ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi交通事故の慰謝料相談室コミュの交通事故被害、保険会社の対応について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
有識者の方で何かアドバイスがあればご教授下さい。

先月の2018年12月、高速道路折口にて渋滞時の停車中に追突事故を起こされた被害者です。
相手方は地域の小さなタクシー会社で保険会社は あいおいニッセイ同和損保でした。

追突時同乗者の妻と共にかなりの衝撃と衝突音を確認しましたが、
相手方の保険会社の言い分は追突車両のドライブレコーダーを確認したが渋滞時のクリープ現象による軽微な追突事故と言う主張となり事故直後から調査会社が入り保険担当員からも
『軽微な事故なので自賠責から治療費用は出ないと思う』
『自動車の損害についても元々傷があったので保証出来ない』
等のコメントがあり、確かに当初から搭乗していた車両には傷がありましたが事故による衝突で凹んでしまっています。
勿論その旨は警察及び保険会社や調査会社にも正直に伝えております。

現在、ケガがあり通院中となりますが10割負担の治療費用となり全て立て替えている状況です。
事故から丸々一ヶ月が経っており、当初の保険会社の言い分では一月程で自賠責保険の事前認定が降りる為、その後は立て替えて頂く必要はない旨を伺っておりましたが一ヶ月経った後、保険会社からはまた、あと一ヶ月程で…と言う話となり当初と話が違い憤慨しております。

本件については弁護士にも相談しており、軽微な事故であると言うのならば相手方のドライブレコーダーを開示して証明して欲しいと申し出ましたが拒否されておりました。
しかしながら事故調査員が通院する病院の担当医師に傷害の確認を行った際、ドライブレコーダーの動画を確認の為に見せたと言う事で事故状況を担当医師から確認する事ができました。
その事実は、
『クリープ現象による追突ではなく減速はしていたものの走行中に運転手が当時乗せていたお客さんと会話をしながら衝突しており衝突時にはこちら側の車が浮いて動いていた、あれでケガをしないのがおかしいと思う衝突だった』
と言うコメントがあり、あまりにも誠実さに欠ける対応から証言しても良いと頂きました。

上記の事実には驚かされると共に心情的には保険会社に騙されそうになったと感じております。

このようなケースの場合、例えば虚偽報告や保険会社による詐欺に当たるのか、どのような対応が適切なのかお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。

宜しくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi交通事故の慰謝料相談室 更新情報

mixi交通事故の慰謝料相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング