ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

線維筋痛症を絶対治します!コミュのレストレスレッグス症候群を発症している方に質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨夜布団に入ると直ぐに、両足に耐え難いだるさを感じました。
睡眠薬を服用していたので直ぐに眠りに入りましたが、早朝4時頃にまた両足の不快感
で目が覚めました。
むずむずでは無くて、とにかく足の置き所が無いくらいだるかったです。
その後は眠れていません。

多分「レストレスレッグス症候群」を発症したのだと思います。

質問なのですが、この症状は一過性のものでしょうか?
それとも毎晩出現しますか?

3日前から風邪をひいているので、風邪薬のみ服用です(何故か風邪をひいてから痛みが殆ど無くなったから)
トラムセット(オピオイド)の禁断症状?
風邪と関係ありますか?

それから、患者の皆様は「レグナイト」を服用されているようですが、副作用が半端無さそうですね。
これしか治療法はありませんか?
ちなみに、私はリリカが副作用で飲めませんでした(1日中フラツキが酷くて)


コメント(12)

こんにちは。はじめましてわーい(嬉しい顔)

私も先日レストレッグスを発症しました。

私の場合は毎晩ではありません。
冷えがあると出やすいようなので
暖めるようにしています(夏もレッグウォーマー着用でしたあせあせ(飛び散る汗)
あと、生理前に出ることに気がつきました。

症状は私もムズムズではなくて
モヤモヤした感じです。
軽ーい痒みのような?
人によって表現が違うみたいですね(笑)

薬はビ・シフロール錠という薬が処方されましたが
副作用に「意識が落ちるような眠気」があるそうで
自動車通勤の私は怖くて飲んでいませんあせあせ

もし生活に眠気が差し支えなければ
試してみてはいかがでしょう??
まだ自分で飲んでいないので
効くかどうかわからない情報でごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

どうかお大事にしてくださいねわーい(嬉しい顔)
>>ma-saさん

コメント有難うございます。

過去に1度だけ、睡眠中に背中の違和感で眠れない夜を過ごした事があります。
その時はまさかレストレッグスだ何て思いもよりませんでした。
暫く無かったので忘れていた頃に、今回の症状が出ました。

幸い昨日は何も無く眠れたのですが、あの不快な症状がいつ出るかと思うと寝るのが怖くなりました。
色々な表現があるのでは無くて、色々な症状があるのだと思います。

ビ・シフロール錠も副作用が怖いですね。
レグナイトの副作用もイヤなものばかりです。
私は特に服作用が出やすい体質なので、一過性である事を祈るのみです
長いこと、レストレッグスの症状があります。
出る時と出ないときがありますが、ひどいときは電車で座っていてもぞわぞわしていました。
眠ろうとすると出てきて眠れないので困ります。
私は、リボトリールで症状は治まっていました。
その後ビ・シフロールが出てきたので替えました。
眠気の副作用は、私には出ていませんので、人によると思います。
ただ、車の運転をなさるようだと万が一のことがあるので服用できませんね。
それに、頓服としての使い方の指導はないようです。

鉄剤とかビタミンB6がいいという話も聞きます。
試してみてはいかがでしょうか。
>>海老子さん

今日は専門医受診でしたので聞いてみました。
でもビ・シフロールの事はご存知無いようでした。

「レグナイト出してもいいけど、太るよ。前回ドグマチールでも太ったでしょう?」
と言われました。
「もう少し様子を見てから」と言う事でいつもより早い3週間後の予約になりました。

寝ている時に発症するのも辛いけど、人前で症状が出るのはもっと辛いですね。
でも海老子さんは副作用も特に無く、薬も効いておられるとの事。
選択肢があるとわかって少し安心しました。

本当は症状が出てから即効で効く薬があるといいのですが・・・・・

鉄剤とビタミンB6試してみたいと思います。
実は血液検査で、赤血球値が低い事とビタミンB不足は以前に指摘されていました。
特に気にもしていなかったのですが、海老子さんのコメントで思いだしました。

有難うございました。


私はレグナイトをMAXで処方されていますが、全然太りませんよ。むしろ痩せてる…。個人差があるのかもしれませんね。
>>ぽにょさん

レグナイトの副作用を見ると「体重増加」と書いてあります。
リリカでも大半の方が体重増加に悩まれているようですが、大丈夫な方もいますよね。
でも痩せてるのは珍しいですね。羨ましいです。

私は抗鬱剤ですら10キロ近く太りました。
きっと副作用の出やすい体質なのだと思います。
リリカも服作用(酷いフラツキ)で断念しています。

心療内科で相談したところ、「ランドセン」を頓服として処方されました。
でもそれからむずむず足の発作はおきていないので、効果は不明です。

ぽにょさんはレグナイト服用で発作はおこらなくなりましたか?

>>[007]
お返事遅くなりました。
私は、夕食後に飲んでますから、夜中は楽になりました。昼間は、むずむずします。併用も考えたのですが、今、様子をみています。

リリカも副作用に太ると言われてますが、一時期太りましたが、今は、痩せています。
>>ぽにょさん

レグナイトは発作をおさえてくれるのですね。
効果のある薬がわかって少し安心しました。

私はスレを立てさせて頂いてから4回ほど症状が出ました。
いつも布団に入ってすぐか、就寝中に症状が出ます。
その時だけランドセンを服用していますが、睡眠薬も服用しているので
30分ほど悶々としていますが、いつの間にか寝ています。
なのでランドセンの効果は不明です。

昼間も症状があるのは辛いですね。
>>[009]

ビ・シフロールの併用をしようか?!という案をだしましたが、Dr.からいい返事がもらえませんでした。
最初にDr.からビ・シフロールをと言われ前もって調べていた私は、レグナイトをとお願いしましたから、そのせいかもしれません。ニューロパッチも(皮膚に貼るタイプ)もあるようですが、受診した所は置いてなかったので…。

昼間は、なんだかんだとやる事をしてたら、半分くらい忘れていられるので、我慢です。
>>ぽにょさん

お薬110番で調べてみましたが、レグナイトの副作用は「眠気や眩暈、体重増加」
ビシフロールの副作用は、「眠気や傾眠のほか幻覚や妄想を生じることも多いです。」
と記載されていました。

私は毎晩症状が出る訳では無いので、暫くはランドセンで様子をみてみます。
普段からFMの付随症状として眩暈が酷いので、とても服用出来そうもありません。
多分私の副作用が強く出る体質なのを、主治医はご存知なので処方されなかったのだと思います。

ぽにょさんも昼間は我慢出来ておられるのでしたら、併用は慎重にされて下さいね。
有難うございました。
>>[011]

こちらもこそ、ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

線維筋痛症を絶対治します! 更新情報

線維筋痛症を絶対治します!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。