ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーキングマザーコミュの洗濯について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
働くママ達の悩みを共感できるコミュでいつも励まされています。

仕事を終えてからの家事特に洗濯について効率的な方法があれば教えてください!

現在、1歳2ヶ月の娘と主人と三人暮らしです。
帰宅は19時頃。
それからまず晩ご飯支度、片付け、洗濯、お風呂、寝かしつけ、洗濯物たたみ、洗濯物干し、お弁当つくりという流れで自分時間も作れない状況です。

それでなくても娘と遊ぶ時間もほとんど取れていないのに涙

洗濯物は主人の物と私+子供の物で一日交代、タオルは朝乾燥まで終わるようにタイマーセットです。

保育園で着替えが毎日下着、上着、ズボン×3とパジャマと多く、主人はワイシャツや下着類、私は下着類やパジャマが主です。

畳んでは干しの繰り返しの毎日。いっそ畳まないで使っていくとも思いましたが、仕事がある日はリビングの日当たりの良いとこに干しているので見た目がイマイチ冷や汗
ちなみに朝早く起きて家事をしようとすると娘は察知し泣いて起きてしまい全て家事は夜です。
休日は少しでも娘と遊びたいのです。
皆さんはどのような工夫されていますか?
よろしくお願いします。

コメント(44)

私は休みにまとめて洗濯しますほっとした顔

週休2日制(飛び飛び)だから、その時に。
もちろん、最低二回は洗濯機を稼働させますうれしい顔

タオル類&下着は乾燥機でガラガラと。

洋服も、おさがりをもらったりして沢山そろえてます(笑)から保育園もこれで安泰なんですウッシッシ

それでも…誠にもってお恥ずかしい話ですけどね冷や汗
我が家も三人暮らしで洗濯は毎日してます。

お風呂の残り湯を使用なので、夜は夕食→お風呂→全員風呂終わり次第洗濯回して干してます。
干す場所は室内です。朝、天気が良ければ外に干してから仕事行きますが悪ければそのまま室内干し。
帰宅してからたたんで片付けてます。

子供は小3と年長ですが、生活リズムはずっと一緒です。
洗濯物の量は減ったかなあせあせ(飛び散る汗)

私は今も以前も、夜洗濯して夜干しています。
タイマー機能の無い、乾燥機付き洗濯機です。
乾燥機能は梅雨時期に「ど〜しても」という以外、お金がかかるので使いませんふらふら

庭は東向き。
春〜夏は夜から帰宅するまで、外干し。
秋は夜は外干し、19時帰宅後部屋干し。
冬の平日は、完全に部屋干しです。
休日は庭に干しますが、午前中位しか冬場は陽が当たらないのであせあせ(飛び散る汗)
この時期、リビングのエアコンで洗濯物が乾くし、部屋の乾燥も防げるので一石二鳥です。
平日お客様が来ることはないので、見た目も気にしていません。

洗濯物は子供の手前、たたんでいます。

私の場合19時に帰宅し、子供の就寝時間が20時半〜21時なので、何処で時間調整するかというと、夕食を完全手抜きですあせあせ
生協で注文した物をフル活用し、食器も食洗機(子供が赤ちゃんの時はありませんでした)にお任せ。

帰宅してから2時間は分単位で動いていますが、子供が寝てからは洗濯物さえ終えれば自由です。

私は朝より夜頑張っています。

因みにお掃除は3〜4カ月に1回、プロの業者に水周りを依頼しています。
うちは、極力お風呂の残り湯をつかっているので、家族全員お風呂に入ってからら、タイマーで朝に洗たくが出来上がるようにしています。

そして、夫が朝一番に、私が朝食の準備(といってもパンを袋から出したりしてるだけ)の間に、干しています。
夫は出張が多いので、いない時も多いのですが、いないときは、
残り湯は使わずに、帰ってすぐに息子の機嫌がよいときに洗濯機をセットして、
寝かしつけてから夜の時間があるときに干しています。
その時に、朝から干している洗濯物を取り入れてます。
リビングに取り入れて、そのまま放置して寝て、
次の日そこから保育園に持っていく服や自分が着る服を調達してますがく〜(落胆した顔)
確かに見た目は悪いですが・・・・。
朝、クローゼットに服を取りに行く手間まで省けて楽ですよ。
土日なんかできちんと片づけちゃうと、月曜の朝がめんどくさいぐらい・・。

とりあえず、洗濯ほすのを旦那さまにやってもらうだけで、
かなり楽ですよ〜〜。片付けたければ、夜帰ってきてから、
子供とテレビ見ながらたたむとかすれば楽しいし。

うちも毎晩洗濯に追われてますげっそり

子供が園で布オムツなので
布オムツを2日に1回
子供服を2日に1回
旦那の作業着は毎晩
その他の洗濯物を毎晩・・・毎日3回して干してます。
洗濯機も小さいので大きいのが欲しいなぁ〜と思いながらも
高いのでなかなか買えずあせあせ(飛び散る汗)
4月からは下の子も保育園に行くので
洗濯の回数はますます増えそうです。

ちなみに晩に干して、次の日の晩に取り入れです。
雨が続く梅雨時期は24時間営業のコインランドリーに
乾燥だけ行ったりしてます。
うちもあきどんこさんと同じように、私が朝食と弁当の準備している間に旦那に干してもらってます。
残り湯使うのも、タイマーかけておくのも一緒。
たたむのは子供とテレビ見ながらというのも一緒(笑)
今は育児休暇中で専業主婦ですが、洗濯物干しは旦那の仕事です。
家事を一人で全部やるのはムリ!旦那に協力してもらってこそ夫婦です。
我が家は風呂の残り湯を使い、朝に終わるようにタイマーを掛けています。
そして乾燥まで(夏も冬もいつでも)行うのが基本ですね。休みの日は洗濯までにして、朝干したりもしますが、結局冬の曇り空、なんて時は乾ききらないので2度手間は嫌!と乾燥までにしちゃうことも多いかな。

朝は、私が洗濯物の片づけをしている間に旦那が朝ごはんの準備をして、先に食べてます(といっても毎日納豆ご飯と前の日の残り物程度)。うまく行けば娘の食事の世話まで終わっていることもありますが、大体は終わってないので途中で抗体して、私もご飯を食べ始めるなんて感じです。早く一人で食べれるようになって欲しいものです。

Yシャツは全てクリーニング、掃除もシルバーと外注できるところは外注しちゃってます。生協の宅配も食器洗い機ももちろん大活躍、ルンバ(全自動掃除機)は床に物が多くて最近使っていないかも。。。私と同じ位旦那が家事をしてくれればこれらはイラナイんですけどね。出来ない!と言われてしまい、喧嘩するよりももう外注でいいや、という感じでしょうか。

うまく文明の利器を活用しつつ、割り切りと協力体制が築けるといいですね。
私も洗濯は悩みです。五歳と二歳の娘がいて、7時すぎ帰宅、9時すぎ睡眠です。
夕食準備は週末にまとめて、などで時間短縮していますが、ネックは洗濯物。朝も夜も時間にすれば一日一時間はとられてましたが、一年前に洗濯乾燥機を購入し、毎日フル稼動。干す・取り込む時間がなくなり、かなり短縮されました!今は畳んでクローゼットに片付ける時間が惜しい。。
シワにならない程度にカゴにいれとくのは良いアイデアですね!
うちも旦那と息子との3人家族ですが、夜に2〜3日に1回(1日に2回回すのが通常です)のペースです。
旦那の仕事着(Tシャツ)・下着、子供の服・下着・私の下着、タオル類が主です。
うちの洗濯機は未だに単身者用の4キロタイプでタイマーも乾燥機能も無いタイプなので、仕事が終わって子供を迎えに行って帰って来たらすぐに回します。朝、帰ったら回す分を入れてから出ます。
なので、帰宅→洗濯回し始め→子供のコート脱がし・手洗い→夕飯準備→食事→お風呂のお湯を足す(溜める)・洗濯干し→お風呂→2回目洗濯→寝かし付け→洗濯干し→前回の洗濯物畳み→就寝、です。
北海道という土地柄、外で干せるのは初夏から秋までと短いので、ほとんど部屋干しです。外が寒い分、結露しやすいので除湿機と扇風機を回しています。

旦那は毎日帰りが10時近いので、家事・育児はすべて私の仕事です。
前は手伝ってって言ってましたが、なかなか動かず、イライラしてどうしようもなかったですが、私が全部やるようになって、私がやってしまうほうが早く、思うように済むので、今の方がストレスは無いですねわーい(嬉しい顔)
休みの日は洗濯物が増えても回しません。一日中子供と遊びまくってます(笑)
3児のママで今は育児休業中ですが、今迄は夜洗濯してましたTシャツ(ボーダー)(癖で今でも夜に洗濯してますが…)

帰って来て洗濯物を取り入れ⇒ご飯の支度して⇒途中で保育園のお迎えに行って⇒帰って来てすぐお風呂に入って⇒お風呂のお湯を洗濯にとって回しながら⇒ご飯の支度と食事して⇒食事が終わる頃洗濯が終了⇒子供が遊んでいる間に洗濯物を干し⇒子供達を寝かす(パパには申し訳ないのですがパパは平日シャワーです)

朝(夏でも冬でも)、子供の保育園の制服・ユニフォームは乾いているのでそのまま着せます
夏はほとんどの洗濯物が乾いているので畳んで直します
冬は乾いてないので帰宅まで干してます

特に夏は朝にはほとんど乾いているので靴下やシャツは畳まず着ます
畳む手間が省けて楽ですよ〜手(チョキ)
私も夜洗濯の夜室内干しです。
外干しは休日のみ。

夜全員お風呂入り終わったら、残り湯で洗濯。
1日置きだと干す場所がなくなってしまうので、基本的に毎日してます。
平日朝洗濯するのは、おしっこで濡れちゃったときだけです。

冬場は部屋の乾燥防止にリビングと寝室に干してます。

ちなみに休日の天気のいい日は朝から洗濯しまくりで、子どもと遊ぶのは11時過ぎの家事が一段落してから。
でもここからは寝るまでつきっきりなので、よしとしてもらってますあせあせ

ちなみに乾いたものを取り込むのは夕食後〜洗濯物を干す時までにします。
下手すると乾いた保育園用のくちふきタオル・お手拭きタオル・着替えセットは直接登園バッグへ…
うちはリビングに子供用の衣装ケースをおいて、旦那の靴下やTシャツ・肌着は洗面所なのでわりと片しやすくしてます。
それでも時間がないときは畳みながらカゴに入れちゃうことも多く、カゴから取り出して着替えることもしばしば。

毎日のことだから楽なのが一番です。
毎日洗濯するのは子どもが小さいうちだけと思うようにしてます。
こんにちわわーい(嬉しい顔)
私も3児のママ。育児休暇中exclamation ×2

まきりんさんと全く一緒ですexclamation ×2わーい(嬉しい顔)

仕事をしてた時は、16時に終わりダッシュ(走り出す様)ダッシュで家に帰り、食事→洗濯物たたみ→
布団ひき→
これらを1時間で済ませ、

保育園迎え行き、帰宅→すぐお風呂
→お風呂の残り湯を使い、夜洗濯し夜干す。

基本的に夜干しです。わーい(嬉しい顔)
うちは休みの日にまとめて洗濯あせあせ(飛び散る汗)

お昼寝の間に干して、後はそのまま使う。余力で畳む。

そんな生活も嫌になり、コインランドリーを使ったりしてます手(チョキ)自宅のでは二時間以上かかる乾燥が30分exclamation ×2

洗濯は家で済ませ、300円で、洗濯機二回分位入ります。その日のうちに畳めるし、生乾きのストレスも畳めないストレスも300円で解消なら安いもんだと夜中にでかけたりしてますウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
とぴ主です。
皆さんたくさんのコメントありがとうございます!
やはり溜めるとやる気もうせてしまいますよね。
カゴ分けいいですねわーい(嬉しい顔)蓋付きであれば見た目も悪くないですしね。
当たり前ですが毎日家事に育児仕事とみなさんやっていらして私だけではないんだと励まされました
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
洗濯…あぁ、一番苦手な家事のひとつです。頭が痛いあせあせ(飛び散る汗)
ひとさまにコメントできるような立派な主婦ではないことを前置きにしつつ、自分の工夫と反省を披露いたします。

洗濯は自分と娘たちの分をほぼ毎晩洗います。皆様同様に風呂の残り湯を利用します。若干少ない状態(洗濯機容量の7割程度)ですが、そのほうが乾きやすいので自動乾燥にて回し始めます。量が多いときは、乾燥に入る前にバスタオルなど大きくて干しやすいアイテムか、シワになりやすいアイテムを抜きます。
乾いたら洗濯機の横に置いているチェストの個別引き出しに、重衣料以外は全てしまいます。このチェスト、すごく便利です。上台に洗濯機からドサッと載せて、畳ながら引き出しにしまえるのでスピーディーだし、洗面所に置いてあるので入浴時に下着を持ち運ぶ手間が省けるし、娘たちも自分で下着を出してくれるから助かります。…ただ重衣料まで入れる広さは無く、部屋のクロゼットにしまわないとならないので、面倒で出しっぱなしになり…これが洗面所の煩雑と私の発狂の原因です。本当は洗面所に続くウォーキングクロゼットがあれば解決するのにexclamation ×2と、自分の家事能力の低さを棚に上げて文句を言ってます(恥)。

夫の洗濯物は別のカゴに貯めて、夫が自分で洗います。
このシステムにしたらすごく楽になりました。チェストの引き出しにしまうのは私なのですが、個別の仕分けが省略できるのでとてもスピーディーになりました。

あとはアイロンを出す回数を減らすようにしてます。自分のハンカチはハンドタオルに切り替え、夫のハンカチは畳んだ状態で干します。娘や私の洋服はアイロン要らずなアイテムを購入し、夫のワイシャツはシワシワという訳にいかないので(笑)、渋々クリーニングにお任せしてます。もちろん、クリーニング出しは夫の担当です。


以上が私の洗濯事情です。しかしこのトピ、とても参考になりました。いろいろ真似させていただきたいと思います。ありがとうございました。

はじめまして。4月から復職予定の7ヶ月ママですわーい(嬉しい顔)

このトピ私も非常に参考になりました!

休暇中でも洗濯って意外と手間がかかり、容量の問題もあって、洗濯機の買替えを考えています。

みなさんのコメント見て乾燥機機能はやっぱりあったほうがいいな〜と思いました!


ほかにこんな機能便利だよ〜とかあったら教えてください!

気になってるのは、エアウォッシュやナノイー機能、風呂水ポンプなどホントに使えるのかなぁとか。

またドラム式がいいなぁなんて思ってますが、善し悪しがあれば教えてくださいウインク

うちは天井から吊り下げる物干し金具をリビングに付けていて、重宝してますウインク
基本的に一年中部屋干しです。

平日は保育園から持って帰ってきたものも含めて帰宅直後から洗濯機を回し始めます。その間に食事の支度。部屋に干してあった洗濯物の乾きが悪いときは浴室乾燥を使います。それも帰宅直後にチェック。
食事の支度が整ったあたりで洗濯機も止まり、浴室乾燥にかけてあった洗濯物をピンチからはずし、洗った洗濯物を干し、その後乾いた洗濯物を畳みます。

翌日保育園に持っていくものはタンスに入れず登園バッグの脇に積み、そのほかはタンスにしまいます。

平日は最低限のものだけ洗い、タオル、シーツなど大物は週末に洗う。
これが洗濯のパターンとなっています。

便乗させてください

室内干しの場合どこにどのように干してますか?
備え付けの物干しがあるとか
折りたたみのものとか
どこかにうまく引っかけてるとか

晴れていれば屋根付きのベランダと庭の物干しに出していくんですが
そうでないと乾し場所に悩んでしまって
洗濯物が多いとなおさらです

******************************************************************
私は出社日はほとんど会社で洗濯、乾燥ととても助かってます
(油屋でとても汚れるので従業員はみな会社で洗濯、
どうせ洗うなら作業服以外にも全部すませていくという感じです)
仕事から帰宅後炊事して洗濯してみなさんのがんばりに脱帽です
私は子供二人の4人家族ですが、一時洗濯物の量で悩んだ事がありました。

そこでハンガーラックを買ってきて、上着類は子供達の物も含め全てハンガーに掛けるようにしました。

洗濯物が乾いたら、そのままラックに掛けるといった感じで、ズボンや肌着類だけ畳めばいいので、畳む量が半減されましたグッド(上向き矢印)
全く同じというわけではありませんが、このようなものを使っています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%A4%E6%A8%B9%E8%84%82-RMX-10SW-%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%89%A9%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B000F6NQ2S/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1233718098&sr=1-4
できればエアコンの風の当たる位置におけると、乾きも早くて部屋の乾燥も防げて一石二鳥です。
冬場はどうしてもヒーターのある場所じゃないと乾きませんよね

うちのラックというか室内物干しはちょっと使いにくくて…
私が1人暮らしの時のをそのまま使ってるからですが
みなさんの参考にしつつちょっと探しあさってみます

気持ちとしては室内に備え付けの棒でもあればよかったんですけどねえ
突っ張り棒では弱いし跡が残るし
乾燥付きの洗濯機とはいえ光熱費のわりにあまり効かず
冬の洗濯事情は毎年悩みます
すみません、私も便乗させてもらいます。
みなさん、朝は何時から夜は何時まで洗濯機を使ってますか?
うちはアパートなんで、やはり音が気になります。なるべく音が出ない物を買いましたが、思ったより脱水の音が出てて…うちは加湿も兼ねて夜洗って部屋に干すのですが、夫に近所迷惑と怒られます。
来月からは仕事に行くのでどうしても朝早く夜遅くじゃないと洗濯機を使えないし。
皆様いろいろと工夫されているのですね。
勉強になります。

家は特異的かも知れないので参考にはならないかも知れませんが・・・

家は夫が押し入れの天袋と部屋の梁をうまく使って手作り物干し竿を渡してくれましたw
丁度エアコンの送風口の真下なので加湿効果もあって気に入っています♪
そのかわり天袋の扉は完全には閉まりません(爆)

そして洗濯は自分の帰宅時間に合わせてタイマーでやっています。
前の日の残り湯を洗い→すすぎ1まで使い最後のすすぎは水道(気持ちだけw)
残り湯をとっておくのは衛生上及び子供の危険回避の目線からはあまり良くないですが
背に腹は代えられないので自分の都合に合わせちゃってますウッシッシ
帰宅後洗濯物を取り出しておき子供のお迎え。
あとは機嫌の良いタイミングを狙って干してます。

また、家も極力アイロンを使わない生活にしてます。
ハンドタオルでも許される時代で良かったw
ダンナのシャツは形状記憶でない物は
30分だけ(温まるくらい)乾燥かけてから干すと
しわとり効果UPグッド(上向き矢印)ですよ指でOK
>26
夕方は五時半から八時頃まで。
朝は七時くらいからです。ただし朝使うのは週末です。
>26
うちの洗濯時間は、夜は帰宅直後の6時頃〜9時半頃までで、朝は8時半くらいからですね。朝回すのは休日のみです。
前述のコメントで私が重宝していると書いた物干し金具の写真アップします。(携帯なので写りが悪いかも)

天井から吊り下げるタイプで先端に物干し竿を通す輪がついてます。またひねってすぐに外すこともできるので来客のあるリビングでもOKです。

うちはリフォームの際にお願いして付けてもらったんですが、もしかしたらホームセンターとかでもあるのかも。

金具自体は1万ぐらいだけど取付けが難しいかな。

物干し竿を通さなくても、ピンチハンガーとかちょこっと何かをかけるのにも便利なので各部屋つけても良かったかなと思ってます。
今はエアコンを一番つけるリビングにつけてます。この際美観より湿度対策優先で(^_^;)
ちょっとわかりずらいと思いますが…
>31
こういうの、建物探訪という番組で見たことあります
すごく良さそうですね。

こんばんは。
お住まいの場所などにもよりますが、ウチの近くにはこんなのもあります。

http://www.wash-fold.com/service/index.html

お洗濯代行サービスなのですが、袋にいっぱい詰めて持ち込めば1回2000円です。こういうのあるんだなぁと思っていますが、実際のところ利用したことはありません。ここの大型乾燥機にはたまにお世話になっていましたが、子供が生まれる前に家にも乾燥機付きを買ったので今は大型の毛布など特別な時以外は使っていません。

やっぱり1回2000円は払えないですよね。。。洗濯物の量によりますが、ウチはかなり多いので。。。ただ、見ているととても繁盛しているようで、単身の男性などが多く利用しているようです。まあ、お手伝いさんを雇うよりは安いですね。毎日じゃなくても週3回とすると、月2万4千円。干したりたたんだりの手間を考えると、実は悪くないのかもですね。。。
〉31
ホスクリーンですよね。
うちは2階の二部屋に付けてます。
下地に補強が必要でしたよ。
今、思えば部屋干し用にリビングにもあったら便利だったかもあせあせ(飛び散る汗)
洗濯は夜タイマーにして干してます。
■ナッティさん
うちの旦那にも何かうまい方法ないか相談したんですが
自分が洗濯するわけでも干すわけでもないのでやる気なしでした
残念
うちも基本残り湯洗濯です
賃貸暮らしの時はベランダに洗濯機でどうにも残り湯が使えなかった反動か
残り湯は一滴も無駄にできない!と思ってしまいます

■meg-moonさん
わかりやすいです
うちもこんなのが理想
建築屋の義父母に頼んでみようかな


みなさん忙しい中いろいろとうまくやってるんですね
私1人で考えてたらそんな知恵でないです
参考にしながらがんばります
>25 あべちゃん→こばさん

私は写真のように(汚くてお恥ずかしいですが)してます。

窓の木枠に引っ掛けるタイプ(?)のものがたまたまワゴンセールで安く
売ってたので買ってみました(リビング)。
結構便利です。

あと、カーテンレールにS字フックで物干しざおを掛けて、大判のタオルや
シーツなど軽いものを干したりしてます。
写真がぼけてますが、タオルが干してある方の物干しは、片側をスライド書棚の
上に乗せてます。
高さを合わせるとちょうどいいです。
ちなみにこの部屋は寝室です。
南向きなので、平日はこの物干しざおに毛布などを掛けて、日光に当てたり
してます。

賃貸だからできることが限られちゃうんですよねたらーっ(汗)

>meg-moonさん

私も今回家を建てるにあたって、このタイプのオプションを2カ所に設置するように
しました。
耐荷重がポール含めて8kgというのがどのぐらいまで干せるのかなぁなんて
ちょっと心配ではありますが。。。
下地に補強するのもお金がかかるのでどうしようか悩んだのですが、
部屋干しは毎日のことだし、とつけてもらうことにしました。

■ひらりんさん
これ、ひっかけるやつだけでもほしいんです
やっぱりホームセンターですか?
しかしうちの旦那「駄目」
なんでか壁や木枠に引っかけたりくっつけたりするのを頑なに拒む
引っ越してからそういうのが多くて
でも洗濯するのは私なので勝手に色々やらせてもらいます
カーテンレールてどのくらいの重さまでたえられるんだろ
賃貸だと本当に室内の使い方に知恵がいりますよねえ
同じ悩みを持っているので、参考になりますこのトピ。

うちも賃貸のためできることが限られるのですが、、、
コレ↓使っています。
http://www.big-tail.com/product/i_kamois.html

見栄えは多少悪いですけど、
ポールを写真のようなブルーではなく、アイボリーにしているので、まぁ、オッケーかなと(個人差あると思いますが)。

今の時期、夜は加湿を兼ねてと割り切って、部屋干し。
朝、そのままベランダに出します。

加湿器いらずだし、寒い中ベランダで洗濯物を干さなくて良いのが気に入っています。
私も賃貸の時は使ってました
便利ですよね

今は一軒家ですがリビングには引っかける木枠が全然無いんです
自立の物干しを使用することもありますが
子が小さいのでそれで遊んでしまったり倒してしまったりで
できれば手の届かない上へ持ち上げたい
■あべちゃん→こばさん

見た目の圧迫感がどうかわからなくて購入には至らずですが、、、
コレ↓とかどんな感じなんだろうと気になっています。
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=572076_250_2009_A

我が家も子供ができるまでは自立の物干し使っていましたが、今は危なすぎて無理ですねぇ。
■ねこママさん
私も気になってました、その型のもの
どうなんでしょうね??
誰か使用してる方いませんかね?
それのがいいのかカーテンレールをうまく使えるか
うーん、家に帰って考えてみます

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーキングマザー 更新情報

ワーキングマザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング