嵐。辞めて次探すのもこのご時世憚られます。本職に嫌われると小さな事務所はやりにくいです。それでも自分の成長のため続けるべきか皆さんご意見頂ければと思います。もちろん自分に非もあります。愚痴ですみませんあせあせ(飛び散る汗)

コメント(74)

> まはりくまはりた@さん
そうなんですよ〜たらーっ(汗)一通り探してから聞いてくるなら良いんですけど、最初からこっちに聞かれると「知りません」って言っちゃいます。
> ジュンさん
過去に本職のカバンの中にあったことがありましたたらーっ(汗)いくら探してもないはずですよね…。
うちんとこの本職は、金融関係さんから電話があって、
『○○から電話ありました。△△さん(←債務者)の件で
聞きたいそうなので、お電話下さい」とのことでした』
って言うても100%折り返しませんっ考えてる顔
なんで?どんな都合があっていっつもその件はスルーするんでしょう?
たまにその金融会社に私の名前まで聞かれるので、
私がちゃんと伝えてないみたいじゃんふらふら

皆さんのところ、どうですか〜?
もう非通知でかかってきた電話、出たくないなぁがまん顔
皆さんのボスは結構適当な感じで、補助者が困らされてる感じですねー(;´д`)
司法書士の方ってキレやすかったり怒りっぽい性質なんでしょうかね…
毎日ご機嫌うかがってびくびくしながらの毎日ですが、働かせてもらっていると感謝しなきゃですよね!
そうなんですよねぇ。『補助者』ってくらいだから、司法書士の補助をするのが仕事なんですもんねぇ考えてる顔
法務局や市役所に向かう車車(セダン)の中で、いつも心をゼロにします(笑)
感謝の気持ちを持ち直しつつも…、でも『ちゃんとやってくれぃっo(`へ')○』ってやっぱり思います(笑)ウッシッシ
今日は事務所内の雰囲気が最悪でした…なにがそんなにイライラさせるのかボスはご機嫌ななめ極まりなかったです。それに萎縮して自分の仕事効率も落ちるばかり。そしてまたそれを怒られ…すみません愚痴りました。イライラは困りますね。
> まはりくまはりた@さん愚痴っても良いと思います(>_<)実は、最近わたし一人でイライラしてたので周りの人はこんなふうに思ってたのかなぁ→って反省しました(*_*)
本職を雇っている補助者の方はいますか?
>>53
 成る程。おっしゃるとおりでしょうね。
 本職を雇っている者がこのトピックを読むとも想像しにくかったのですが、逆の立場からの補助者としての
感想を聞けたらと思い、コメントしました。
会社などの集団に適合しなぃから独立できる司法書士になったのかなんなのかわからないけれど、嫌味をずっと言う本職と、いきなりキレる激情型本職で、もうストレス限界です。社会人だからって何言っても許される、傷付かないと思っているのでしょうか。そんな毎日…
仕事の割り振りの仕方がおかしいです。

もう一人の補助者との仕事量の差がハンパないですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
片や昼休みに家に帰り…(主婦なので)片や昼ご飯食べる時間以外は書類作成に追われていて…。次から次へと来る仕事がこっちに回されるので書類の山はいっこうに減りません。(お客さんの前で今忙しいですとも言えないし…。)
かと言って、残業すると「残業代出すのも大変なんだから…」って嫌味言われるし…。
いろいろ考えて朝少し早めに出勤して仕事してます。
ちなみにもう一人の補助者は朝5〜10分遅刻が普通で急ぎの仕事もないのに残業したりしてます。

信頼されているんだと思って割り切ることにはしていますが…もうちょっと補助者のほうを見て欲しいなぁと思います。

>りゅうたんさん

お気持ち、すごくよくわかります。

自分も似たような事があったのでハッキリと毅然とした態度で「先生、今やらなければいけないモノが多すぎるので、(もう一人の事務員)にお願いして頂いていいですか?すみません。」と言いました。

けっこう勇気がいりましたが。

すると本職はそんなこと言われると思っていなかったようなキョトンとした表情で「あぁ・・・、そうだね、わかったよ。」と言って他の事務員にふってくれました。

それからは積極的にお願いするようにしています。

どうしても動けない場合や不公平感を感じた時だけにしていますが。

おかげで気持ちが少し楽になりました。


一度きちんと話をした方がいいかもしれません。
chu8さん

わかっていただけて有り難いです。
要は自分の性格の問題なんですよねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
できるだけ外出してもう一人の人に仕事を回そうとするんですけど、そういうときに限って中々お客さんが来なかったり…難しいです。
どうしてもキツいときは頑張って言ってみることにします。
うちの本職は、法務局上がりの76歳で、もうやる気もないので、不登法改正後まだ半ライン申請すらやったことがありません
けれども、特に細かいことをいうわけでもなく、酒好きの女好きで、話が面白いのでやりやすいです
さすがに年になってきたので、早く独立すべく勉強する日々です
以前の本職ゎ83歳でお酒ばっか飲んで、仕事もムラのある人でしたが、私の子どもをまるで自分の孫みたいに可愛がってくれる人情ある人でした。
今の本職ゎ仕事バリバリこなして、頭もキレる尊敬してやまない人ですが、人付き合いが苦手なのか、いまだ目を合わせて話してくれませんww事務所全体の雰囲気も超ドライです。

どちらがいいんでしょうね。

けど、自分を雇ってくれてるコトに感謝して、本職のいいところ探ししながら、これからもお世話になろうと思います。
補助者が一人なのでなんでもしなきゃいけないので大変ですが、私のペースで仕事をさせてくれるので助かっております。
オンライン、法人登記に関しては本職は苦手分野らしく頭が上がらないのか逆に質問してきますあせあせ
そして「ちゃんと勉強してるからたすかるよぉ」って早く資格とろ!!
私の所は補助者(私)1人に本職が2人なんですが、もうすぐ4年目になるというのに、未だにコピーとかお遣いばかりなんですが、信頼されてないってことなんでしょうか?しかも今年はまたもう1人本職を募集しようかなとか言ってるし…。こんな割合の事務所ってあります??
本職が二人も?うらやましいですうれしい顔忙しいので本職の募集もしていますが応募なしです・・・。
>>[065]
いや〜、本職が忙しくしてて、自分だけ手持ちぶさたにしてると、何かすごく居心地悪いんですよ。。
贅沢に聞こえるかもしれないですけど、私も忙しくなりたいです。仕事の量が増えないから、いつまで経っても成長しないです。。(;´д`)
決済を補助者に行かせるのは普通なんですか??
>>[68]
そうですよね。(>_<)
懲戒ですよね?
前に務めていた事務所はすべて本職がいっていたのですが、昨日面接に行った事務所が補助者決済ありだと堂々と話していたので、大丈夫なのかなと思いました(・・;)
本職と補助者1人(自分)ですが、ほぼ黙々と仕事をする感じで、一日が終わります。。他の事務所とかを知らないので、どうなのか分かりませんが、喋らなすぎて辛いですね。を
>>[70] じゃあこっちからしゃべるようにしていきましょー笑
>>[71]
入所したてはそうしてたのですが、リアクションの無さに疲れて、話しかけるのも面倒になってしまいました。。。
難しいですねー。
>>[70] 本職(60代♀)、私(30代♂)でやってますが、基本は世間話とかはしないんですけれども、お仕事に関係する税理士さんや仲介、会社の社長さんの話題については、ちょろちょろっとは喋るぐらいですかねぇ。 今の時期だと、お中元の中身の話とか、何気に会話してるはずだと思いますから、あまり考えすぎない方がいいかもですよ(´ω`)
>>[73]
コメントありがとうございますexclamation基本は会話をしないものなんですね!現状に少し納得できました!お中元の話し、確かにしますね!笑
1分ぐらいでしたが!

ログインすると、残り49件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

僕達!!司法書士補助者 更新情報

僕達!!司法書士補助者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング