ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本全国郷土名物料理研究会コミュの東京都

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(43)

小鍋の鴨鍋なんざぁ、粋だぁねぇ。ははは。
うちは今宵は大鍋でブロイラー鍋だった。不粋よのぅ。しーはー

当時の小鍋って、どういう鍋なんだろ。
土鍋だよね?金属の鍋はまだないよねぇ?
鍋の歴史が知りたくなった。(後で調べてみます)

もんじゃの歴史も知りたい。
あれは、関西のお好み焼きの変形なのかしら?
いつ頃からベビスターラーメン入れるようになったんでしょ?
わたし、あれが苦手なんだよねー(ベビスタ)(+д+)
夫の転勤で名古屋へ来てから約1年。
江戸前寿司や美味しい天ぷら、蕎麦が恋しくてたまりません!!

佃煮は東京の郷土料理ですかねぇ?

時雨煮との違いがイマイチわからないので不安ですが。

あと、食材になってしまいますが中部地方では「ちくわぶ」をなかなか見かけません。

wikiを見る限りでは東京発祥ということですが、いつぐらいから食べ始めているのでしょう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%82%8F%E9%BA%A9
▼Kovaちゃん
生ソバのもんじゃもあるの?見たことないよ。
わたしが行ったもんじゃ屋は、みんなベビスタだったよ。
‥といっても、3〜4軒しか行ったことないけど。

Kovaちゃんは、もんじゃはどこで食べてたの?
よく、昔は駄菓子屋にもんじゃがあったと聞くけど、
わたしが小学生の頃、2年間だけ東京に住んでたときには、
近所の駄菓子屋にはもんじゃはなかった。(目黒区)
下町の方ならあったのかな?
家でももんじゃは作るもの?

▼ミナちゃん
佃煮は、佃島(東京)が発祥の地だから、佃煮なんじゃないの?
時雨煮との違いは、わたしもよくわからないけど、
時雨煮って、佃煮ほど煮詰めない気がする。(勘だけど)

あと、ちくわぶは!あれは、東京のものという感じがするねぇ。
分布はどうなんだろう?
わたしが子どもの頃には、ちくわぶは八丈島にはなかった。(たぶん)
東京へ出て、おでんのちくわぶのウマさを知りました。
いまは、おでんの中で一番ちくわぶが好きだよ。
子どもの頃、あれの入ってないおでんを食べてたなんて!
考えたくありません。(笑)
■農林水産省 平成19年「郷土料理百選」
インターネット人気投票 - 都道府県別ランキング
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/02kekka03.html

東 京
順位 都道府県名 料理名 得票数
1 東 京 8 もんじゃ焼 375
2 東 京 5 深川丼(飯) 217
3 東 京 2 おでん 168
4 東 京 4 どじょう料理 168
5 東 京 3 ちゃんこ料理 167
6 東 京 1 アシタバ料理 56
7 東 京 7 祭りいなり寿司 55
8 東 京 6 べっこうずし 46

※コピペしたので、一寸見づらいかもしれませんが、ご参考までに。
伊豆諸島と小笠原諸島をこよなく愛する者です。
愛しすぎて1回の旅行で2往復してしまうことも度々あります。

小笠原で海亀料理を食べました。
亀の煮込みと亀刺し。宿のバイトの20歳の女の子が淡々と亀を捌いてました。
煮込みは臭みはあるといいますが、別に気になりません。
亀刺しは馬刺しみたいな感じです。
亀料理は八丈にもありますよね。かめかめ祭りってまだやってるんですか?
▼ジョー
島を愛してくれてありがとう。
これからもくじけず島通いをしてくれることを期待する者です。

>かめかめ祭りってまだやってるんですか?
なんだそれ?(笑)そんなことやってたの?聞いたことないよ。

わたしも小笠原で亀刺し食べました。
ルイベみたいに凍ったまま出てきて、なんだかイマイチだった。
(お店が悪かったかも)

亀食文化は八丈島にもあります。
でも、郷土料理というには一寸遠い気がするわ。
亀の煮付けは、「南国」というお店が夏だけビヤガーデンで出してる
知る人ぞ知る八丈島の夏の楽しみだけど、
一般家庭で普通に食べてる家はごく少ない。
実際に、わたしは子どもの頃は一度も食べたことありません。
亀も鮫も山羊肉も、漁師や酪農をやってる家庭の周りで食べられているもの。
たぶんこういうことは、日本全国の各地域でもあるでしょうね。
■農林水産省 平成19年「郷土料理百選」
インターネット人気投票-100位ランキング                 
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/02kekka02.html
を見ると、鹿児島県の奄美諸島の郷土料理である「鶏飯」が第2位に輝いてるのに対し、

東京都の伊豆諸島の郷土料理である島寿司は、
同、都道府県別ランキング
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/02kekka03.html
にすら入ってない!

同、リスト外のご推薦郷土料理一覧
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/02kekka05.html
これは、農水省のリストに入ってないもので、一般からの推薦のあったリストらしいが、
これにも島寿司は入ってない!

‥どういうことよ?悲しいです。げっそり
島寿司の知名度は、いまだそんなものなのね。
伊豆諸島は、もっと島寿司の知名度UPを心がけた方がいいんじゃないの?

‥というわけで、(宣伝になりますが)
「八丈島島寿司同盟」コミュに、今日、島寿司画像をいろいろ追加しておきました。
興味のある方は、どうぞご参加くださいませ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2532692

鹿児島県トピ(鶏飯はこちらに載ってます)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25275316&comment_count=9&comm_id=2816169
東京都は「べっこうずし」が入ってますね。
島寿司を大島ではこう呼ぶ、って観光ガイドに書いてありました。

鶏飯はけっこうマイナーな料理だと思ってたのにびっくりです。
奄美諸島って沖縄に比べるとそんなにメジャーな観光地ではないような気がするんですが・・・。

思うに、同じ奄美諸島の与論島は大島に比べるとまだメジャーです。年間通して沖縄本土より安いんですよ。(僕もこれが与論に行った理由です。)
そして奄美大島ほど遠くもない。文化も今ブームの沖縄っぽい。ちなみに3泊4日のスケジュール飛行機で考えると東京からより近い八丈島で同クラスのホテルでの3泊4日のツアーよりも格段に安いです。
そうすると必然的に観光客が多く流れてきて、沖縄料理+奄美独特の料理にも接する。

沖縄料理は今東京の方でも食べられる店が増えてきてる。
だけど、鶏飯はなかなかこっちじゃ食べれない。
そうすると懐かしい「郷土料理」としてはこっちじゃなかなか食べれないものに自分の中で軍配を挙げてしまうって感じなんじゃないでしょうかねー。
▼ジョー
ええ?そうなの?<べっこう寿司
江戸前にもヅケにする寿司があるから、そのことかと思ったよ。

うーん!伊豆諸島(小笠原まで含む)で名称を統一したほうがいいよねー
だって、島寿司は大島だけの郷土料理じゃないもん。
それで、もっとどんどん宣伝したらいいと思う。
わたしももっとブログに島寿司を載せよう!
>亀の煮付けは、「南国」というお店が夏だけビヤガーデン

行ったことがあります。夏は屋外ですよね、このお店。
どういうわけか、梁山泊ではなく、南国ばかり連れて行かれました。

しばらく行ってないな。おじさん、元気なんだろうか?
東京愛らんどより。島寿司=べっこう寿司のような扱いですね。
http://www.pia.co.jp/tokyo-islands/re_discovery/restaurant.html

個人的には各島で色んな呼び名があってもいいと思います。(関東はたぬきうどん、関西は同じものがはいからうどん、みたいな感じで。)が、総称として「島寿司」の名称はもっと普及させたいですね。
▼ひろりん
ここのコメント、見落としてました。ごめんね。(^^;;
「南国」のおじさんもおばさんもお元気です。
いまは夏のビヤガーデンしか営業してないけど、
昔は、あそこはお寿司やさんでした。
お寿司やさんなのにカツ丼や五目そばもある便利なお店で、
打ちはよく出前をとってました。
今夏、そんな懐かしい話を、おじさん、おばさんとしました。
▼ジョー
日記に張ったリンクをこちらにも転載しておきます。

喜作乃島 大東寿司(空弁)
http://www.jalux.com/c/bluesky/shop/oka.html
修行僧らしき人の日記 (大東寿司に関する)
http://blogs.yahoo.co.jp/tabbichi77/5094746.html
ここの一覧すごいな (大東寿司一覧)
http://word.uruma.jp/word/%C2%E7%C5%EC%BC%F7%BB%CA

ご本家八丈島の島寿司ももっとがんばらないとね。
伊豆諸島の島寿司は空弁もないし、知名度低すぎです。(T▽T)ノシ
アカコッコは一応「空弁」じゃないんですか?
羽田で島寿司弁当売ったら知名度高まりそうなのに。
▼ジョー
あれは空弁でなく、ANA修行僧弁当。<アカコッコの島寿司

だって、空弁は羽田で売ってるから知名度が広まるんでしょう?
島だけにあるのでは、空弁の意味にならない。
大東寿司も那覇空港でしか売ってませんでしたが、「空弁」と書いてありましたよ。でも確かに羽田で売らなきゃ知名度を高める策としては効果期待できませんね。
▼ジョー
羽田には、大東寿司は売ってないの?
羽田に島寿司を置きたいわ〜
農林水産省選定の平成19年「郷土料理百選が決まりました。

●農林水産省 平成19年「郷土料理百選」(PDFファイル)
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/pdf/kyodoryori100list.pdf

東京都は、「深川丼」と「くさや」が選ばれた!
深川丼はわかるけど、くさやはどうなのよ!?

あれは、伊豆諸島のものだから、喜んだ方がいいのかもしれないけど、
くさや〜〜??
くさやは、店買うもので、家では絶対に作らないものです。
わたし的には、あれは製品であって、料理ではないよ。

まぁ、農林水産省が選ぶのだから、
目的は産業の活性ということなら仕方ないかもしれないけど、
違和感あるわ〜

島寿司にしてほしかった!!
地球最後の男になったらロビンソン百貨店のど真ん中でくさやを焼いてやろうともくろむ、アイアムレジェンドおーたです。

もしかしたら島の方は知らないのかもしれませんが、観光ガイドやクサヤについて書かれた本とかインターネットのサイト(Wikipediaだっけか?)には「くさや液は店によって味が異なり“各家庭でも作られている”」くらいのことが書いてありました。僕もそうなんだー、と信じてやみませんでした。
まずこの大いなる誤解をなんとかしましょう。
▼ジョー
>“各家庭でも作られている”
え〜〜?ほんと?作られてるのかな?(わたしが知らないだけかな?)
クサヤを作っている家はあるけど、それはクサヤ屋だと思う。(笑)

昔は、家でも作っていたのかしら〜?
少なくとも、わたしが生まれてから(半世紀)そんな話は聞いたことがなかった。
今度、お年寄りに訊いてみます。
東京都の八丈島には、戦後、ヤギ肉を食べる食文化が生まれました。
外地の人から持ち込まれたものですが、いまでも島ではヤギが飼われ、
一部の人々の間では絶大な人気のあるヤギ肉であります。

主には、BBQで(網で焼いて)塩をつけて食べます。
また骨付きのヤギ肉を塩炊きにしたり、ヤギのモツは煮込みにします。
これらがスタンダードな食べ方ですが、これでは食べられる人が限られてしまうのです。

それでわたしは、もっと食べやすいヤギ肉の調理法をいろいろと研究中です。
画像左は、イタリア風のパン、フォカッチャと食べる「ヤギ肉の和風トマトシチュー」です。
http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/e/7687e24c60798154b913333627e4056b
どこが和風って、味付けのポイントに味噌を使っているところ。おいしいですよ。

画像中央は、「ヤギ肉の肉団子汁」です。
http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/e/0719b2e8e46f2e031c80b36506194853
肉団子に、生姜を山盛り入れるのです。身体がポカポカする食べ物です。

画像右は、「ヤギ肉のじゃじゃ麺風」です。
http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/e/3dcdad6f9b3fcac6aa55c555ba154931
麺は、島の明日葉うどんの生麺を使っています。

どれもこれも、なに作ってもヤギ肉はおいしいのよね。
だけど、ヤギを飼う酪農家は減っています。
ヤギ肉を売っても売れない時代が続いたので、飼う人が減ってしまったのだと思う。
せっかく根付いたヤギ肉の食文化をこのまま終わらせるのはしのびないのです。
それで、ヤギ肉をおいしく食べる食べ方を研究しています。
▼んさん
浅草でねぎま鍋を食べるのは憧れだわ〜(人´∀`).☆.。.:*
家では何度も作ったことあるけど、浅草で食べたい!(笑)
えっと、両国だかどこかかで食べたことはあります。(もう昔なので忘れた)
やっぱね〜粋なお店で熱燗で食べたいやね。
久々に島寿司を握りました!(`・ω・´)ノ
http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/e/ace4e76d462a97f786e3d410484f3cda

ネタは、左画像が「アオゼとアカサバ」右が「メダイとアカサバ」です。
島寿司は家で食べるだけでなく、作ったら必ずどこかへお裾分けします。
お裾分け用の容器に入れた島寿司です。
石川県のトピで「いしる料理」(いしる=魚醤の一種)が話題になってますが、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25238991&comm_id=2816169
画像は、韓国産のいわしの魚醤で作った八丈島産の明日葉のキムチです。

八丈島には多くの韓国人が在住しているので、
これを新八丈島名物料理に育てられないものかと画策中です。
http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/e/ddfebaa5db67e4bce0f2936bd28743e3
これは間違いなくウマイです。
※追記
上記明日葉キムチは、わたしが作った物ではありません。
島内の焼肉・韓国料理店のオモニ(お母さん)にお願いして作っていただいたものです。
>んさん
どんどん焼きについては、なにもコメントできなくてすみません。
八丈島には、粉物の食文化がまったくないんです。せいぜい「すいとん」ぐらい。
だから、お好み焼き、どんどん焼き、今川焼き、おやき、そして饅頭系、
わたしの中でコメントできることがないんだよな〜ちょっとさびしいかんじ。
それにしても、んさんは、粉物好きですね?
久々に島寿司画像を貼っていきます。自作じゃないけど。
島寿司+島のおばあちゃんのおもてなし料理です。

詳細はこちら
http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/e/92afdd1a9a4a0be2610aeafdf4a45670
島寿司のリンク集付き
http://blog.goo.ne.jp/super_asanuma/e/efc5fd81f23859bab6213f08d161a7e0

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本全国郷土名物料理研究会 更新情報

日本全国郷土名物料理研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング