ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとつぎや マーケティングコミュのITに苦手な人ほど実は最新のITに触れる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ユビキタス(いつでもどこでもコンピュータに触れる)と言う言葉はもう20年も昔にゼロックスが提唱した言葉のようです。日本では坂村教授が有名です。坂村教授によると、「ユビキタス社会とは、家に着いたら電気の明かりを点けるような感じでコンピュータネットワークに触れること」としています。iPadの登場はまさに、とうとうその時代がやってきたことを意味するのでしょう。
ところで、こうした最新技術には実はITが苦手だと言っている方々ほどふれることになります。何故かと言うと、苦手な人向けの方がシステム開発というのは難しいのです。
人間とコンピュータの思考手順は全く逆ですから、両者を合わせるのは大変です。

例えば、3−2というと人間は直感的に1と答えます。しかし、コンピュータは3+(−2)としないと回答が出来ないのです。
2×3は2+2+2と実は計算しています。そう、コンピュータとは単純計算をいかにして早くやるのか?ということなのです。これまでは人間がコンピュータに合わせていました。

しかし今やどんどんと人間の思考に近づけています。その分コンピュータの処理もケタ違いに増えており、技術的にも高度なわけです。しかしユビキタスというのは使う側だけでなく、作る側にもいわゆるコンピュータの素人に解放してしまいました。
こうしてどんどんどんどんと、ITに不慣れな方々がコンピュータネットワークに参加をして、よりユビキタス社会が作られる、この好循環が本格的に始まった、と言えるのではないでしょうか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとつぎや マーケティング 更新情報

ひとつぎや マーケティングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング