ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーキングマザーコミュの1ヵ月以上の慣らし保育は長い?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

もうすぐ8ヵ月になる娘がいる育休中のマロンと申します。

先日、駅前の無認可保育園(家庭保育室)から11月下旬に空きが出ました、と連絡をいただきました。

娘は2月20日で1歳になるので、それまでに職場復帰を考えていますが、実際にいつから復帰するかまだ日にちを決めていません。

会社に相談したところ、会社はいつから来てくれ、というのはないので私自信が日にちを決めて連絡を下さい、とのことでした。

保育園には12月くらいから慣らし保育をして欲しい旨伝えてあるのですが、例えば2月に復帰するとしたら慣らしの期間は長過ぎでしょうか?

娘は生まれてからまだ一度も風邪をひいたり熱を出したことがないのですが、保育園に行き出すと絶対風邪をひくと聞くので慣らしは長い時間をかけようかと考えていました。
復帰する前に風邪をひけば会社休まなくて良いし…とも思って。

また、慣らし保育の期間は実際預ける時間(7:30〜19:00)の練習もした方が良いのでしょうか?
私の朝晩の練習にもなるし…。
それとも基本時間(8:00〜18:30)までで大丈夫でしょうか?

でももし預けたら私は一日中家にいて何をしよう??と思っています。
2〜3時間ならともかく10時間とか預けると…。

2月1日から、もしくは1歳になった20日(土曜日なので実際には22日)から復帰しようと今は考えていますがその場合、12月から入園するのでは早いのかなぁ?と思い、1月からにしてもらおうかとも考えています。

娘は最近後追いが激しく、一日中私に付きまとっています。幸い人見知りはまだほとんどありませんが…。

旦那は早く復帰しちゃえば良いんじゃない?と言いますが、私は出来るだけ娘といたいので1歳ぎりぎりまで娘と一緒にいたいです。


長い文章で読み辛く申し訳ありませんが、慣らし保育の時間、期間についてと復帰の時期についてアドバイスをいただけたらと思います。

宜しくお願い致します。

コメント(18)

感染症は一年間一巡しないと休みはあまり減らないかな。
それぞれの季節で違う感染症がありますので。
なので長くかけてもあまりかけなくても休むという意味での結果は一緒のような気がします。

ちなみに1日に復帰しないと我が社は交通費の支給の基準日は1日だったので一カ月支給されませんでした。
これは痛かった。(長距離通勤なので上限いっぱいいただいていたので)

私は現在3人目の育休中ですが、上の二人の時は2ヵ月半で復帰したため慣らしなしのいきなり長時間でした。(参考にならなくてごめんなさい)
今回は障害児なので初めて1年以上の育休を取得中です。
月齢もいっているので慣らしは必要かなと思っているので1カ月ほどかけるつもりですが、ある程度長い時間が過ごせればそこから先はその流れなのでフルの時間にはあえてする必要がないかなーと思っています。
育休中は収入減しているけれど保育料はかかるのでそこらあたりの兼ね合いで1カ月程度の慣らしと想定していますが、我が家の場合は通院なども多いのでどうなるかなぁ?
慣らし保育の時間は1時間ずつ延ばしていく感じかな?と思っているので途中で行きつ戻りつがあるから1ヶ月くらいが妥当かなと思っています。
12月から預け始めだと年末年始で後退してしまいそうなので2月初旬の復帰でもよさそうな気がしますね。
と言うか2月初旬の復帰からな1月からで十分な気はしますがそうもいかないんですよねぇ。

すみませんだらだらと感想みたいになってしまいましたが私も関心があったので書きこんでみました。
今年1月末生まれの娘を盆明けから私立認可園に預け、9月から復職した者です。

うちの園は、慣らし保育は最大2週間となっていたので、
2週間しか慣らしはしませんでした。
トピ主さんが預けられる予定の園は、そういう規定はないんですかね?

あと、空きが出た時期から入園まで間が空くようだと
即入りたいという別の方が優先される、という可能性はありませんか?
その辺は、園に確認されました?

慣らし保育中は、日数もなかったので、うちは基本時間内ばかりでした。
それまで完母で哺乳瓶を全く受け付けなかったこともあり
(復職しても、1ヶ月近く哺乳瓶で飲もうとしませんでした…)
9:00頃〜お昼前、というのを1週間弱繰り返し、
次の週は1時間ずつ延ばしていく、という格好でした。
結局、本番通りの時間(7:00〜18:00前)は慣らし中は一度もせず、
本格的な長時間保育はぶっつけ本番でしたね〜。

因みに慣らし保育中の私は、色々とすれば良いものを気分的に落ち着かず、
家事をしたら後は大してなにもしないまま1日が終わってました(苦笑)。
今思うと、勿体無いことをしました…。

しかし、慣らしを長くしたいというのとぎりぎりまで一緒にいたいというのは
微妙に矛盾しているような印象を受けるのは私だけでしょうか?(すみません)

そして、1の方も仰ってますけど、長くかけても休む時は休みますよ。
うちの娘は春、夏にそれぞれ風邪を引いて通院生活を送りましたけど、
それでも今また風邪を引いてます。
よっぽどの高熱でこれは無理!と思った時以外は保育して頂けているので
休んだのはまだ1回だけですが。
(通院の為早退、というのは4回やりましたけど…)
今年7月から当時11ヶ月の娘を認定保育所へ預けはじめました。育児休暇が産後1年間で、出来るだけ娘と一緒に過ごしたくて、慣らし保育は、復帰前の2週間にしました。時間は、担任の先生と娘の様子をみながら相談して都度決めました。

保育所へ行く前は、病気をしたことがなかったのですが、いきはじめてから、毎月感染症にかかり月3日〜5日はいまだに休んでいます。1年位は、こんなペースで病気になると先輩ママから聞いていたので、こんなもんかなという感じですが、病気で弱ってる姿をみるのはツライです。

出来るだけ一緒に過ごしたいとの事ですので、保育園が大丈夫であれば慣らし保育期間は、来年からにするのも、ひとつの手かもしれません。ただ、保育園がその時期まで入園を待ってくれるといいのですが。慣らし保育の時間は、園によってさまざまみたいです。期間や時間は、園に確認して相談されてはいかがでしょうか。

慣らし保育の間、自分は、家事の他に大掃除をしたり、友達とランチしたり、ひとりカフェに行ったり、育児記録をつけたりしていました。他にもっと時間があれば、写真や画像の整理、読書をしたかったな。
> どぉやんさん

コメントありがとうございました。

3人目のお子さんとはふらふら凄いですね右斜め上忙しいでしょうに…あせあせ(飛び散る汗)

定期の件exclamation忘れてました。うちは多分復帰日から支給してもらえるはずですが、最初は自分で負担ですよね。

それに復帰前の数ヶ月分保育科払うのも、本当はうちもイタイ出費です。
でも確かに12〜1月は年末年始で休み入るし、行く日数は少なくなるのかな…と。

1月から預けられるのか、確認してみたいと思います。

どぉやんさんも3人目のお子さんの慣らし保育1ヵ月かけるんですね。
忙しいでしょうが頑張って下さいね。
私は認可保育園ですが、慣らしは1ヶ月しました。
前の方のコメントで気になったのですが、認可はそれぞれの自治体で規定がありますが、無認可であれば園で2ヶ月慣らしOKと言ってくれていれば働いていようがいまいが関係なしだと思いますよ。

主さんも空きがでたところで入っておかなきゃ!といった感じでしょうね。
長く娘といたいけど、入所させなきゃがまん顔
私も同じで保育園の空きが出て、半年早く復職しました涙
今はインフルエンザが怖いからなるべく集団生活の時間を短くしたいがまん顔というのが本音ですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


本題ですが、慣らしは長い方が私はいいと思いますよ。
最初は2時間くらいからスタートして、1ヶ月は1日5時間(9時〜2時)くらいで、徐々に長く(4時半くらいまで)していけばいいと思います。
最大の時間は復職されてからで十分exclamation
みんなそうしてますし、最後のお子さんとの時間楽しんでほしいです。
(しつこいようですがインフルエンザも心配ですしあせあせ(飛び散る汗))

離乳食はもう3回ですか?
与える時間なんかもあるでしょうから、3回食にする時に夕方まで預けるとか、先生と相談して決めたらいいと思います。
高いお金払って預けるんですから、なんでも相談しましょうウインク
無認可は融通のきくケースが多いですから、入所後にゆっくり決めても間に合いますよ。

最後にひとつ。
お子さんのリズムを整えることが目的の慣らし保育ですから、時間を決めたらいたずらに変更したり、予定を入れて休ませたりはしない事ダッシュ(走り出す様)

頑張ってくださいねわーい(嬉しい顔)
> れーみ。さん

コメントありがとうございました。

入園予定の保育園は慣らしにどのくらい期間をもうけるか決めていないと言われました。

ですが、入りたい人が他にもいるのに入園まで期間を空けて良いのかは確認してませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
そうですよね。私も確か待機4番目だったので、すぐ入れたい人がいるのかも…。

ちゃんと確認しなくてはいけませんね。ありがとうございます。


また、慣らしを長くしたいのとぎりぎりまで一緒にいたい、矛盾していると言われればそうなのかももうやだ〜(悲しい顔)

私の中では慣らし保育中は仕事復帰していないので体力的にも精神的にも余裕があるから、『練習程度』にしか思っていませんでしたが、娘にとっては常に一緒にいた私と離れるんだからそんな余裕ないんですよねあせあせ(飛び散る汗)

そうなると慣らし期間を短くしたくなるような…。再度真剣に考える良いきっかけになりました。

ありがとうございました。
> 花子さん

コメントありがとうございました。

職場では復帰について、入園時期は特に何も…。
保育園でも無認可だからか、入園≠職場復帰とは言ってました。

でもそんなに長く慣らしが出来るのかは聞いていないのでしっかり確認せねば、ですね。

花子さんのおっしゃる通り、娘だけでなく私自身も保育園に預けることに慣れなければなりませんよね。

預ける際に泣くのは仕方ないと思いますが、私も心が折れそうになるのは必至です。今でさえ、泣いてるとすぐ抱っこしてしまうのであせあせ(飛び散る汗)

私自身成長できる慣らし保育になるよう頑張りたいと思います。

ありがとうございました。
> ピギーさん

コメントありがとうございました。

ピギーさんは慣らしに2ヵ月かけたのですね。
復帰が遅いと後回しになるんですか!?初耳でした…。

4月からだと入園してくる子の人数が多いから先生も大変なのでしょうね。

慣らし中の預けられる時間までは確認していませんでしたので、しっかり確認したいと思います。

娘も入園して元気に通って欲しいと願うばかりですが、こればっかりは無理なお願いだろうし、仕方ありませんよね。

娘に頑張ってもらうために私も頑張らなくては右斜め上

確実に1ヵ月以上は慣らしになると思うので、この冬を乗り越えるために色々考え直してみます。

ありがとうございました。
> ムックさん

コメントありがとうございました。

ムックさんのお子さんは感染症にかかってしまったんですね涙本当に見てるのも辛いですよね。

うちの娘も今まで病気なく過ごしてきたので同じ思いになると思います。

私も慣らしは来年から出来るならその方が良いとも考えていました。
一度保育園の先生とよく話し合いをしなくてはなりませんね。

私も慣らしの間は美容院に行ったり(産後まだ一度しか美容院へ行けずあせあせ(飛び散る汗))、アルバム整理をしようと思います。色々ご意見助かりましたぴかぴか(新しい)

ムックさんのお子さん、一日も早く完治して休みなく元気に登園してくれると良いですね。

ご意見ありがとうございました。
> まぁさん

コメントありがとうございました。

慣らし保育3日とはexclamation
まぁさんのお子さん、すぐに慣れてくれて良かったですね。

うちの娘もそうだと良いですが…あせあせ(飛び散る汗)母や義母に預けても、私の姿が見えなくなってしばらくすると大号泣なので…心配です。

私も強くならなくてはいけませんね。

小さいうちは風邪をひきやすいんですね。娘は幸いまだ元気ですがこれからいっぱい風邪ひいて、免疫つけてもっと健康な体になってもらわないと!

ご意見ありがとうございました。
> せんかさん

コメントありがとうございました。

そうなんです…。私も、空いたから早く入れておかないと!というのが正直なところですあせあせ(飛び散る汗)

それにインフルエンザも心配だし本当は暖かくなってから預けたい!…でも暖かくなってからだと1歳過ぎてしまうので育休延長しないといけないし、心を鬼にして早目に預けることにしたんですあせあせ(飛び散る汗)


離乳食はまだ2回食ですexclamation
そうか…今後は3回食になるんですよね涙全く考えていませんでした…。

3回食になるということは…??
預ける前に朝食、保育園で昼食、帰って来て夕食ですよね。

私の生活リズムも整えなければexclamation
それに予定も入れたりしてはいけませんね。

私の予想外のご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。
> FUMMYさん

コメントありがとうございました。

やはり会社に行く時間に合わせての練習は必要ですよねexclamation

私も今は朝早く起きても、パジャマ姿でダラダラ掃除や洗濯をしていますが、仕事が始まったらそんなことしていられない涙

しかも娘の離乳食もちゃちゃっと食べてもらわねば…あせあせ(飛び散る汗)

うちの保育園も『プロですから任せて下さい』と言ってくれるようなところだと良いですが…。

ありがとうございました。
トピ主マロンです。

皆様色々なご意見、アドバイスありがとうございました。

多々私の確認不足なところがあり、すみませんでした。
ご指摘いただいたこと大変感謝しております。

入園予定の保育園は一度だけ見学に行ったのですが、お昼寝中だったこともあり、静かに見学し、あまり先生から説明がなく、また私も何を質問したら良いかわからない状態だったので慣らし保育の時間や期間などは聞いていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

明日運動会でバタバタしているからとのことで、入園の説明や今後の詳細は来週以降また保育園へ行くことになっています。

その際皆様からいただいたアドバイスをもとにしっかり確認をしてきたいと思いますexclamation

決まり次第またご報告させていただきますぴかぴか(新しい)
本当にどうもありがとうございましたほっとした顔
ご報告です。

先日は沢山の方にコメント、アドバイスをいただきありがとうございました。

今日『入園のしおり』を取りに保育園へ行ってきました。

まず、慣らし保育は、やはり12月1日からということになりました。
1月からはダメか聞いてみたのですが、まだ入園待ちの方がいらっしゃるそうでダメでした涙
あと、人見知りが始まらないうちの方が良いとのことで。

また、預ける時間については、慣らしの間は2、3時間から練習し、朝&夕延長するのは仕事復帰後ということです。

週4日以上預けると市から2万円の補助金が出るので週4日、曜日を決めて預けることになりました。
慣らし保育に丸2ヵ月かけれるのでゆっくりやりましょう、ということで決まりました。

私と先生が話している間、娘は他の園児のもとへハイハイして遊んで行ってしまい何だか拍子抜け…ダッシュ(走り出す様)すぐ泣くと思っていたのですが、『大丈夫そうですね』と言われました。

嬉しいような寂しいような複雑な気分でしたが、泣かれて離れられないよりは良いんですかねあせあせ(飛び散る汗)
私も覚悟を決めて娘と離れる生活に慣れなくては。

また、慣らし保育園の間は6ヵ月から止まっている娘のカメラアルバムを完璧に作りあげるつもりです!


皆さんのおかげで今日は色々質問することができました。
本当にありがとうございました。

今後また悩みが出てお世話になることがありましたら宜しくお願いします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーキングマザー 更新情報

ワーキングマザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング