ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ELK Model Anton Hornerコミュの[有名(著名)な方のエルクの評価・感想]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、【雑誌】【輸入元トレンド様:ひろしさんからのお話・日記】など

を元に、有名(著名)な【ホルニスト】【教授】【師匠】など、プロの意見・評価

を、載せていきたいと思います♪(トレンド:ひろしさん認可有)

以下の注意事項を必ずご了承お願いいたします!

注1:〔エルクを吹いての感想〕と似たトピですが、有名(著名)の方の意見はま   た違った感覚の意見として受けとれると思い作成いたしました。

注2:貴重な意見が飛び飛びになる事を防ぐため、
   基本的に意見・評価に対する追加内容や、どうしても意見したいという    内容のコメントのみにしたいと思います。コレについての意見や評価に
   対する話を広げる場合には〔エルクを吹いての感想〕にてお願いします!

  〜トピ違いにご注意ください〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

えっと・・お一つご理解とご了承お願いします(>_<)
トピを分けることで、〔エルクを吹いての感想〕と差別化をするものではございません!!なので、素晴らしいホルンプレイヤーの尊敬いたします皆様の貴重な意見を、是非!是非!!率直にカキカキしてくださる様お願い致します<m(__)m>




コメント(53)

4th Horn さま

リポートありがとうございます。そうですか、褒めて頂いてめちゃくちゃ嬉しいです。
初期のモデルは音程と鳴り、音色にばっかり目がいっていてバルブの感触や
ジョイントの精度、スライドの精度、ケースの造りは思い返しても恥ずかしいレベル
でした。
きっちりアフターフォロウさせて頂きますので困った事が起こりましたら何なりと
お申し付け下さい。

大橋さんはお忙しいようでなかなか連絡が付きません。横浜まで出向くのが
一番ですね。でも、そうすると夜中の01:00位まで延々と飲み続ける事になりそう。
私はもう歳なので体力、肝臓に自信が無いです。
つる ちゃん

ABCレコードのプロデューサーはJohn Collinsonで、なんとジェフ教授の親戚
なんですって。日本語でも従兄弟、はとこ、もろもろの関係は理解し難いので
曖昧な笑いで詳しくは聞きませんでした。
売れてなんぼのレコード業界でしょうから身内には余計シビアなのかもしれません。
第一作の「モーツアルト集」が1000枚くらい一気に売れたらリヒャルト集も出す
のではないかな? せっかくヤマハの楽器使っているんだからヤマハさん、一肌
脱いで下さらんか!? 若者らしくヤマっ気たっぷりの爽快なモーツアルトです。
ひろしくんさま>ABCレコードのプロデューサーはジェフ教授の親戚の親戚でしたか。
業者に頼んだらCD化してもらえるかな。
頼んでみましょうかね。
ちょっと高価なCDですが綺麗な作りですね。

録音も結構お金かかってるんだからCD化は可能性高いですね。

K巻のHornは僕デザイン的に結構好きです。
なんかカッコいいんですよね(音色うんぬんじゃなくてなんですけどあせあせ)。
先ほど東京佼成WOの木村さんからメール頂きました。
EMIレーベルで出る吹奏楽TVドラマ編の録音ではエルクの赤を
お使い下さったそうです。KAZZさんにお買上げ頂いた例の赤です。
早速買い求めようかと思いましたが名古屋まで出ないと売ってない
かな。つの笛の時みたいに低音ぶりぶりかしら?楽しみだわ。

つる ちゃん

カッコいい楽器をカッコ良く吹く、これが誠にカッコエエです。
近いんですからいっぺんエルクを試してみて下さいな。
私はスピーカーを試させてもらいます。
木村傑作先生は、楽器には相当こだわり、普段はイオの特注品(ベル径が独特で太い)+20mm径!の特注マースピースをお使いだそうです。
その木村先生にELKを使っていただいたということは、相当なことですねぇ
とても楽しみです。
ケッサク先生は一晩中でもホルンの話をするんじゃないか、と
思うぐらいのホルン好きですよね。

板が厚い重めの楽器がお好きなようですがエルクの音色は
高く評価して下さいました。イオとはコンセプトが180度違うん
ですが出てくる響きはケッサクさん好みの肌理が細かい音
です。きっとアレキ吹かれてもケッサクさんの音を出すと思います。
本当に、傑作先生の吹くELKの音を是非聴いてみたいものです。
何というドラマか、教えて下さいませんか。
4th Horn 様

今週の土日はお忙しいですか? 東邦音大でホルン協会のフェスティヴァルが
あります。ケッサクさん他いろんな先生方と仲良くなっちゃって下さい。

東京佼成のニューアルバムは未だ聴いていません。トピ主のホルマサさんが
買ったようなので聞いてみて下さい。


細谷 様

10/26のホルンフェスティバルですね。凄く興味はあるのですが、同日ホルンアンサンブル
の練習があるので、ちょっと厳しいです。
大阪市音楽団の山口潤様とお話ししてきました。

やっぱ赤ですか?

そう、しかもフィックスで! マウスパイプのウォーターキーは
必要だったら自分で付けるから”無し”で。鳴りに拘りたいんだけど
美しさも大事なんだな、という訳でラッカーはかけてね。
部屋にフィックスの空ケースがゴロゴロしてるからケースは
要らない。あと、シャンクはアメリカンで。これ、重要

はあ、プロの仕事用のご注文は大変ありがたいんですが
今までず〜〜〜っとベルカットで管厚調整やってきたので
フィックスで同等の鳴り、レスポンス、イントネーションを実現
出来るかどうか不安です、、、、

いいのいいの、楽器は使いこなしていくもの。とんでもないのは
困るけど今までのコンセプトで組んでみてちょうだい。

工員はマイスターじゃないので決められた工程を指示通りこなす
だけなんです。こういう現象はこうすれば解決できる、という
レベルでは無いんですよね、正直な話。
心配だから工房まで出向いて最終調整しましょうか?ついでに
ベルカットモデルを検品して頂く、というのはどうですか? 
近所に旨い羊串焼き屋が在るんだな、ビールをグビッ、焼きたて
のジュージューの奴をガブッ、速攻でビールをグビッ、たまらん
です !!

山口さん選定品 でお客さん集めようかな
今日は愛知県のアンサンブルコンテスト 県大会で東京から
元N響の山本真先生(聖徳大教授)がいらっしゃってましたので
審査発表の後に黄色と赤をお試し頂きました。
学生さん用の良い楽器をお探し中、との事で昨日急遽決まり
ました。昼過ぎまで浜松に居たので強風の中怖い思いで車を
飛ばしました。

審査員室覗いたらなんと太鼓の山口多嘉子先生もいらっしゃいました!
昨年末にお会い出来なく誠に残念でした。次回はバッチシ打ち合わせ
の上、ディモロウのグロッケン お試し下さい。
*************

此れがエルクです。

ふ〜む、まるっきりクルスペホーナー 120度モデルだね。シャンクは
3/100って事だけど僕のオールドジャルディは案外ぴったりだね。
低音域が実に良く鳴るなあ! もうちょっと口慣らししないと上は判らん。

大学の先生って会議ばっかであんまり吹く時間無いんですよね?
イントネーションはどうですか?

単独で吹いてたんじゃ本当のところは判んないんだけど アレッ て
のは無いね。自由に上げ下げ出来て合わせ易そう。
実は鳴りの大きさも合わせの重要ポイントなんだな。痩せた響きじゃ
合わせるのは本当に難しいんだ。
学生は皆 低音域が難しい楽器を使っているんだ。こんな楽なの無いよ。
耐久性は?

ラッカーは直ぐ剥げます。本当はノーラッカーでいきたかったんですが
店頭に並べてお客様の手元に届くまでの管理が難しいので極薄の
ラッカーをかけてます。剥げ始めたら思い切ってお湯かけてラッカーを
剥がしちゃう事を薦めてます。
初期型のを先日点検しましたが全く問題ありませんでした。適正な注油
でご機嫌な状態は維持できると思います。

バラつきは?

大橋さんに工房まで出向いてもらって全品検品してもらったり日本に
着いた奴を名古屋まで来て頂き全品検品して貰いましたがバラつきと
云うほどの差は見られませんでした。機械的不具合のは返品してます。
いっぺん大学で複数お試し下さい。お弟子さんが何人か東京の楽器屋
さんにいらっしゃる、とか?

ふ〜〜ん、大橋君はクルスペ吹きだったね?! 僕もいっぺんクルスペ
買ったんだけどどうしても上が下がるんで諦めて同僚に売っちゃったんだ。
マウスピース変えたりいろいろやれば良かったんだろうけど此れを変える
のはリスキーだから諦めちゃったんだ。

では、近々大学までお邪魔させて下さい。

******
しまった! またデジカメ忘れた!!




ハンス さま

具体的に ○×△と比べてああだこうだ、とか■▲●は此処がいかん、とか
はこの場では公表できません。あまりにも影響大きいですからね。

ホルン構える姿がメッチャ決まってる、とカミの第一印象。
真ん中からペダル音域まで主にお吹きでしたが移動が実にスムーズ
なんです。

吹連の役員の先生はあれが中国製だとは信じられないようでした。
ご自分の8D吹いてるもんだとばっかり思ってたようです。この先生、
実はホルン吹きなんですよ!!


細かいことはよく分からないのですが、クルスペ巻きの8Dをご愛用されている山本真先生が、弟子の為にELKを試奏され、低音の鳴りを賞賛されたとのことですから、ELKの普及に何か効果があるかも・・・と期待はしてしまうなぁ。

最近ELKの響きがどんどん好きになってきてます。(当初約1年間の品質問題に対する苦労も、忘れかけてま〜す。最近は品質がとても良くなったとも聞いておりますし。)
4th Horn さま

間近で素晴らしい響きを体験しました。この仕事やってる
ならではの役得でございました。

若い方達にも音の質感を意識して頂きたいものです。たとえ、
其れが真ん中のCでも。と、いうか出し易い音域なら其の分、
音質、鳴りに徹底的に拘って欲しいものです。

其の「鳴り」を意識する事で楽器選びにひとつの指針が出来ます。
エルク、エエと思います。
オールドクルスペやオールドコーンも枯渇してきてますしね!

ちなみに山本先生のお好みは 黄色 。
えらく遅れちゃいましたが本日Fixの赤が届きました。
大阪の班長殿のこだわりの赤

アメリカンシャンク
Fix
ラッカー仕上げ
ウォーターキー無し

状態確認の為、薄暗い蛍光灯の下、 震える手で開けたFixは
感動的な美しさでした。 神が宿っているのでは、と みがおう
ばかりのオーラを放ってました。

やっぱ、ケース開けた時に全貌が見れるFixはエエなあ

ローターストップのゴムの材質も変えましたが此れは奏者の
ご意見を待ちます。
月曜日、2月16日に大阪まで赤エルクのフィックスモデルを納品して
参りました。
山口潤様はなかなか美的感覚が鋭い!

あっ、辻浩二さんのより綺麗だ♪

そうか、吹く前に仕上げ具合で見定めるのか! してみると初期のモデルは
印象悪いだろうなあ。  でも、なるほど、もっとも でございます。
私も最初にケース開けた時の印象は すげえ でした。半分親バカですが!
細かい造作を纏めていくと自然に美しくなります。

出張先のホテルでヘッケルやクルスペを点検すると、毎回その造作の美しさに
ため息が出ます。そう、ヨーロッパのホテルは照明が暗くて細部はあまり点検
出来ませんが、パッと手に取った時の印象で”格”を感じる。
で、夜中に何回も起きて眺めてさすって、拭いてケースに収める、を 何遍も
繰り返して翌朝は睡眠不足でぼ〜っとする。

見ためは子供、頭は大人 は 名探偵コナン
エルクの音色やイントネーションは 既にタックウェルさんを始めトッププロの
皆さんが評価して下さっている。
見ためは一流、音は超一流を目指さんといかんな。
細かい造作に気を遣う心構えがバルブの精度、レバーやスライドのタッチに
現れる。  そうだ、今度エルク工房に行く時にヘッケルを持って行こう。
職人は皆、たまげるだろうなあ。

最近のドイツ物はイマイチ造形の統一感が無いんだな、、、、  パーツの
組み上げ屋になっちゃったのかな



記事を読んでると、

黄色の
アメリカンシャンク
Fix
ラッカー仕上げ
ウォーターキー無し

が、欲しくなりますなぁ

この仕様で作って、2年くらい貸してくれませんかぁ
精一杯、セールスしますよ・・。でも、まぁ、だめだよねぇ。

当面は、私の初期バージョン黄色エルクで、仲間増やす努力しますよぉ。月末には東フィルのクルスペ吹き山本先生に吹いてもらうつもりです。



4th Horn さま
初期モデルは国内の腕利き職人さん達のお世話になりました。
細かい不具合が出たら手を加える作業が続き、ひと段落するまでご迷惑を
おかけしました。

音とイントネーションは一貫して変えてません。いや、ちょっとは変わったか!
小さい部品でも変えれば何処かの響きに必ず影響出ます。
でも、前の方が好き、とか 益々良くなった とか人に拠って評価はガラガラ
変わりますから あんまり神経質にならないように心がけてます。

試作時期の白を3年ぶりに遠目に見た時は手に取るまで白クルスペだと
ばかり思い込んでましたから音程と音色は最初からピカイチだったと今でも
思ってます。
腕利きリペアの方が身近にいらっしゃればな〜んにも心配要らないんですが
調布の大先生から「僕のクルスペはオイル注さなくても全然大丈夫」な〜んて
言われ続けてますから未だ未だ道は険しいです。


日記でも書きましたが嬉しいのでこっちにも書いちゃいます。

水曜日に山本真先生の杉並のご自宅でエルクを選んで頂きました。
最初は学校の備品かお弟子さん用にお探しなんだと思っていましたが
なんと今回の選定は 先生ご自身用 !!!

通された部屋にはマッキントッシュのアンプがで〜んと鎮座してました。
真先生といえばオールドConn 8D  ご自身の8Dと比較しながら入念に
お選び頂いたのは黄色の2008年モデル#14でした。

どのエルクも素人耳には素晴らしい!

ハイトーンの当たりはシャンクの合い具合にも左右されますから、後日
アメリカンシャンクのパイプを取り寄せてお試し頂く事になりました。
きっと真先生驚くぞ

クルスペ巻きで難しいトリルがアレキでは簡単、逆にアレキで困難なのが
クルスペ巻きでは造作も無い、など面白い情報をた〜んと頂いて
帰りました。

ネロ楽器さんにご挨拶に伺ったらN響の松崎さんと吉田社長が歓談されて
ました。

とろっこ さん、決まったの!?! へ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
いやね、このエルクって、アレキ、パックスマン、シュミットらと一緒に混ぜて
プロ衆に吹いてもらうとみんな エルクが一番吹き易い って言うんですよ
松崎さんも試してみて下さいよ。

え〜っと、今日は歯医者の帰りでちょっと、、、、

じゃあ、今度 練習場に持ってくからお願いします

へ〜〜、中国製なんだ、、、 タックウェルさんも買ったって?

そうなんです、初対面で見せたらもう興味深々で翌日にはご購入決定でした。
オーストラリア$も高い時期で割安感もありました。なにしろアチラじゃ楽器は
高い。巨匠はご自分の感性に自信持ってるからピッタリはまったらたとえ其れが
中国製でも頓着しません。ロータリーもスライドも今思い返せば恥ずかしい
出来でしたが、なにしろこの鳴りを気に入って下さいました。

その後、クルスペ談義に花が咲き気がついたらもう暗くなりかけてました。
松崎さんとお話しするのは初めてでしたが 胸板が厚くて圧倒されました。
この方もホルンを吹く為に生まれてきたのでしょうか?!

大急ぎで神奈川県の楽器屋さんにエルクを1台お届けした後、有楽町で
マイミクさん等ホルン吹き3人とビールで祝杯あげました。






山本真先生が、ELKをご購入ですかぁ!!

ものすごく、うれしいです。
パイパースあたりで記事にならないかしらん。

こんど展覧会のトラでN響に乗るそうですから 在京の方はホールで
聴いてみて下さい。

それまでにアメリカンシャンクのパイプが出来上がるかどうか、微妙だなあ


展覧会の絵でエルク使われるんですか?。
ご自宅での選定時の会話

此れかな

エエみたいですね

うん、総合バランスが此れが一番良いみたいだな

N響で使えますか (なんちゅう質問や!!!!)

うん、こんど展覧会で乗るんだ

**********
アメリカンシャンクのパイプを大至急手配せねばなりません
交換作業自体はそんなに時間かからんでしょうがその前に
テストせねばいかんので早く取り掛かりたいです。

展覧会 3/22 市川ですかぁ〜?

だとすると、行くのはむずかしいかぁ。


※ひろしくん様、このトピ見てる人少ないんで、もっと見る人の多い所に書き込むことも、是非ご考慮下さいませ。

(あと、これってWCとDACとC楽器に、ELKを置いてもらう良い機会になりませんかぁ? 期待ウインク
WCとDACは厳しそうですよねぇ。
自社扱いのブランドと被るから売りにくそうですし。

いい楽器が売れるとは限らないけれども、いい物はいつか売れるようになります。
今回が起爆剤になるといいですね。
品質(音質は周知、ここでは壊れないということ)を納得いただければ、WCやDACでもELKを扱っていただけると思います。それで、最初にかぶるのは、Wの205ぐらいでしょうが、直ぐにこれを駆逐(代理店G社の出方がちょっと怖いなぁ)。
続いてクルスペ巻き全楽器(競合の代理店力は、たいしたことない)と比較対象となるが、これも駆逐。
あっと間に103(値段が合わない等で、葛藤は無かろう)と人気を二分になる、って本当にありえるかと思うんだがなぁ・・・あっかんべー
4thHorn さま あ〜んど えせいちろく さま

一昨年、持って行きましたがな。
じっくり各部を点検して  悪いけど今のところウチじゃ扱えない

ホワ〜〜イ?

判るでしょ、ウチは売っていかなきゃいけないブランドがあるの。
見事にバッティングするんだな

、、、、、、、、、、、、

でも、お客さんが指名買いしてくるなら 其れは別。
早くそういう定評を確立して下さいよ。そうしたらウチは儲けさせて
貰えるんだから大事に扱いますよ。

合点だ!!

**********

以後、会う人毎にお見せして廻りましたが苦戦が続いてました。
吹いて判る方は既に良い楽器を持っていらっしゃる。

私の夢は、初心者の子が な〜んにも判らんままエルク吹き始めて
あれよあれよ と周りがびっくりするなか上手になっちゃうサクセス
ストーリー なんです。

あの子は初心者だけど不思議に音は良いなあ、とプロから言って
もらうと もう有頂天、欣喜雀躍、春の猟犬 です。

新大久保あたりに置かないと、初心者の子も買わないし・・・ジレンマですなぁ。

プロが認めてきたってこと、周知しましょ。
品質が上がってきたことも、プロが認めたって周知しましょ。
(私も一昨年、エルク置かない訳をお店に聞いたところ、「品質が・・」とのことでした。)

ブレイク前夜・・・では、ないのかと思うんだけどなぁ。
可児の職人、佐々木さんに吉積さんの黄色エルクのマウスパイプ交換を
お願いしました。ストークのアメリカンシャンクのマウスピースをお使いなので
ユーロピアンシャンクのままでは私も面白くない。楽器の能力の100%を
駆使して頂きたい。

実はプロは案外無頓着な方が多いです。技術で瞬間に補正しちゃいます。
無意識なのかもしれませんが確実にストレスになっている筈です。

でも、プロの先生に「シャンクが合ってないからダメじゃん」とは言い難い。
せいぜい「このマウスピースだとどんな感じですか?」と水を向けるのが
精一杯。

開口一番、「息が100%響きになる感じ!!」

そうでしょう、今まで随分ロスが多かったんですよ。

#1+#2の指遣いの時に高めに入っていたのがスライドを抜かなくても
ドンピシャリで当たる様になったそうな。鳴りも よりいっそう大きくなったでしょ?

**********

こんな良い楽器がなんで普及しないんだろう

そりゃあ、先生 楽器は半分夢を買うようなもんですから中国製に対する
不信感が在るとためらっちゃうんです。売る側の楽器店の立場としても
ネームヴァリューが有るアレキを薦めておけば後は奏者の問題、お客さん
の腕の問題と逃げる事が出来ます。お客さんの方も、未だ吹きこなして
いませんが、な〜んて思ってくれる。

じゃあプロは??

2年前と比べると随分壁は低くなったけれど未だ買ってみようか、という
ところまではきていません。此処がダメ、とか具体的に指摘して下されば
対処も出来るんですが、、、、、、

悪い所は無いと思うよ。グリスが切れるとスライドが固くなる とかは些細
な問題。

理想はグリスやオイル無しでも動くスライドやバルブなんですけど、其処まで
仕上げたって音は変わらないんです。
120万の楽器買っても、金欠でCDも買えない、コンサートの行けない より
エルク買って余ったお金でCDバンバン聴いてレッスンにもついてコンサート
にも行って酒飲んで旨い物食べる方が人生楽しいと思うんです。それに、
エルクは高価な楽器の代用品では無い、という自負心もあります。吹いて
楽しむ楽器の最右翼だと思ってます。

そう、初心者でも驚くほど良い音で鳴ってくれる。来月、イタリアでの本番の
時、トスカーナの頭吹きに見せるんだ! パックスマン吹いてるからきっと
気に入ると思うよ

はい、プロでもアマチュアでもエルク吹きは得してると思います。逆にエルクを
吹かない人は損してる、と思ってます。

えらく強気だね

はい、最近こう信じ込む事にしました。だって、アレキでもパックスマンでも
この響きは出ないでしょ? アレキ吹きがアレキの鳴り方をイメージして吹い
てもこんだけの評価が出てるんですから音色感のイメージを変えれば
ハマる方もきっと出てくるでしょう。

先々週に吉積さんがイタリアで木管五重奏の演奏会を開きました。
練習場にトスカーナのホルン吹きが遊びに来てて えらくエルクに
ご執心だったようです。

ひぇ〜〜、こんなに美しい音色のホルンがこんな値段で買えるん
でっか〜〜〜,と関西弁では言わなかったと思いますが 興味深々。
欲しかったら ひろし を紹介するわ

昨日、吉積さんからの電話でコーフンしてご自宅までかけつけました!

なんでも、その話を横で聞いていたクラリネット吹きも友人のホルン吹き
に吹かせてみたいんだとか

トレンドもインターナショナルになったもんだ
>120万の楽器買っても、金欠でCDも買えない、コンサートの行けない より
>エルク買って余ったお金でCDバンバン聴いてレッスンにもついてコンサート
>にも行って酒飲んで旨い物食べる方が人生楽しいと思うんです。

に凄く共感です。
120万の楽器と比べて遜色ないし・・
4th Horn さま

生来の貧乏性なもので つい 費用対効果の話になってしまいます。

でも、ホルン吹きとの飲み会はごっつうおもろいんですよね。
で、知識も腕の内 は ある程度当たってると思います。
でも、先生が言ってる事を100%鵜呑みにする方も増えてきましたので
あえて 先ず疑ってかかれ な〜んて言うてます。


浜松のホルン工房マイスターヴェルクの本田悦朗さんがスライド&バルブの感触を
ヤマハの特注製品レベルまでに仕上げた製品を造りま した。
ゆくゆくは中国の工場から出荷される段階で此処までのレベルに仕上げる予定です。
所有する方のプライドを刺激するモデルだと思います。
>>[51] それは、既存モデルの改良型ってとこですか?
>>[52] 

細谷です。会津に本醸造を仕込みに行ってまいりまして、ご返事が遅くなり、ごめんなさい。

私は、音とイントネーションさえ良かったら、バルブの感触やスライドの動き具合は、使っていくうちに
馴染むもんだと思い込んでいました。何しろトヨタでも日産でも使い初めの一か月は、慣らし運転、
という風で育った世代です。使い心地が吹き心地よりも重要視される、と教えられて、慌てて工房に
改善目標を指示しました。

おじちゃんの時代には、最初はこんなものさ、という甘い審査基準がありました。

改善するなら、一番評価が高い本田さんのレベルを追求しようと思いました。
なにしろ、人に悪口言われるのが我慢ならんタイプなので。

本音は、この音色でこのイントネーション、加えてこの操作性、これ以上何を望むか、
と問いたい気持ちです。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ELK Model Anton Horner 更新情報

ELK Model Anton Hornerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。