ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腱鞘炎コミュの食事療法で治癒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんと食事療法でほぼ100%治りました。
腱鞘炎に食事療法って聞いたことのない方がほとんどだと思います。皆さんがやられている一般的な治療法とは異なるやり方なので、できる限り詳細をお伝えしたく、スレッドを立てさせていただきました。


【症状と原因】
私の症状はテニス肘でした。テニスでなったのではなく、PCです。肘をゆるく曲げた状態でタイプをし続けることで、肘の腱鞘が痛んでしまいました。
私の仕事はコンサルタントですが、ジャーナリストとしての仕事もしていて、さらに業界SNSの運営をしていたりして、PCを使うこと自体が仕事で、本当に困ったことになりました。


【発症】
発症は昨年の2月、初めは左だけでしたが、右にもでてしまい、両肘となりました。
タイプしているときとか、普通にしていると痛みはありません。たとえば腕を伸ばして、指を広げて缶詰をつまむようにして持ち上げる、という動きをすると痛む。たとえば遠くのかばんをこっちに引き寄せるとか、そういうときに痛みがきます。ピークのときは、空のコップすら持ち上げることができませんでした。


【治療】
3月に医者に行きましたが、休息するしかないと言われました。PCを打たないということは、仕事ができなくなることになりますから、それは不可能。そこでとりあえずステロイドを打ってもらうことにしました。
あっという間に痛みが引きました。


【再発】
ところが9月に両肘ともに再発。もうがっくりでした。
西洋医療だとあとは手術しかないわけですが、これは最後の手段だと思い、東洋医療で解決することを思い立ちました。


【再治療】
実は近所に有名な針の先生がいました。台湾出身の先生なのですが、難病も治してしまうことで知られている。ここにかけこみました。
とりあえずやれることは全部やろうと思い、まずは針を、と。

ちなみに私はアメリカに住んでいまして、彼とは英語でコミュニケーションをとるのですが、彼の英語が片言のため、言っている意味を理解するのが大変(笑
もうひとつちなみに、下に書いてある、取ってはいけないものリストですが、なぜそれを取ってはいけないのかという説明もありませんでした。すべてネットで調べてみて、「あ〜、そうなのか」と、自分で納得したといういきさつがあります。

さて、針を打ってもらうことを期待して行ったのですが、先生いわく、「針じゃ治らないよ」と。一時的には良くなるけど、根本治療にはならないと言う。


【食事療法】
ここで指示されたのが、食事療法でした。

肉なし(鶏肉はとりあえずOK)、塩なし、酒なし、コーヒーなし、タバコなし、の生活をしろと。
(私はもともとタバコをは吸いません)

それと、腕のグルグルまわし運動を一日500回、腕の曲げ伸ばし運動を一日500回、を言い渡された(笑)

プラス、漢方薬。
英語のボトルだったのですが、主要な中身はシナモンでした。漢方だと、たぶん桂枝茯苓丸か当帰芍薬散、血の巡りを良くするものです。

最初は、「この人は何を言ってるんだろう」と思ったのですが、有名な人だし、ここはひとつ試してみようかなと決心しました。やってみて、だめだったら、違うことをすればいいわけですしね。

それと、すでに書いたように、ネットで調べてみて、ああ、そういうことなのかと、納得できたというのもありました。


さて、肉、酒、コーヒーをやめるというのは、可能なことなんですね。酒とコーヒーは嗜好品ですし、肉は食べなくてもなんとかなる。でも塩をゼロにするというのは、ほんとうに大変です。料理で抜ければいいですが、調味料に入っていたりする。パンとか、お菓子にも塩が入っています。

これを、とにかく意識的に徹底的に減らしました。食事は味気なくなりますが、治すためには我慢しようと。

10月に開始し、痛みが引き始めたのが今年の2月なので、治り始めるまで5ヶ月かかりました。両肘ともにほぼ痛みがなくなったのが7月なので、完治までは9ヶ月かかったことになります。


【食事療法の意味】
さて、なぜ、肉、塩、酒、コーヒー、なのか。
塩分と肉については、ネットで拾った弊害をコピーします。

☆動物性たんぱく質の取りすぎ

もともと穀菜食型の動物である人間は、肉食獣と違って、動物性たんぱく質を還元する酵素がほとんどなく腸内の異常発酵を引き起こしてしまいます。肉の分解によって生じた強酸類は血液を酸毒化し、代謝機能を根本から狂わせます。

慢性化すると心筋梗塞・狭心症・肝炎・癌を引き起こします。

肉食には次のような害があります。
1.肉食を過食すると、興奮や頭重感が起こります。それは肉に含まれる興奮性物質(プリン塩基)が吸収され、毒素を生じるためです。
2.動物的たんぱく質は、便秘や腸内での腐敗を招き尿酸・りん酸・硝酸などの有害な強酸を作り出します。その酸毒類を中和するために、体内のアルカリ物質(ミネラル)をどんどん消費されるのです。
3.血液中の老廃物は粘膜を刺激して異常な粘液分泌を引き起こしたり組織細胞における血行不全や破壊がおこりやすくなります。
4.排泄機能をつかさどる腎臓はアルカリ性の状態で活発に活動しますので肉食によって血液が酸性化すると機能障害を起こします。
5.老廃産物が充満すると肉体的にも精神的にも疲労しやすくなる

http://www.bk-otaku.com/NEWS/2004_1_27_2.htm

>>>たぶん3番がポイントだと思います。


☆塩分の取りすぎ

塩分が高血圧と関連があるのは間違いありませんが、その関連の一つに血管を硬くする(=動脈硬化)という働きがあるといわれています。
人間が生きるためには必要な塩分がすごく悪者のように思われますが、実際には塩分の主成分であるナトリウムが原因なのです。

通常、ナトリウムが必要以上に人間の体内に摂取されると、筋肉などが正常に働かなくなります。
人間の内臓もある意味では一種の筋肉と同じなので、塩分すなわちナトリウムの影響を受けてしまいます。
また、ナトリウムは血管を硬くするだけでなく、血管を収縮させる働きもあります。
ナトリウムを摂りすぎることにより血菅が縮まってしまいそれにより血圧が上がってしまいますが、その状態がずっと続くと血管自体や心臓などに大きな負担になります。

そのように常に強い圧力が血管にかかると血管の内側が傷つきやすくなり、傷つきやすくなった血管にはナトリウムが入り込みやすくなる傾向があります。
ナトリウムが入り込むことにより血管がより細くなってしまい、細くなってストレスがかかった血管に血液の成分や脂質などが入り込むことによって、血管が硬くなって動脈硬化につながる、というのが塩分と動脈硬化のメカニズムなのです。

もともと人間の身体は不用なものや摂りすぎた場合はその物質を身体から排出するといった正常な働きをもっていますが、塩分つまりナトリウムの摂りすぎによって、人間本来の働きに重要な役割である血管に悪影響を及ぼし結果として動脈硬化を引き起こしてしまいます。
http://enbun.gochoju.net/post_8.html


☆タバコ

ニコチンが血管を収縮させることはよく知られてます。抹消にある腱鞘の血流は普通の血管よりもさらに悪くなるのだと思います。


☆酒とカフェイン

両方ともに利尿作用があり、体内の水分保持量が大きく減る。これが、腱鞘などの末端の組織に悪影響を与えるようです。


つまり、塩分と塩とタバコは血管を収縮させ、酒とカフェインは体内の水分を減らす。この結果、血の巡りが悪くなり、もともと血が巡りづらい腱鞘に影響が大きく出る。この状態で酷使することで、炎症を起こしてしまうということだろうと思います。


【個人的な感想】
ぼくは、肉が大好き、しょっぱいものが大好き、酒は毎日飲む、コーヒーは一日中がぶがぶ飲む、という人でした。すべて腱鞘に良くない(笑
中年になって、体の柔軟性がなくなってきたというのもあるのでしょうね。摂り過ぎを受け止められるだけのクッションが減ってしまった。
悪い食生活と、年齢とが重なって、体が痛んでしまったのだと思います。


このやり方、完治するまで結局一年近くかかりました。年月かけて痛んだものは、治すにも時間がかかるのだと思います。

何度もくじけそうになったのですが、続いた理由は、この食生活がたぶん健康そのものにいいんじゃないかと気づいたからです。この食生活にしてから、体が絶好調で、疲れづらくなりました。

肉は取らなくても、魚を食べていれば、プロテインは十分に取れます。
塩は意識的にゼロにしても、どこからか少しずつ入ってくるもので、この微量の塩の摂取量でぜんぜん問題なく生活できてます。

ただ塩を摂らないことによる副作用がひとつあります。体が冷える。手と足が冷えて、大変でした。冬にこの療法をトライすると、大変です。ぼくはちょうど冬に入る前に始めたので、冷えて大変でした。


毎日、家で料理して食べる食事は、栄養を摂るためだけの‘餌’だと割り切ってます。
こうやって薄味に慣れると、食材を味わうようになって、素材のよさを感じることができるようになります。
またちょっとでも味付けしてあればおいしく感じるので、外食すると何でもおいしくて、とてもいいです。

一方、保存料や添加物が多い、濃い味付けで素材の悪さをごまかしている料理、といったものを体が受け付けなくなってしまいました。


【今後ついて】

まだ右肘にわずかな違和感が残っているのですが、ほぼ完治したので、食事は少しずつ元に戻し始めてます。ただし、減塩、酒とコーヒーは週に一回、赤身の肉はもういっさい食べず、チキンはOK、と摂生レベルまでとしています。
また塩分を相殺するカリウムを多く含む食品をできる限り食べるようにこころがけてます。


ひょっとするとこれから冬になって寒くなり再発するかもしれず、様子を見ながらいこうと思ってます。


いろんなケースがあると思うので一概にこれが効くとは言えないでしょう。長くなりましたが、治癒の例として参考にしていただければと思い、書かせていただきました。

コメント(27)

参考にさせて いただきます <(_ _)>
Hさん、

そうですか。食事療法をやってる人がいるんですね。

腱鞘炎で食事療法っていうと、みんな驚きます。
ビジネスでの会食などでは、どうしても食事制限していることを説明しなければならず、そのつどいちいちみんな驚いて、とても大変でした(笑)

岩塩って、ナトリウムじゃないんですか?
だとしたら、使えるのかな・・・。
いちおうwikipediaで調べたら、同じ塩でしたが。

結局悪いのはナトリウムの摂取過剰だそうです。だから、味の素もグルタミン酸ナトリウムなんで、だめなんですね。塩の代わりにって使おうとしたんですが、調べたらナトリウムだった。


うで回し、グルグルまわすだけです。曲げ伸ばしも、まげて伸ばすだけ。簡単な動きなんですよ。
ただ500回いっぺんにというのはちょっときついので、100回ずつ、一日分散してやってました。
でも、ちょくちょくさぼってましたが^_^;

これはたぶん、腕全体の血の巡りをよくするためだと思います。
Hさん、

>食べ物が直接、腱鞘炎に効くというより、食事療法で、体の治る力という
>のが高まって、結果的に腱鞘炎などもよくなるということかもしれませんね。

はい、まったくそのとおりだと思います。
昔は午後になるとバテていたようなときも、この食事療法はじめてから、「あれ?バテないぞ」ということを体感してます。
そういえば、風邪もいっさいひいてません。

腱鞘炎だけじゃなくて、体全体に良いのだと実感してます。


ただ、ゼロ塩分は冷えにつながるということだけ付け加えておきます。この点だけ、体にいいとは言えないと思います。意識的に塩をゼロにしてもどこからか入ってきてるのか生活にはぜんぜん支障なかったですが、冷えだけは困ってます。いまも手足が冷たい。
とにかく治すまで我慢する、という感じで頑張りました。

いまは徐々に普通に戻して、冷えがなおるかどうか、様子を見ているところです。経過はここで随時報告して行くつもりです。


運動ですが、、ひじの曲げ伸ばしは、ひじの腱鞘炎のためだと思います。指の場合は、グルグルまわしで十分かもしれません。いずれにしても、腕全体の血行を良くすることが目的となります。
始めは筋肉痛かと思っていました。
暫くしても痛みがとれず、もしかして??と 思い調べていました。
左手の腱鞘炎です。
右利きなので 不幸中の幸いと言いましょうか...
何か良い方法はないか??と 彷徨っていました。
食事療法とは驚きました。
ここに書いてあることを、今後の為に参考にさせて頂きます。
補足しておきますが、コーヒーがダメというのは、カフェインがダメ、ということです。
鍼の先生からは、緑茶や紅茶もダメとの、きついお達し(涙

なので、どんな飲み物でも、カフェインレスを探す必要があります。

先生のお勧めは、杜仲茶でした。日本でしこたま買って、いまも毎日飲み続けてます。


カフェインはやめると数日は頭が働かないなあ・・・でちょっと困った状態となりますが、一週間もすればなんともなくなります。やめるときついなあ、と思ってたんですが、やめたらやめたでなんともないことに、正直驚きました。
やめられない、ということ自体がもう中毒なんでしょうねえ。でも、カフェイン中毒なんかじゃない、コーヒーの味がすきなんだ、ってな感じで自分を納得させていたところがあったな、と思ってます。

目的は体の水分保持量を上げることにあります。だから、ほうじ茶でも、玄米茶でも、なんでも、それを飲んで利尿作用が働かなければ、それでOKなんだと思います。

調べたら、両方ともに微量のカフェインが入っているそうですね。これが大丈夫なのかどうかは、自分の体と相談しながら決めるしかないと思います。

僕はとにかく、妥協しないですべてゼロを目指しました。


酢とかレモンはもちろん使いました(^_^)
料理ににんにくを多めに使って味をきつくしたりとか、いろいろ奥さんが工夫してました。
まあでも、なんとかごまかせるというレベルで、塩の代わりというわけにはいかないです。

貧血持ちということは、冷えもお持ちかもしれません。思うに、そういう方は減塩でいいんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうねえ。難しいところです。それぞれの体調があると思うので。

食事療法や漢方は、劇的な結果がすぐには出ず、効果が出るまで3ヶ月以上かかるので、どのくらいが適量なのかの判断がすごく難しいところがあります。
鍼の先生には、糖分については何も言われてませんので、大丈夫だと思いますよ。

食事制限を始めて以来、果物はたくさんとるようにこころがけました。
とくにメロン、バナナ、すいか、といったカリウムを多く含む果物はできる限り多めに食べるようにしましたし、いまも続けてます。朝食は果物中心、スナック代わりにもしてます。
もともと果物をあまり食べない人だったんですが、これを機会にたくさん食べるようにしてます。
すごい情報ですね。

私はタバコも吸うし、お茶が好きなので食事のときは味噌汁よりもお茶!って感じなので。。。。

完璧な食事を作るのは難しいかもしれませんが、意識してやってみようと思います。

貴重な情報ありがとうございました。
是非! 参考にさせてください 症状が一緒なのであせあせ
お久しぶりです。
寒い冬も過ぎましたが、再発しませんでした。
ということで、この療法はお勧めできるんじゃないかと思い、書いてます。


現状の食事はと言いますと・・・

肉は相変わらずできる限り食べないようにし、塩分も可能な限り控えてます。
選択肢がある限り肉は選択しないようにし、たとえば刺身を食べるときは醤油はつけないとか、そんな感じです。頑張っていた時みたいに無理はしてません。

フルーツは一杯食べるようにしてます。
リンゴ、メロン、スイカ、イチゴ、などなど。カリウムが多いフルーツです。
あときゅうりもカリウムが多いそうです。


カフェインですが、強烈な尿意をもよおさない量がコーヒーカップ3分の2程度だということが分かったので、そのぐらいを朝と昼に一杯ずつ。
お酒はつきあいのときだけたしなむ程度。

とまあ、そんな食事としてます。


あと運動はかかさないようにしてます。
痛んだ腱鞘につながっている筋肉を前腕部に特定し、この周囲を動かす運動を適度にやるようにしてます。軽いダンベルを持っての手首の上げ下げです。
マッサージするとたまにこの筋肉が痛くなっているのを見つけるときがあるのですが、この運動すると痛みが引くのが分かります。
ということは、やっぱり血流を上げることが大切なんです、おそらく。

腕回しは一日100回、腕を曲げる運動も100回、やってます。これは日課としました。

とにかく、運動は血流を上げて痛んだ腱鞘に血をおくってやることが目的だと思います。腱鞘は血の巡りがもともと良くなくて、この状態で酷使することが腱鞘炎につながるそうですから。


皆さんも頑張ってくださいねexclamation ×2


書いたとおり、塩分の過剰摂取が血管を痛めることには間違いがないと思うんですよ。
あとは、その量をどうするか、ですよね。
ひとそれぞれですから、こればかりは適量を自分で見極めるしかないように思います。

これは僕の経験則というか、なんの根拠もない感覚的な話と断っておきますが。
一度完全に抜いてしまって、そのまま数ヶ月我慢したのがよかったんじゃないかと思ってるんですね。とにかく痛かったのと、再発したのがあって、もうこの際徹底的にやろうと。
適量なんて、最初は分かりませんしね。

僕の場合、一気に治して、いまは適量を探っている、というところかもしれません。

たぶん、塩分を元に戻すことは、ないだろうなあ・・・。
これからずっと減塩を続けると思います。
再発するのが怖いですから。
はじめまして、
今日から少しづつ取り組んで行こうと思います。

アメリカのお友達にabuser、addicterなんて
からかわれるほど、お酒大好きなんで心配ですが‥。

どうか、宜しくお願い致しまするんるん
はじめまして!調理や飲食店の仕事をやりつづけ腱鞘炎を何度も再発しているものです。
仕事も調理なので食事療法かなりきになりました。
肉、塩、酒、タバコ、コーヒーがNGなんですね〜
幸いタバコと酒は全く問題なしですが、肉好きのコーヒー党あせあせしかも調理に塩分を削除はかなりハードル高いですよねげっそり
でも考えれば考えるほど身体自体にメリットばかりですねほっとした顔
今の世の中食の本当の役割が忘れ去られてますもんね…私も自然にそうなったいると思うけどあせあせ
毎日必ず食べるもので治療が出来たら最高ですexclamation
だからこの食事療法、私も意識して取り組みたいと思います!

まざせ健康体!!
面白いですね!食て凄く大切です!
現代病の原因は、飽食と人間の作り出した科学物質かと思います!
実践する価値有りますね!
コーヒーだめということは、カフェインがだめなんでしょうか?(´・ω・`)
コーヒー、紅茶大好きです。
肉より魚派です。
やれば出来そうだけど…。
久しぶりにインしました。
現状ですが、まったく再発なしです。
減塩、赤身肉は可能な限り食べない、フルーツを意識して多く食べる、コーヒーは一日一杯程度、お酒もビール一杯程度、といった感じです。
やっぱり病気は食で直すが一番だと実感してます。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腱鞘炎 更新情報

腱鞘炎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング