ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道検証コーナーコミュのこんな車両が増えてほしい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 2008年6月の東武東上線のダイヤ改正で、座席指定制ライナー用に50090系という車両が導入される。それはロングシート(山手線のような通勤電車の座席配置)とクロスシート(京阪神・中京地区の新快速やJRの特急列車のような座席配置)の転換が可能な車両である。

 JRの房総各線、東海道本線東京口、中央快速線は通勤路線でもあり、観光路線でもあるので、通勤時間帯はロングシートにして、詰め込みが利くようにして、閑散時間帯や休日の行楽輸送ではクロスシートにして車窓を楽しめるようにするために東武50090系のような車両を導入して欲しい。例えば、中央快速線では通勤輸送での他、休日のホリデー快速や団体輸送にも使える。JR東日本は通勤路線&観光路線両方の性質を持っている路線が多いので、そういう車両を積極的に導入して欲しい。皆さんはどうお考えでしょうか?

コメント(2)

 通勤時間でも、詰め込まれずにクロスシートの電車で通勤したいな(座れなくても、ゆったり通勤がいいな)と正直なところ感じている。一方では、あれだけの本数とドアの数の多い電車を出しても人をさばききれない状態も何とかしなきゃいけないというのが現実。
 そういう転換できる電車が増えるのもよいけれども、第2山手線や第2中央線などを作って、そういう電車を導入するがよいのではという気がする。
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道検証コーナー 更新情報

鉄道検証コーナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング