ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シーシェパードを許さない。コミュの今季も調査捕鯨継続へ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 日豪関係は決して平坦と言えないかもしれませんが
 日本の捕鯨を理解することもまた多文化主義です。
 
 ■調査捕鯨継続を正式表明…鹿野農相
 
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1764389&media_id=20
 
「読売新聞 - 10月04日 11:26
 
 鹿野農相は4日の閣議後記者会見で、例年11月から始まる南極海での調査捕鯨について「水産庁の監視船の派遣など、妨害活動に対する対策を強化した上で実施する」と述べ、今季も継続することを正式表明した。南極海での調査捕鯨は、反捕鯨団体「シー・シェパード」による妨害活動を受け、昨季は予定より1か月早く打ち切られた。このため、2011年度第3次補正予算に乗組員の安全対策を強化するための費用を計上した上で続行する方針だ。」
 
 ■シー・シェパード、今季も日本調査捕鯨を妨害へ
 
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1764976&media_id=20
 
「読売新聞 - 10月04日 18:42
 
 【ジャカルタ=梁田真樹子】反捕鯨団体「シー・シェパード」オーストラリア事務所の広報担当者は4日、本紙の取材に対し、南極海での日本の調査捕鯨船団に対する妨害活動を今季も行う方針を改めて表明。3隻から成る船団を組み、活動家総勢100人を派遣するなどと説明した。シー・シェパードは昨季も発煙筒を投げつけるなどの激しい妨害活動を行い、日本の船団は安全確保のため予定より1か月早く調査捕鯨活動を打ち切っていた。」
 
>>

コメント(2)

 ■調査捕鯨、今季も実施=水産庁の監視船派遣―農水相
 
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1764535&media_id=4
 
「時事通信社 - 10月04日 13:05
 
 鹿野道彦農林水産相は4日の閣議後会見で、毎年冬に南極海で行っている調査捕鯨を今季も継続する方針を示した。昨季は反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」の妨害活動により、調査途中で切り上げを余儀なくされたが、水産庁の監視船を派遣するなど安全対策を強化した上で続ける。鹿野農水相は調査捕鯨について「妨害活動に対する対策を強化して実施したい。(監視船派遣以外の対策も)関係省庁と連絡を取りながら詰めている」と指摘した。必要な安全対策費は今年度第3次補正予算案に盛り込む予定。」
 
 ■日本の調査捕鯨継続を非難=豪
 
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1765008&media_id=4
 
「時事通信社 - 10月04日 19:05
 
 【シドニー時事】オーストラリア政府は4日、鹿野道彦農林水産相が同日表明した南極海での調査捕鯨継続の方針を非難する声明を発表した。日本の調査捕鯨は科学的調査を装った商業捕鯨だと主張。外交的な解決が見いだせない限り「法的措置を追求する」とし、オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)での対日捕鯨訴訟を続ける方針を改めて示した。」
 
>>
 
“日本の調査捕鯨 現状では認められない”
2014/03/31-18:59 NHK http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=063&bbs_id=51446343
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シーシェパードを許さない。 更新情報

シーシェパードを許さない。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング