ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カトーファンクラブコミュの華麗なる国鉄直流特急形

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TOMIXがブルトレ・新幹線そして485系・583系ならば、KATOの強みは直流国鉄特急形。
これまで151系・157系・181系・183系(0番台・1000番台)・189系がリリース。
発売予定の381系が出れば、赤とクリームの直流特急はフルコンプリートです。(消滅した161系とかを除く)

かつては鉄路のスターだった彼女たちもJRの新形式に追われ現役で残るのはわずかになりました。

あなたは昔の東海道派?上越派?それとも房総・信越・中央派ですか?
それとももっと他の楽しみ方?


KATOの直流特急車を語るトピです。

コメント(33)

子供の頃からいつも見ていた、ということもあり183系は愛着のある
車両です。
1989年にKATOが国鉄色183系1000番台を製品化したときは本当に
うれしかったですね。
・・・それから19年。
KATOが製品化した183/189両形式で約400両ほどの車両がうちには
おります。
工作の腕はダメなのですが、運転会があると画像をUpしたような
幕張仕様にいじった車両をよく持って行きます。
183系1000番台が出た時は嬉しかったですね。
私は身近なところで「あまぎ」「踊り子」が忘れられません。

ところでトップ写真にて、スラブ軌道を走る151系はあり得ないですね(笑)
こんにちは

忘れられないのはなんといっても「あまぎ」
もちろん183系ではなく157系です。

父につれられ乗り込んだ最終日の157系あまぎ。
熱海駅から雨の横浜までの乗車が忘れられません。

がらんとしたモハの売店がわびしく、雨で曇ったガラス越しの車窓が
印象深かったですね。
EH10長大貨物とのすれ違いはこれぞ東海道という名場面でした。
途中で車掌さんがおわかれ放送をしていたなぁ。

183系あまぎは新車なのになぜかうれしくなかったのもよく覚えてますよ。
形態的にも157系は孤高の存在だったのがいいんですよね。
全盛期のひびきで大阪旅行がしたかった。


歳がばれちゃいますね。


KATOの157はスカートが低くて不満でしたが、私はお召しセットのクモハの
スカートに交換しました。中間クモハはTN(アーノルドケースに入れるやつ)
を加工して入れてます。
よく旅行に連れていってもらった私は、全国各地の国鉄特急型を見て、乗って、と減りつつある今思えば贅沢な思いをしていました。

ですが、かつて杉並に住んでいた私にとって特急と言えば183系「あずさ」が特別な存在です。
幼い頃、中野駅近くの跨線橋から手を降り「あずさ」の運転手さんから軽い警笛とともに手を降り返してもらったこと。
私が幼稚園ぐらいからグレードアップ化が始まり、塗装が変わり、編成が変わると頻繁に中野や新宿に追っかけをしてたこと。
小学生になり、スキーを始めたときも「あずさ」にお世話になったこと。
埼玉に引っ越したあとも、中学生の時だったか、183系の引退が決まりM8編成が国鉄色に戻されると毎週のように新宿に通い…

ここまでの思い出の至るところで183系の姿があります。
そんなことで私の所有模型の中ではぶっちぎりで183系列が多数を占めています。
関西での183系は『北近畿』『まいづる』『文殊』『きのさき』でしょうか。

城崎温泉駅のつもりで、エーデル車使用の『あまるべロマン』と並べるのもいいですね。

ならば、281系『はるか』、マイクロの『スーパーはくと』、トミックスの381新塗装『スーパーくろしお』と並べれば京都駅、マイクロの『タンゴエクスプローラ』が加われば新大阪駅か…

どうせ揃えるなら、エーデル車やキハ181、681、583も加えて、向日町運転所というのもいいかも。

実は、これまで183系はスルーしてましたが、このトピックで見直したら、近畿圏では外せない存在感に気付きました。

まだ間に合うかな?
昔はL特急て言ってましたよね。
錦糸町在住だったので、夏休みは「わかしお」や「さざなみ」で海水浴に行きました。
あれ、185系が忘れ去られてるような…(´・ω・`)
個人的にはリニューアル後の185系が好きですかね。
>いどえに@菠薐草さん

私もトピ立てた後、「あ!185系もここに入れてもよかったな・・。」って思っていたので、どうぞご遠慮なく話題にして下さっていいと思います。国鉄特急形ですからね。(^^;
 私は中央線沿線で生まれ育ったので馴染みのある形式は183系、もしくは189系です。181系のあずさは記憶にありません。

 でも、持っている特急型はなぜか実車とは縁の無い157系です。どこか孤高な存在・独特なスタイルに惹かれるのかもしれません。
 183系も買いたいのですが、他の車両買ってしまい、予算の関係でめどが立っていません・・・
画像を忘れていました。m(^θ^;)m
<video src="4819117:c1ab76266879fd413fe4b8bf866253f6">
>りゅうのしんさん

157系による初の碓氷超え。
軽井沢特急「そよかぜ」のイメージですね。
 モノローグ様

 その通りです!レイアウトに急勾配区間があるのでEF63をつなげてみました。でも碓氷峠はこの動画(30‰)の2倍のきつさを上り下りしていたわけですから大変なものでしたね。
 仮に模型で66.7‰の勾配を再現したら満足に走らせられるのか?と疑問に思ってしまいます。
昔、レジェンド151系発売当初に書いたインプレです。
この後が続かないですね。そろそろ181系を手掛けて欲しいですけど。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7295640&comm_id=509704
只今、昭和50年頃の181系「とき」製作中。

編成の片方はクハ180(長野から転属して来た頃を想定)
「あさま」にも出来る様に、サロ×2も揃えました。

クハはサハとの切継ぎ(理由は分かりますよね?)モロとサロは窓埋めなども行った為、塗装はやり直ししました。


いずれリニューアルされるであろう181系、現行製品も十分素晴らしいです。
この系列も直流特急型の仲間に・・・・。

初期ロットなので購入したのはもうかなり昔です。それでも既に発売から数年経っていたのにまだ市場在庫で簡単にフル編成揃いました。しかも1つの店に単品にて全部ありました。今では望むべくも無い状況です。あの頃はあせって買う必要など無い時代だった・・・。

200番台(これもJNR仕様の初期ロット)はもう少し後になってから。そろそろ店頭では品切れが目立つ頃だったのでこれは流石に当時探すのに苦労しましたが、ぶらりと訪ねた東京郊外の都市のちょっと目立たない模型店(プラモ屋)の店頭のケースの片隅にやはり単品で全種類あったのには一瞬目を疑いました。


やはり185系はこの緑の帯塗装時代がいいです。
2010年7月期生産分

新製品
●10-530 151系「こだま・つばめ」 基本8両セット 19,950円
●10-531 151系「こだま・つばめ」 増結4両セット 7,665円

サロが減車されてサハが増結された、
新幹線開業直前の東海道での最末期編成で再登場です。
ASSY復活は嬉しいですね。早速注文した151系ヘッドマークです。
前回のレジェンド151系「つばめ」のマークは間違いで、
今回のような文字が灰色帯にはさまれたお馴染みの正しいものになっています。
381系発売決定にて、赤とクリームの国鉄直流特急型はコンプリートです。
トミックスのブルトレ並みの力の入れようですね。

次は181系のリニューアルかな?
雷と白き翼さん
山陽本線時代は途中から脇役に回ってしまったので、クロハもかなり痛んでいたと聞いています。なんとなく客車時代のかもめと似ているような(最初から展望車なし、乗車率低迷で特別二等減車、三等はスハ44からナハ10に置き換え)。ときは、グリーン車になってからの編成(40年代半)、山陽バージョンもそれに併せればなんとかできるかな。食堂車は必須ですね。これは贅沢かもしれないけど照明は標準装備にして欲しいです。ついでに言えばHOでも作って欲しい。
(なんかすごいわがままですね)
念願の381系発売にてKATOは国鉄直流特急形
ほぼコンプリート達成です。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カトーファンクラブ 更新情報

カトーファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング