ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教員採用試験ver山口県コミュのこんにちは〜のコーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そっか、みんな「こんにちは〜」のコーナーがありますねわーい(嬉しい顔)
始めまして。運営のミカです。よろしくお願いいたします。
こちらは、山口県教員採用試験に関するデータとか、リクエストとかを受け付けるコーナーです。姉妹店「福岡県」もあります。
調べられる限りのことをいたします。
大したものではないですが、アドバイス等も少しできるかもです。
よろしくお願いいたします。
ミカ

コメント(24)

こんにちはぴかぴか(新しい)
今年山口県を受ける予定のものですexclamation ×2exclamation ×2
よろしくお願いします目がハート
あっハート
こ・こちらこそ、よろしくですexclamation ×2
ちょっと緊張してますが、頑張りますね。
山口県は、最近記述が少なくなりましたね。
キーワードのみとなりました。
ちょっと楽になった反面、合格点が上がっているので要注意です。
多分70点くらい?
それと、時事がご当地ネタがつきたのかあせあせ
最近は、一般時事になってきましたね。
法規が中心なので、3法改正で、今年はややこしいでしょう。
また、山口県は、東部と西部では考え方が違っています。
例えば、食育のことを聞かれたのですが、
西部では「教師は素人なんだから、プロである、管理栄養士などを招聘すべき」
という考えで、
東部では「まず、教師自ら学ぶべきだろ」って見解が異なっています。
したがって、両方の案を考えておいて、面接、討論では双方の意見を両立するような見解を述べるべきでしょう。
また、山口県は毎年、6月になぜか事件が起きますあせあせ(飛び散る汗)
今年は何もなければいいのですが・・・
小学校算数は、指導方法で困る人が多いです。
中学校は、採用人数が少ないッ泣き顔

現在福岡県が中心になっていますが、山口県も傾向と対策をアップしていきますので、何かリクエストがあれば、そこから取り掛かりますのでよろしくお願いいたしますねるんるん

ミカ
ちょっとコメントです。

山口県の1次試験問題では、小・中・高は共通なのですが、養護教諭は別問題になっています。
この点についてなのですが、全問異なっているのではなく、大部分は同じで、1問だけ、養護教諭専用の問題があるだけです。
養護教諭を受けられる方は、誤解の無いように問題を見てくださいね。
問題文中に説明を入れているのですが、「意味が分からない!!」という方がおられたので注釈をつけました。

ミカ目
今年山口県の養護教諭を受けます☆
とても参考になりましたッハートハート
一般教養が何をすればぃぃのか…何がでそうなのか…分からなくて。
教職教養も専門も全部手付かずで…残り1ヶ月となり焦ってますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
山口県を受けるので対策…秘策とかあれば教えてくださぃムード
ぉでんくん さんへ

ええっと、アッ初めまして手(チョキ)
山口県は、法規中心ですから、勝負は当然新三法となりますね。
また、合格ラインは年々上がってきていると思います。
というのは、以前は山口県といえば記述えんぴつだったのですが、年々その記述部分が減ってきて、選択肢が増えています。
つまり易しくなっているということですね。
以前は6割から合格ラインとも言われていたようですが、今は7割ないと厳しいでしょう。
三法はどこからでるのかは、あのパンフレットを抑えておけばとりあえず今年は大丈夫・・・・・でしょう。
基本法も、ありきたりな前文、2条が相変わらず中心だと思います。
ただ、昨年の全国出題を豆テストでまとめているので、参考にされてください。
また、養護の実技は昨年が心肺停止だったのですが、
ことしは、毒ガス、ガス中毒、異物誤飲系じゃないかと話し合っています。
少し不謹慎ですが、毎年タイムリーな課題になっていると思いますので。

また、ラストの一般教養は、以前はご当地ネタだったのですが、最近ネタ切れ(笑)なのか、一般時事になっています。
このへんは、福岡市が昨年から実施した(今年もあり)一般教養とか、福岡県の、環境教育、消費者教育なども一読してしておいたほうがいいかと思います。
ともにver福岡県内にまとめています。参考にされてくださいね。

どうでしょう?三法については当然過去問題がないのと、地方自治法も変わっているので厳しいところですね。

ミカ目
ミカさん詳しくありがとぅございますハート
もぅ一つィィですか泣き顔exclamation & question
実技ゎ過去にどぅいったものがあったのか分かりますかexclamation & questionexclamation & question
ぉでんくん さんへ

山口県は手薄なんですよ〜
スイマセン。
実は、リクエストの多い小学校と養護教諭、の試験問題と、実技試験をアップしないといけないんですけど、図の処理などで手間取っています。
山口県は昨年はとりあえず、心配停止ですよね。
詳しくは改めてお知らせいたしますね。

ミカ目
はじめまして☆
来年、5年ぶりに山口・養護教諭を受けようと思っています。

結婚・出産によりしばらくお休みしてましたが、育児も落ち着いてきたので
もう一度チャレンジしたいと思います。

今は、主人(山口・中学校教諭)の仕事の関係で海外生活ですが、
来年3月には帰国予定です。

海外にいるので、情報収集がなかなか大変ですが、
こちらのコミュは大変参考になり、ありがたいです。

どうぞよろしくお願いします。
ミッチーさんへ

こちらこそはじめまして手(パー)
何語で・・・って普通に日本語でいいですよね(笑)
海外にお住まいですか。羨ましいような、厳しいような。
山口県では(どこでもそうかな?)そういう制度(交換先生みたいな?)があるようで、何人か知り合いがいらっしゃいます。
山口県養護教諭は倍率が高いので、ちょっと厳しいのですが、一つ特徴が。
それは、意外と元看護師という方はすんなり合格されているんです。(1回目とかで)
で、現在のおかれている状況をプラスになるよう、人物試験で持っていくとよいとおもいます。
それにしても、まず、試験ですよね(笑)なかなか読みづらい点もあると思いますが、改善していきますのでよろしくお願いいたしますッウインク

ミカ
目
とても役に立ってますハート
ところで一般教養の問題はどれでしょうか?
かわさんへ

返信、遅くなりました〜本当にごめんなさい。
ワタワタしていましたバッド(下向き矢印)
山口県の2008年実施の一般教養は下にあります。
参考にされてください。
遅くなってごめんなさい!!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34771491&comm_id=3039175

ミカ目
来年度教員採用試験を受けます。

長いこと臨採やってますが、そろそろ決めないとヤバイので^^;
ぼちぼち対策始めないとマズイですよね^^

よろしくおねがいします。
こんにちは。はじめまして。
来年小学校の教員採用試験を受験する予定です。

ピアノ実技について教えてください。

過去の実施要綱等を見ると試験内容に
「任意の小学校歌唱教材の弾き歌い」と「任意のピアノ曲の演奏」とあります。

これは、受験者自身が好きな曲を選べるのですか?
色々調べてみたのですが、よく分からなくて。。。。

何か情報がありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
こんにちは。

山口県の教員採用試験の配点が昨年度からでしたか、問題用紙に明記されたということですが、
試験の要項には記載されないのですね。

今年の要項には載るかと思っていたのですが。

どなたか、教職教養と専門教養の配点の分かる方、すみませんが教えて頂けませんか。
はじめまして。
松山在住のしゅんです。
周防大島で教員を目指しています。
免許資格は中・高の社会、情報を取得しています。
現在は松山でサラリーマンをしています。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに教員採用で社会人枠みたいなのってあるのですかね。

はじめまして!!
山口大学教育学部に通っている者です。

大学付属の学校での実習を控えていてとても不安なのに加え、先輩方が委託実習の準備とともに教採の勉強に打ち込んでいるのを見ると更に焦りとも困惑とも分からない感情に戸惑う毎日です。

そんな中でこのコミュニティを見つけることができて、少し希望が見えてきた気がします(*^^*)
分かりやすい書き方でとっても参考になります!!

教採について最近県庁で過去問の開示請求ができることを知りましたが、その他に情報がありません。販売されている過去問の問題集や教育雑誌、また実技での楽曲の選択などオススメがあったら知りたいと思っています。

たくさんコミュニケーションをとりながらみんなで採用に向けてがんばりましょう!!
お役に立てないかもしれませんがよろしくお願いします。


クロクマ♪さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
検索してみます。

大学を卒業して数年たち、かつ今東京で社会人をしており情報があまり入ってきません。。。

今年から、実技が二次になりましたね。

まずは、一次の筆記の勉強を頑張りたいと思います。。
過去問をさらりとやったのですが、
算数の指導法の問題や図工の指導法の問題の対策は、どのようにされてますか?
もしよろしければ、アドバイスをお願いいたします。
しょこリらさん

過去問についてですわーい(嬉しい顔)

私は、県庁でコピーしましたよ。
県庁でコピーすると、点数の配点がわかりますよ。
あと、回答欄の大きさや用紙の大きさがわかるのでよかったです!

共同出版の問題集も買いました。
これは、配点までは記載されてませんが、1冊の本になっているので便利です。

参考になればと思います。
こんにちは!今年の小学校採用に向けて勉強中です。大学出たての22歳男です!5月から理科支援指導員として働く予定ですぴかぴか(新しい) とにかく、一緒に勉強する仲間を欲しております(^-^)/ 気軽にメッセしてください( ´∀`)/~~

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教員採用試験ver山口県 更新情報

教員採用試験ver山口県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング