ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シーシェパードを許さない。コミュの情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シーシェパードに関する情報やシーシェパードを支援する企業の情報等を交換しましょう。

コメント(413)

アニマルプラネットが今回のベスーン被告に犯行を要求したとしたら、共犯あるいは共同正犯が成立するんでしょうか?
To375 :サンケイ記事の「ベスーン初公判」特集のこの部分ですね。

> 検察官「第2昭南丸とアディ・ギル号が衝突した責任を追及するという名目で、第2昭南丸の船長らと接触する場面を、SSを取材するために同行していたドキュメンタリー番組のカメラマンに撮影させるなどの目的で、同船に無断で侵入することを企てました」

ヤラセでなくても、犯罪予告をした犯人が犯罪を起こすさまをドキュメントして制止しなかった場合、そのメディア当事者と団体も罪に問われた前例はあったと思いますが、誰かがアニマル・プラネットをその罪状で起訴しないと立件されないのでは?
誰が起訴するかといえば、(財)日本鯨類研究所が一番可能性があると思いますね。アニマル・プラネットが上記のようなアンケートをしているのは、それに対する予防線のようにみえます。世論はSSの味方だと実証したいのかもしれませんが、それほどSSの行為もAPも支持されていないことが、逆に浮き彫りになったようにおもいます。
>>375 376
以前、テキサス親父のトニー・マラーノさんを経由して、「寄付金を使ってテロ行為を行なっているシーシェパードの申告の嘘を米国国税庁に報告してシーシェパードの所得税控除法人の資格を剥奪するのがシーシェパードの資金源を枯渇させる方法だ」というメッセージを和訳して日本鯨類研究所に送って欲しいと頼まれた事がありました。
詳しくは私のブログに書いています。
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-225.html

勿論日鯨研から何のレスポンスもありませんが、日鯨研は水産庁の管轄の公益法人であり独断では動けないのは予想された事なので、こういう話はむしろ水産庁に直訴した方がより実行性は高いかもしれません。

水産庁の森下丈二参事官宛てメッセージを書くと時間はかかっても必ず回答をしているようです。
http://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/#CommentFormBox
AnimalPlanet(米国)に関しては、
おそらく無理なんじゃないでしょうかね?

もともと「WhaleWars」は彼の地でも、
あまりにも酷い捏造と、
テロリスト指定されているSS(それなのにNPOなんだよな、アメリカって国は)に、
ずいぶんとおかしな協力をしているので、
犯罪幇助じゃないのか?って言われ続けていましたから。

で、「我々は関係ないよ」ただ写して流しているだけ。
判断は、視聴者の責任!って言い切ってますからね、ずっと。

実行犯であるSSにしたって、
内容の責任は我々には関係ないよって言っているし。

視聴率さえとれればいいっていう、最低の番組だから「受ける」

日本でも、ノーカット字幕版で流せばいいのに!
>>379
それは、ABC制作のドキュメンタリー「Corruption in the Japanese Whaling Industry」からの抜粋記事ですが、同ページの「Audio」の同部分と若干内容が違うので、どうもテキスト起こしをした人が間違えているように思います。
これはグリーンピースのメンバーがクジラの肉を盗んで有罪になった件を扱ったドキュメンタリーの記事です。
恐らくオーストラリアでは昨日放送されたものだと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=AafqNFs46yg
http://www.youtube.com/watch?v=BiGfisxySNY
http://www.youtube.com/watch?v=Kpm-Q96Dx54
シー・シェパード、ベスーン被告を除名処分に

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100608-OYT1T01163.htm


ひでえ!
自ら勧誘しておきながら……有罪が見えてきた途端に、
「全部おしつけて切り捨てる」

これが、こいつら(というより、醜い白髪デブ)のやり方です。
> おおっさん

ベスーン被告が「完落ち」して、日本の広告塔になる可能性があると考えての措置でしょうな。しかし、「英雄になれる」とか煽って侵入させたメンバーに対して後ろから撃つようなマネをしてたら、ほかのメンバーはどう思うかなあ。

案外、この連中の先はそんなに長くないのかもしれない( ・・)/
SSってねえ、
「強烈なカルト信者」である一部を除いて、
メンバーの入れ替えが激しいのです。

「正義感を持って」「十字軍になった気分で」参加したものの、
内部を知り、またワトソンの実態を知り、幻滅してさっていく。

毎年、そういう「使い捨てメンバー」を募集しては捨てていくわけです。

統一協会なんかもそうなんだけど、
「洗脳できそうなやつを選び、選択肢の無い環境に囲い込む」
そうやってカルトを殖やすけど、
稀にそうでなくなったものは「後ろから撃たれる」わけです。

いろいろな意味で、SSは「典型的なカルト集団」なんですよ。
船に乗っているのは、航海能力のある患部を除くと、
「ボランティアのルーキーばっかり」らしい。

実際、ボランティア募集は活発です。
本日のサンケイ記者佐々木正明氏のブログに、以下の興味深い記事が出ています。

http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1644575/

「アディ・ギル号のメンバーだったジェイソン・スチュワートが、ニュージーランドのメディアに「シー・シェパードはすでに、弓矢のことを知っていた」というのです。
 さらに、この弓矢は、人に向けて撃つためのものではなかったとスチュワートは証言しています。

 In a TV3 interview recorded before the Antarctic campaign, Mr Bethune displayed the weapons and said they would be used to shoot "nasty chemicals" into dead whales so the whaling ships would not take them on board.

 南極海のキャンペーンに出向く前のTV3のインタビューで、ベスーンはこの武器(弓矢)を示して、銛でしとめたクジラを捕鯨船に運ばせないよう、死んだクジラの体内に、「有害物質」を打ち込むために使うと言っていた。

 ベスーンがニュージーランドの港を発つ前に、弓矢をアディ号に持ち込むシーンは、すでに、アニマルプラネットのクジラ戦争(Whale Wars)の番組宣伝でも取り入れられています。

 シー・シェパードとベスーンとの間に何かあったのは間違いないのですが、ここでいくつかのポイントを整理したいと思います。

? なぜ今頃になって、シーシェパードは除名処分を発表したのか?
? 以前から、弓矢の存在を知っていたのに、なぜ、今頃になって蒸し返したのか?
? いつもは、こうした重大発表は代表のポール・ワトソンが行うのに、ボブ・バーカー号船長で代表代理のチャック・スウィフトの名前で出しているのはどうしてか?
? そのリリースも日付は6月4日になっているのに、公式サイトでは8日にアップされたのはなぜなのか?
? 6月10日に、ベスーン裁判の最終陳述が行われることはこの発表と何らかの関係があるのか?
? 6月4日には、アメリカでクジラ戦争の放映スタート、そして、6月7日には、地中海のクロマグロ漁妨害スタートを宣言しており、このこととベスーン除名は関係があるのか?


 実は8日も、東京拘置所のベスーン被告と接見しましたが、彼は「シー・シェパードの弁護人との方針と私の考えでは大きな開きがあった」と言っていました。

 私は、「日本での裁判を、捕鯨中止のための法廷闘争をしかける」との絵を描いていたワトソン自身が、ベスーンが自らの言うなりにならなかったことに大きな不満を持っていたと考えています。

 さらに、9日のTBSの取材に、ベスーン被告は除名は、「初耳だ」「それでも、シーシェパードを支持する」と述べています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4448456.html

 6月10日に行われる結審で、ベスーン被告から何らかのアピールが出るかもしれませんね。」
さすがにベスーンも、

>銛でしとめたクジラを捕鯨船に運ばせないよう、
>死んだクジラの体内に、「有害物質」を打ち込むために使う

などという「虚構」が、法廷では通用しないと思ったんじゃないでしょうか?
酪酸の件でも、かなり無理になってきてますしね。

ワトソンも、ベスーンが白状する前に、
「勝手に武器を持ち込んだ」ことにしないと、
自分のケツに火が付く。



有害物質を打ち込むのなら、ボウガンにそれなりの改造が必要だし、
その「有害物質」の存在も明らかにしないといけない。
人体に対して危険ではないのか?汚染物質ではないのか等々。
  *おそらくブツ自体が無いでしょう。
   それにクジラ肉を汚染することは、IWCにも敵対する行為ですしね。

世界にプロパガンダを先手を打って発するのがSSの常套手段だから、
「ボウガンの正当性」という虚構をここで披露するのもありなんだけど、
おそらくベスーンが否定するので、逆に雰囲気が悪くなる。
ならば、「武器と認めた上で」「我々は関係ない」

  『SSは、暴力行為はしません』

というプロパガンダを打ち上げた方が得策、という判断。
ベスーン被告が、プロパガンダを完全に否定するような証言「ボウガン持ち込みは捕鯨船の乗員殺傷のため、上からの指示」を行っても耐え切れる自信はあるんだろうか?
うーん。これをオウムで例えてみると、教義にかぶれて殺傷・破壊活動をした信者が、もうグルとは一線画しますと言い、教団ももう除名したといった。それで減刑されるかって話ですね。

もし傷害罪だけで刑が確定して、執行猶予がついても、彼はAG号の賠償請求訴訟を起こすかもしれません。SSは300万ドル寄付してもらってアースレーサー号をAG号としたのに、ベスーンはまだ建造費250万ドルのうち50万ドルの借金を抱え、さらに事故での賠償金を負ったままなんです。アディ・ギル氏の寄付300万ドルはSSのポケットに入ったきりのようです。NPO法の絡みで、ベスーン氏に還流できないのでしょうかね。ベスーンに直接アディ・ギル氏が渡す手もあったのに。

強欲なワトソンがベスーンに、日本からカネを取ったらいいじゃないか、とそそのかした可能性があると私はおもっているのですが。まだまだこの件は闇が深いとおもいますよ。
産経の公判報告を見る限り、
ベスーンは、

  『SSのいんちき保護理念は信じるものの、
   ワトソンは信じない』

といえるのか?






いや違うな。
オウムといっしょで「それでも教祖さまは信じる」か。
本心かどうかは別として、
それがこの手の「特殊な暴力団体」には必要なこと。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ヒアルロンさん。
現状を見る限り、ベスーンは、
ワトソン的インチキ世界から、
論理的な部分で抜けようとしているな……と感じるのは、
私のぬるい感じでしょうか?

  *すみません、今べろべろで
http://www.stuff.co.nz/sunday-star-times/features/3725222/Home-alone
Sea Shepherd, which is paying Bethune's escalating legal fees, still owes the Bethunes $700,000 for the Ady Gil, a payment which is supposed to be made by November, which will be a huge weight off the family's over-stretched finances.

シーシェパードから11月までにベスーンに支払われる予定の70万ドルが未だに支払われていないためベスーン側が不満を持っていたという話は以前から報じられていますが、一方でベスーンを除名した後の裁判費用を今後SSが持つのかどうかですね。
【シーシェパード速報】ついに衝突 地中海のクロマグロ囲み網切り裂く マルタのダイバー負傷 :イザ!
http://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/1659342/

リビアが追跡とか。面白くなってきた。
シー・シェパードがマグロ逃がす 漁船いけすから8百匹
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010062101000953.html

2010年6月22日 01時30分
 【ローマ共同】地中海のリビア沿岸で17日、クロマグロを入れたいけすをえい航していたイタリアなどの漁船と、反捕鯨団体「シー・シェパード」の抗議船が小競り合いとなり、21日のイタリア紙レプブリカ(電子版)などによると、抗議船メンバーがいけすの網を破ってマグロ約800匹を逃がした。

 地中海では国際環境保護団体「グリーンピース」と漁船との衝突はあったが、シー・シェパードとの衝突は初めてとみられる。双方に負傷者はなかったもよう。

アホや
マグロなんかよりも
海底原油流出事故こそ環境によくない。
> .さん

自分も同意です。
本当に環境を大事に思うならシーシェーパードの連中は高額な高速艇作るよりもそのお金を環境のために寄付するか現地に行って手伝えって感じです。
こんな記事が。


【海外事件簿】反捕鯨団体SSがさらに装備増強 腐乱臭詰め投擲弾も用意
2010.12.25 12:00
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101225/asi1012251202000-n1.htm
シー・シェパードが南極海で日本船団を発見 「われわれの勝利だ」と声明
2010.12.31 19:28
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101231/amr1012311929006-n1.htm
シー・シェパードが妨害 南極海で日本捕鯨船団に
2011.1.1 10:59
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/110101/asi1101011059000-n1.htm
調査捕鯨船 反捕鯨団体が妨害
1月1日 14時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110101/k10013157581000.html


反捕鯨団体 “捕鯨船が放水”
1月1日 14時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110101/k10013157691000.html
【米公電流出】農水省幹部、米大使館に反捕鯨団体への対応要求 「東京発」初公開
2011.1.3 19:43
http://sankei.jp.msn.com/world/america/110103/amr1101031945008-n1.htm
シー・シェパード妨害エスカレート 「豪と摩擦」懸念? 法整備は進展なし
2011.1.7 00:30
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110107/crm1101070034001-n1.htm
最近シー・シェパは活動していますか?
初めまして!!
シーシーシェパードやグリーンピースと言った反捕鯨団体のスポンサーを詳しく知りたいのですが、ラッシュやパタゴニア以外でわかる方どなたかいらっしゃいませんか?
捕鯨に関する大変よくできたビデオです

特に、海外へ拡散していただける方のご協力をお願いします

http://yokohamabba.weebly.com/rarrwhaling-issue.html
シーシェパードは昨今小笠原近海での中国漁船の珊瑚密漁に関しては問題視していないのでしょうかね?
生態系に影響も滅茶滅茶あると思うんですが…

どこに書けば良いのかわかりませんでしたので、コチラに書かせていただきました。

ログインすると、残り384件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シーシェパードを許さない。 更新情報

シーシェパードを許さない。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング