ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道コレクションで遊ぼうコミュの第十弾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
16m級気動車だそうです。国鉄キハ04とその譲渡車・湘南顔の私鉄気動車?とか。

コメント(85)

私は電鉄系のクハ改造車までラインナップに入れて来るとは正直思いませんでした。新潟クハ37に関しては「まさかこれを作るとは思えないけど、もし出たら神!」とすら思っていました。蒲原は相棒モハ車が無いのに単独で良く出して来ましたね。遠州鉄道もその存在は知っていましたがこんな地味な車まで(電化私鉄の予備車のような存在だったような?)入っているとは。

これまで全国的に知られたキハ改造車は今回のこの10種でほぼ網羅されたかな?
トレーラー改造車は相当マニアックですが、他にも旭川電軌と秋田中央交通と北鉄浅野川線とかにも居たような。
キハ04オリジナル及び改造車は他にもあります。
この10種類以外にもいます。
江若鉄道C14(キハ14~17)
とりあえずワンマイルの塗装変更作例を
同鉄道にいた似た形状のキハ7,8は後年客車ハフ7,8に改造されました。
樺太は不明ですが、台湾にもキハ04は渡っています。
別府鉄道キハ101
有田鉄道きは205
御坊臨港鉄道キハ40801
バケットがあるのと窓、ドア配置は違います
倉敷市営(現水島臨港)鉄道キハ310
玉野市営キハ101
長門鉄道キハ10=防石鉄道キハ103
加悦鉄道キハ51もバケット、ドア配置のことがありますが
同系といえるでしょう。


> モノローグさん
遠州鉄道のキハは電鉄の予備車ではないようです

以下Wikipediaより抜粋

キハ801形
元国鉄キハ04形で国鉄二俣線(現天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線)乗り入れ用の気動車。801・802・803の3両が在籍した。乗り入れは1958年11月より開始され、遠江森(現遠州森)まで乗り入れたが、1966年9月限りで廃止された。乗り入れ終了後は3両とも北陸鉄道に譲渡され能登線で使用された。うち元国鉄キハ04 8のキハ802がその後、関東鉄道、筑波鉄道を経て埼玉県さいたま市の鉄道博物館で保存されている

との事です。
蒲原鉄道クハ10が入るとは…嬉しいような寂しいような(笑。
モハは出るとすると61か71か91でしょうか。
エッチング板はさっさと組み立ててしまおうと思いますι

モノローグ様>
浅野川線のはキサハに改造されたのの譲渡車なんですね。今回初めて知りました。
あといわゆる有名どころ(個人的な印象ですけど)だと思い浮かぶのは、
酷寒地仕様の美唄鉄道キハ100とか、保健車になったコヤ2600とか、
キハ42000(→キハ07)の前面デザインした五日市鉄道の買収車とか…。

あと12m級のキハ40000もあちこちに譲渡車居るんですね。
北陸鉄道へ行って荷台と乗務員扉付けたのとか面白そう。

※ちょっと紛らわしい記述があったので訂正しましたι
追記です。
まだ有りました。

南部鉄道キハ41001
羽後交通キハ4
小名浜臨海キハ101
東野鉄道キハ502,3
>Syuuさん

おお!そうだったのですか!
静岡県人とは言え私はかなり東部寄りなので西の遠鉄に関しては疎かったですな。どうも失礼いたしました。堂々の国鉄乗り入れ車だったわけですね。

>のがわさん
>がはくさん

いや〜!挙げてみるとかなり沢山あるものですね。
改造の幅はとてつもなく広いわけですね。
どーせなら「えっ!これ04から改造したの!」
と、驚かれるネタを探したいですね。

地元新潟交通は

2弾・モワ51
3弾・モハ2229モハ2230(ノーマル)2モハ230(シークレット)
6弾・モハ11
8弾・モハ16・クハ47
10弾・クハ37


流石にもう打ち止めかもなぁ。

紀州鉄道(御坊臨港鉄道)はキハ40801の他にも

キハ308
キハ202
キハ16

がいたみたいです

なお
キハ603・604の予備車扱いだったキハ605はキハ40000の類型みたいだったようです



他には小湊鉄道にもキハ41000がいたみたいです
>54・まるちゃんさん

そこで蒲原鉄道モハ71&新潟交通クハ39(&総武流山モハ1001・近江鉄道モハ9-クハ1208)の西武モハ221形→クハ1211形投下とか。(をい)
有田鉄道は、キハ205の他にもう一両キハ206があったみたいです。
2両とも水害に遭い、どちらかがトレーラーとして復旧、もう一両は廃車されたんじゃないかと。

あと、キハ04系の車両としては
美唄鉄道キハ101〜103
津軽鉄道キハ2402、2403
とかあったみたいです。
# 自社新製だったり、エンジンが違ったりしますけど。 #

うろ覚えですが、樺太にも似たような車両が3両ほどあった...というような雑誌の記事を見たような気がします...。
シークレットは何になるんでしょうね…?


逆シークレットと同じ事業者の車両という法則(?)から考えると…

国鉄キハ04旧塗装
東武キハ2000旧塗装
新潟交通クハ37改造前
羽後交通キハ4
片上鉄道キハ310
関東鉄道キサハ41801

…といった辺りが候補でしょうか??


キハ04の譲渡車や同型車については↓こちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F04%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
今日久しぶりに蒲原鉄道の保存車両を見てきました。冬鳥越のモハ61が凄まじくボロになっていて心配です。

クハ10は流石に屋根がある(村松駅ホームの上屋)ので少しはマシですが、やっぱり傷みが気になりますね。
きました〜キハ04!
早速塗り替えや小加工で楽しみたいです。

挑戦したい北丹鉄道の元04(同社キハ101・102)しかし塗りわけはなんだろ?腰下は明るめの阪急マルーンのような…どなたかご教示いただければ幸いです。

夕張のキハ351(?)もラインナップして欲しかったですね。
キハ351→キハ250(251〜)の間違いでした。
個人的に楽しみなのは実物を何度も撮りに行った同和片上…

ヘッドマークを当時の写真からスキャンしてシールを作ろうと画策しています。
最末期は一部が盗難に遭い、会社が怒ったために全撤去されてしまったのが悔やまれます涙
架空鉄道にもぴったりですね、このキハw
いろいろ遊べそうで楽しみです。
キハ10形とキハ04配置して、運転楽しみたいと思います。
今月発売予定ですが、いつ頃発売になるのでしょうか?
どこもかしこも、予約中ですが、間に合うのでしょうか?
私も予約だけは、しましたが、(前回9弾の教訓をいかして)
誰かわかる方おねがいします。
ちなみに、第9弾は、シークレット以外、なんとか入手しました。
少し高めの購入になりましたが^^;、、、、
>おやじでぃ〜さん

確か第9弾発売時も同じような質問をされておられたようですが、下記「N-Gauge Information」では各社製品の最新情報がいち早く掲載されますので、ちょくちょく覗いてみてください。有名なサイトなのでわざわざミクシィで聞くよりも先にここで確認している人は多いです。

ちなみに第十弾の発売日はまだ公式に発表にはなっていませんので現状ではわかる人はいないと思います。過去の発売日からおおよその見当はつきますが。

http://ngi.blog.eonet.jp/
NGIさんの所に7/30入荷情報来ましたね

久々に今から楽しみです
シークレットは鹿島鉄道キハ432(金太郎塗)でした
シークレットを当てました



最初は全く気が付かず

ヤフオクを見に行った所で気付きました




鹿島鉄道キハ432(灰色Hゴム車)です

勿論キハ431が入っておりませんでした
秋葉原某店でオープンパッケージで売っていたのを買いました。
キハ04を筑波鉄道キハ461に改造しました。
間鉄とばのえ駅のイベントに来ています。
キハ432が大量に残っています。

9/26にも追加発売があるそうです。
なんだか今回のシクレは、来年の今頃には事業者特注限定品になりそうですね。緑色のとセットで。
在庫が豊富なので個数を買えば手に入れられそうですが、私が買ったケースはこんな内容でした。


左列上から
片上 東武 北陸 新潟 遠州

右列上から
鹿島431 羽後 国鉄 関鉄 蒲鉄

シクレはありませんでした。

並び順はパターンが複数あるようで一致するとは限りませんがノーマルは全て入ってました。
箱買いしたら初めてシクレが出ました。

こうして並べてみると前面だけで3つ金型作ってるんですね。
感心しました。

金型流用の某模型社ときたら…
きょう単品買いで3個引いたら東武と国鉄キハ04×2でした。

鹿島欲しかったけど同じ箱の中に国鉄キハが2つあるなんて…
バラの箱の配列はあてになりませんあせあせ(飛び散る汗)
東武が欲しいけど開封売りの場所見かけない(泣)
バラで少しずつ買い集めてここまで16個…。

鹿島431と羽後交通が3つ、遠鉄、片上、蒲原が2つ、東武、関鉄、北鉄、新潟交通が各1つ…。


鹿島431は逆シクレで出にくいはずじゃあ…?
東武キハ2000

ようやく買えました表情(嬉しい)
近くだったのに乗れずに廃線・・・(^^ゞ

ログインすると、残り53件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道コレクションで遊ぼう 更新情報

鉄道コレクションで遊ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。