ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーキングマザーコミュの働くママさんを応援します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2人目を産んでから、フルタイムからパートにして、アメリカでプログラマーの仕事をしながら、2人の娘を育てています。4年前までフルタイムで働いていたので、子育てと仕事の両立が、どんなに大変だか分かります。

糖尿病で自炊をしなければいけない状況で、家事も手抜きはできませんが、楽しみながら、料理、子育て、仕事もしていこうと、前向きにブログを書くようになりました。

時間があるときに遊びにきてください。

http://ganbaremommy.blog.fc2.com/ (がんばれマミー)

応援していただけたらうれしいです。そして、私も働くママさんを応援しています。

コメント(4)

こんにちは^^

3/16に開催されます『第4回日中お母さんサミット』のご紹介!

ママが子を思う愛情は、世界共通!
また、子ども達が疑いも無く、ママを愛する気持ちも世界共通!

『第四回 日中お母さんサミット』
〜お母さんの夢をつなごう〜


政治的・経済的なしがらみのない「お母さん」という立場で、
「子ども達のために、人と地球に優しい世界を創りたい」という共通目的のもと、
日中のママが本音の交流会イベントを開催します!

それによって両国の違いや誤解の溝を埋め、相互理解の輪を広げ、
誰もが願う世界平和を、
まずは隣国との関係から始めることで希望のモデルを目指します^^

ぜひ、興味のある方はご参加下さい☆

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・

これまで男社会が作り上げてきた日中関係はホンモノか!?
安心して子育てできない社会に“お母さん”が風穴を開ける!

☆.。:*・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*

■日時 2013年3月16日(土)
13:00〜16:00
■場所 横浜 人形の家4階 あかいくつ劇場
■参加費:前売り券2500円、当日券3000円

■主催:日中お母さんサミット実行委員会

◎詳しい詳細&お申込みはこちら◎
URL: http://ameblo.jp/sarada-24/entry-11466972443.html


初めまして。
産休者、育休者、働くママ向けの講座のご案内です。

●プレワーキングマザー講座●

対象:主に妊娠中で組織にお勤めの女性

自分のキャリアをしっかり考えたい方。
託児はありませんが出産後のワーキングマザーも大歓迎(遅すぎるということはない内容です)
また組織における仕事と育児の両立に関心のある人事の方もオブザーバーとしてご参加いただけます。
特に大企業においては育休復帰者がプロ意識高く活躍することで組織の生産性に貢献します。

内容:女性活躍推進が盛り上がってきた社会状況の中、育休をいかに過ごすかが、あなたのキャリアにとってとても大事になってきます。
有意義に過ごせれば、5年前には想像もできなかったキャリアが実現する時代になりました。
コーチングワークを使って、自分らしいキャリアの軸を発見しながら、みんなで10年後のワクワクする未来へタイムトラベル。
そして、まずはこれから始まる家族のチームビルディングをどのように行っていくかのアクションプランを作りましょう。
成長角度がマックスになる価値ある3時間です。

特徴:身体知を使ったコーチングワークをするため会場を軽く歩きます。
ワークをたくさん行うのでリラックスして楽しくご参加いただけます。
靴を脱ぎますがスリッパの用意はございます。
妊娠期でも無理なくご参加いただけます。

日時 2016年3月12日(土) 13:00〜16:00

会場:株式会社チームフロー 1階ミーティングルーム2
千代田線赤坂駅5b出口より徒歩3分

参加費 5,000円

詳細、お申込みはこちら↓
講座名下の日付をクリックしてください。
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/11137

======================
※お問い合わせ
株式会社 チームイノベーション 事務局 末次
team@teaminnovation.co.jp
080-2773-1008
初めましてスマイル
フリーランスのベビーシッターをしてます。
気になる方はお気軽にご連絡下さい。

http://ameblo.jp/crankthatyuu/
アメブロ割引あります!
詳細はプロフィールをご覧下さい♫

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーキングマザー 更新情報

ワーキングマザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング