ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自律神経失調症を克服するコミュの今日の体調を報告し合おう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
体調が悪いのはみんなもきっと同じ。
一人で苦しむのではなく、みんなも同じなんだと。少しでも気楽になれれば。^ ^

今を上手に過ごそう。

コメント(1000)

>>[962]
クコの実はお料理やお菓子に使うので結構スーパーとかで扱ってますよね、でもそれ以外はなかなか見かけないので私もミックスのをネットで買いました。
黒キクラゲもいいっていいますね、黒いものは体を温めるとか。養命酒はお薬飲んでる方や血圧高い方には要注意ですね。うちの母が「飲みたいけど血圧高くて飲めない!」って嘆いてました。

こちらも昨日から今日のお昼頃までは暖かくて今日なんか雨が降っててびっくりしました。まさかバレンタイン時期に雨が降るなんて。でもこちらも数日後にはまた最低気温が−5℃とかまで下がるようなのでちょっと怖いです。
なんにしても今年は春が早そうなので夏も早いのかなあ…。

デジタルデトックスは私もやりたい・やらなきゃ、と思いつつもネットがないと生きられない状態で用事がなくてもぼんやりTwitter読んでたりします。良くないですよね、分かってるんだけどなかなか。最近はオンライン麻雀にはまって毎日打ってます。趣味が増えるのはいいことなんですけど何か目が疲れない趣味を持ちたいです。
昨夜はまた夜中に数回悪寒のようなもので目が覚めて、それでも割と眠れたはずなんだけど、今朝何となく食欲がなくてお昼近くなって雑炊作って少し食べたんだけど、その後めちゃくちゃ眠くなって二時間くらい寝てしまった。昨日もそうだったけど何かやたら日中眠い。寝不足じゃないのに眠いし、何だかちからが抜けてる感じで…もしかするとここ数日やたら温かい日が多かったので体が春だと勘違いしているのでは?と笑
しかしまた1週間後には真冬の気温に戻るからまたそこで寒暖差で体調崩しそうでいやだ。

一応明日の夜からまた低気圧なようだから今夜は予防で五苓散飲んでおこうかなあ。さすがにまだ今は低気圧の影響は受けていないはず、と思うんだけどどうなんだろうな。眠いだけで喉は何ともないしこれは気圧のせいではなさそう。いや本当に今年の冬は不安定で…暖冬どころかもう春の陽気だっったり、かと思えばまた冬に戻ったりして脳が困惑しているのかも。
まあ仕事などでちょっと疲れ溜まってる気もするので、余裕のある今のうちにちゃんと休んで眠れる日は寝ておこうって思う。

>>[967]
2月にこんなに温かいと体というか脳も混乱して当たり前ですよね。元々自律神経弱い人は特にそうだなと思います。

今日は朝からずっと食欲なくて夕方ゼリー食べたら冷たいものだったせいか何だか気持ち悪くなって、食べた後だったけど五苓散飲んだら一時間経つか経たないくらいで胃が軽くなってお腹がぐう〜と鳴って動いてくれました。五苓散効果すごい!と感動してます笑
ということは今日の食欲不振は胃が動いてなかったんだなあと思いました。でも食べられない日は胃腸を休める日にするのもいいなと思うので最低限のあっさりした食事で今日は済ませておこうと思います。

パニック発作用の安定剤飲むと食欲湧く事が多いので私の食欲不振はストレス性なのかなあと思ってますが交感神経優位な時間が多いのかもと勝手に自己分析しています。なるべくネットやめてゆっくり横になったり運動する時間を増やすべきだ〜と分かってるんですが…もう完全にネット依存なんですよね私…苦笑。なのでまああまり体調悪くならないように気をつけつつもネットはやめられないなあと半分あきらめています。

明日はまた低気圧ですね、お互いのんびり過ごしましょう。
昨日の時点では爆弾低気圧は今日の夜21時頃来る予報になっていたけど、今見たら午後三時に変わっていた。やっぱりなあという気持ち。昨日の昼過ぎには眠気とだるさが来ていて胃も不調だったので、ずつーるより自分の体感信じた方が間違いないなと改めて思った。

今朝も背中が痛いし何だか息苦しくて、目が覚めてしばらく起き上がれなかった。今日の低気圧は私にはなかなか重いものらしい。朝いちで五苓散飲んでストレッチ。今日もご飯はあっさりめにしよう。

明後日の昼間くらいまでは恐らく温かいようだけど、多分夜からまたぐっと冷え込むんだろうなという予報。その下がり方が半端じゃない。前日最高10℃予報から翌日は−2℃だから最高気温だけでも12℃の差。最低気温入れたら15℃以上の差になる。ということはそのくらい強い低気圧が今来てるのかなーと思うと昨日の不調にも納得。だるいのも眠いのもまあ仕方ないけど、呼吸がしんどいのと胃の不調はちょっと嫌だなあ。気管支が狭くなるような感覚が怖くて苦手。

またしばらく真冬の寒い日が続くので皆様もお気をつけて。
私は寒くなるとまたコールドフラッシュが出そうでそれがちょっと怖い。
>>[970]
そういえば私も一昨日辺りに口の中荒れて、ビタミン不足かな?と思ったんですけどその翌日食欲不振が出たので、あーこれ胃腸から来てるのかって気づきました。あれもこの低気圧のせいだったんでしょうね、今回ちょっときついです。最近だいぶ低気圧の影響受けにくくなってきたんですけど、それでもこれだけあちこち症状出てるのでよっぽどなんだなって感じます。

私の住む辺りも先日「過去最高気温」って出てましたよ、恐ろしいです。周期でいうと今年か来年の夏は冷夏が来るはずらしいんですが今年は暑そうな予感がしますね。スポットクーラーしかないので冷風機も今のうち買おうかな…と考えたりします。

こちらも多少花粉飛んでるようですが私は全く花粉症はないのでそこだけは有り難いなと思います。関東の友人達はみんなこの時期はつらそうなので。気温の事もあるし北海道から一生出られないなと思ってますよ。

受験生、確かに可哀想ですね…体調崩したりしないといいのですが。
私は今日も五苓散のお世話になりました。飲むと1時間もしないうちに胃が軽く楽になるので本当に助かります。胃の重さや吐き気からパニック発作が出るのでそうならないのは嬉しいですね。

ここ数日またコールドフラッシュ出てるのでその対策を調べてます。ホトフラも同様に血流の悪さが原因だと聞いたのでやっぱり運動や入浴でしょうかね。レギンス履いて腹巻きしてアームウォーマーつけて完全装備で寝てますよ笑
ストーブも夜中も多少動いてるので22℃以下にはならないのに、それでも寒気で目が覚めるので困ってしまいます。知人も更年期の最初のうちはやはり冷えがひどかったそうなんですが、50を過ぎてホトフラに変わったそうなので、私もこれから暑がりの方になっていくのかも、とか考えます。

今日は午後から寒くなるし明日の午後からまた低気圧。ということは今はまだいいけど今日も午後には不調が出そう。この数日胃腸も調子悪いし口内炎はできるし最近なかった目の疲れ痛みが再発中。五苓散があって本当に良かった。

何だか今すでにこんな感じだと今年は春も荒れそうで怖いなあ。
上に書いてたのにうっかり五苓散飲むの忘れてた。そうしたら夕方17時くらいからお腹の調子が悪くなった。午前中5℃くらいあったのに今は−4℃。朝と夜で10℃の差があってそのせいもあるかも。

今日は群馬で今年初の夏日だったとか。2月といえばまだまだ真冬のはずなのに本当に恐ろしいです…今夏は昨年以上の地獄になるのかと思うと割と冗談抜きで命の危機すら感じます。早いうちからできる限りの対策はしますがどうなるやら…。

五苓散は熱中症にも効果があるそうなので夏も五苓散のお世話になろうかな。
後は汗をかける代謝のいい体つくりの為に今から意識して水分摂取少しずつ増やそうと思います。急に増やすとすぐお腹壊すので…ゆっくり時間をかけます。

何とか秋まで生き延びましょう(気が早い
今日も午後から低気圧予報になっててそのせいかさっきから目が痛い…。今日は午前中は殆どPC見る事なく過ごし、家事に勤しんでいたのに目の痛みが来たので、眼精疲労だけじゃなく気圧の影響かなりあるなあと実感した。幸い今日は気管支への影響はないけど、予防として五苓散飲んでおこうかな。

昨夜は珍しくよく眠れた。ここ一ヶ月くらい中途覚醒が少し改善されてる。理由はわからない。色々飲んだり食べたりしてるものが効いてるのか更年期の波なのか。
更年期といえば今思うと手術した年の夏から秋にかけて、とにかく体が重く首も肩も背中も尋常じゃなく凝り固まって休んでも運動しても毎日バキバキで本当にしんどかった。当時は何で?と理由がわからず、あまりのしんどさに仕事を半月休ませて貰ったけど、今振り返ると完全に手術からの更年期だったんだろな。クエン酸とヨガでかなり改善して最近はそこまで悪化しないけど、でも明らかに手術前より体固くなってこりやすく疲れやすくなった。

あと、やはり運動増やすとコールドフラッシュ起きる頻度減る。血流の問題か〜。冬が来る前でも夜中に目が覚めて動悸や吐き気が来る事あったけど、悪寒がないだけで症状としてはコールドフラッシュと同じ感じだったので、何がどうしてそういう症状が出るのかは謎だけど同じ物だったんだろうな。これが今後50代になるとホットフラッシュになるのかも?

今朝も起き抜け体がひどく重く、もしかしてと体温はかるとやはり35℃台。昨日から急に冷えたせいかも?昨日の昼と比べて今10℃の差があるからこれはもう体調崩しても仕方ない。
ここまでの気温差はなかなかないよね…友達もTwitterで悲鳴あげてた笑

やっぱり自律神経と更年期に一番効くのは私は運動だなあ。
漢方のちからを借り、友人や夫に少しだけ甘え、無理はせず運動は少し頑張る。
そうやって毎日をどうにか乗り越えていきたい。
久し振りの片頭痛ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

私は前兆に目がチカチカするので
コーヒー飲んで頭を冷やし
合う薬がなかなか無いので静かに休みます


今度漢方薬も試してみようかと
思ってます🥲🥲
>>[982]

ありがとうございます🤗

最近五苓散が効かないみたい…ダッシュ(走り出す様)

呉茱萸湯も持っているけどまだ使った事ないです
結局五苓散ですね

晴れたら花粉症心配だし
雨は体が痛いし

後、1か月位の我慢ですか…🥲🥲

和希さんもお大事にしてしてください🤗
昨日、一昨日辺り、胃腸の調子がかなり悪くてげっぷやガスは頻繁に出るし胃もたれするし食欲ないしでどうしたんだろう?と思ってたけどそういえばひどい低気圧の直後&急に気温下がったんだったと思い出して納得。またちょっと唇も荒れてたし相当自律神経が影響受けてたんだなあ。
今日になってやっと胃腸の調子が戻ってきて普通に食事が出来た。

昨日から本気で筋トレ始めた。前から少しずつやってはいたんだけど、今年の夏ももしかすると昨年以上の猛暑かもしれないと聴いたし(まだ冷夏の可能性もあるらしいけど)筋肉少ないと熱中症になりやすいらしいので。ゆるい筋トレしか出来ないから今から始めて7月辺りまでに筋肉増やせたらいいなと気長にやる。やっぱり在宅デスクワークは自分で思う以上に運動不足になってるみたいで、かなり意識して運動しないと体調悪くなる。今日は筋肉痛…明日からまた頑張ります。

また冬の寒さが戻ってきて春っぽさは消えた。今年の春は温かい通り越して暑いかもとすら言われているので恐らく昨年以上に自律神経&更年期に影響出るんじゃないかと思う。
漢方のお世話になりつつ、運動して休息もちゃんととって、できるだけの対策はしていきたい。

>>[986]
やっぱり気圧と寒暖差でしょうね、胃腸に来ますね。私は口内炎も出たし食欲不振、軽い胃もたれと吐き気、便秘にまでなりました。胃腸が動いてない感じです。今日はやっと吐き気とげっぷが落ち着いてくれてホッとしました。

めまいもしんどいですよね…私は幸い最近はないんですけど疲れるとふわふわします。船に乗ってるような目の焦点が合わないような感覚でとても気持ち悪いし何も手につかない時があります。

私の場合ですけどめまいは結構首のこりから来る事が多いので、YouTubeで見つけたこちらの動画参考にストレッチしています。これ私はとても効きました。


疲れてるだけなのか春めいてきたからなのかここ数日毎日ずっと眠い。昨日観た時はずつーるは平常予想だったけど今見ると今日午後から爆弾ついてるのでそのせいもあるのかな。
あと、ここ一週間くらい軽い便秘。全く出ないわけじゃなく出るけど少なくてお腹に残ってる感じでお腹が重たい。思い返せば昨年の今頃も便通がちょっと不調だった。自律神経かなあ。

それ以外の不調は特になし。今日は食欲もあるしコールドフラッシュも出ないしメンタルも安定。メンタルに関しては最近麻雀憶えて友人と度々遊ぶ機会に恵まれたおかげが大きいと思う。やっぱり親しい人と喋って笑って遊ぶ時間があるだけで自律神経が整う感覚がある。

マグネシウム飲むと便秘解消されるけどお腹痛くなる事もあるし眠気が来るから、いよいよになるまで飲みたくないんだよね…水分摂取してお腹マッサージして運動して様子を見ます。
明日辺り梅流しでも久々にやろうかな。
昨日の朝便秘だって書き込んだばかりなのに昨夜にはまたお腹ゆるくなって便秘は解消されました。出ないと出過ぎるを繰り返す。元々お腹弱い方で子どもの頃からしょちゅうくだしてたんだけど、手術してからまたお腹弱くなった気がする。ほんの少し冷やしただけでゆるくなったり痛くなったり、かと思えば突然便秘になったり。不安定。

そして今日も相変わらず眠たい。さっきあまりに眠いので少しだけ二度寝したんだけど、まだ眠い。疲れが取れてないなあ…本当は今日辺り休むべきなんだろうけど締め切り前でなかなかそうも言ってられない。体力が欲しいです。

昨夜、夜中に何だか喉がおかしくて目が覚めてそこから一時間くらい眠れず、何とか寝直したけど今日は日中も咳が出たりどうも喉がおかしい。ずつーるを観ても今日明日は気圧正常で明後日爆弾マークになってるんだけどほんとかなあ…先日もずつーるでは予報出てなかった低気圧が来たことあったし明日になったら変わってるんじゃないかな。
まあ疲れもあるのでそのせいかもしれないけど…でも昨日の夜もなんとなく食欲無かったので五苓散飲んでおこうかなあ。

毎日しっかり運動するようになってコールドフラッシュは出なくなった。今のところパニック発作も落ち着いてる。カフェインやめたからってのもあるのかな。紅茶や緑茶飲みたいけど、やっぱり飲むと不調が出てくる。夜中や朝の動悸や気持ち悪さが出ないのは有り難い。

仕事の締切が迫ってるけど今日はもう疲労がいよいよ溜まってやばそうなので午後は休むことにした。無理して働いて体壊すよりは少し仕事遅らせて休みながら働くほうが長く続く。
仕事するために生きてるわけじゃない、お金も大事だけど倒れたり病気になったらもっとお金かかってしまうので体調管理しっかり考えねば。

休むことが下手くそなのでこうして色々と自分に言い聞かせてます。
今日は体調まあまあだった。元気!とも言いにくいけど決して悪くない。明日の午後から爆弾低気圧の予報の割には不調出なかった。

夕方から夜にかけて少し寒気がしたので体温測ったら久々に高め。ぞわぞわするのが気持ち悪くてアームウォーマーつけて軽く体うごかしたら温まってきた。外気温がまたぐっと下がってきてるからかな?

血の巡りを改善すべく、今日もおやつにクコの実や松の実をぽりぽり。後はぬるいルイボスティーにマヌカハニー入れて飲んだ。マヌカはもうすぐなくなりそうで効果はいまいち実感出来ないままなんだけど悪くもなさそうなので次はもう少し高いのを買って試してみようか考え中。

結局何を食べて飲んでも、運動しなかったり睡眠不足すると良い効果が出ない事を実感してる。
まずは毎日しっかり寝る事、無理のない範囲で体をよく動かすこと。このふたつをしっかり実践していきたい。あとは定期的に友達と話して笑うことかな。
昨夜は何だか寝苦しかった。暑いんだか寒いんだかわからない感じで夜中数回目が覚めて早朝に起きて二時間くらいぼんやりしたけど寝不足で具合悪くなり二度寝。10時近くにやっと起きたけど眠いしだるいし呼吸がつらい。あーこれ低気圧かなと思ったので五苓散飲んでおいた。もっと早く飲むべきだったな。

仕事の疲れもあるし一年で一番憂鬱な確定申告時期なので、その憂鬱さが体調に出てしんどくなってしまう。嫌だ、怖い、逃げたい、そういう気持ちが強いと体が逃避モードみたいなものに入って冬眠するみたいに眠くだるく動けなくなる。そういう諸々が相まって今日はもう布団に潜って一日寝ていたいモード。何もしたくない、何も考えたくない。生きるってめんどくさい。そういう気持ち。
税金は払ってもいいから頼むから毎年このめんどくさすぎる作業をなくして欲しい。

自分語りになって申し訳ないけど私は多分ADHDで、大事な書類もよくなくすしうっかり捨ててしまうし申告作業みたいな事務作業がとにかく苦手。そして気が重い事は先延ばし後回し。大人として出来なきゃいけないあらゆる事がまともに出来ない。幼い頃から母親からずっと「だらしない、めんどくさがり、何事も遅い」などなど怒られ続けてきたけど恐らくそういう「障害」なんだ。別に障害だから許せとは言わないし世の中は健常者を基準に回っているから、少数派のこちらが合わせていかなきゃ生きていけないってわかってるけど、出来ない事はあるし、出来たとしてもとても大きな苦痛を伴う。まともな大人として生きるハードルが高すぎる。特に今のこの窮屈な日本では。

吐き出す場所が無くてついここに書いてしまった。どうしようもない、自分が頑張るしか無い。逃げ道はない。分かってるしやるべきことはどうにかしてやるしかない。でもしんどい。とてもしんどい。なのでちょっとだけ愚痴を吐かせてください。

とりあえず五苓散飲んだのでご飯食べて、出来そうなら午後は仕事。
締め切りを来週頭に伸ばしてもらったので少し時間に余裕が出来たから午後もしんどかったら今日は休み。

ログインすると、残り983件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自律神経失調症を克服する 更新情報

自律神経失調症を克服するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。