ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホンダ CB50コミュのパーツ再生・流用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CB50もさすがに古いバイクですから
パーツの入手もだんだんと困難になると
思いますが、パーツの再生や他車のこんな
パーツは流用できるといった情報がありましたら
こちらでお知らせ・情報交換してください。

コメント(577)

>>[535] ジェットニードルから試してみました!スローが薄く中間が濃いそしてメインは意外と丁度いいのが判明しました(´つᴥ⊂)ウオォォ
スロー35 ジェットニードルクリップ真ん中 メイン85番で8割くらいセッティングでました。ほぼ純正に近い感じにw
スロー32の時は薄くてシフトチェンジの度にアクセル戻して開け直す時に被ってたのかと思います。
あと2割りはクラッチ届いた後にやろうと思います!
ありがとうございました!
コンロッドがイカれてしまいました(´;ω;`)
ディーラーではクランクシャフトAssyは出ないとのコト…
エイプのクランクもベアリングの型番が違うから合わないだろうとの事でした。
どなたか流用、修理、その他の方法などご存じの方がいらっしゃればお力添えして頂けると助かります。
情報提供、よろしくおねがいしますm(_ _)m
>>[539]

趣旨に合うかわかりませんが以下発見。
CB50JX
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1002667104

>>[540] ヤフオクも考えていますが、エンジン丸ごとは必要ないのと、こういった動作未確認エンジンはリスクが高すぎるので、せめてクランク単体で状態の情報も欲しいところですね…
>>[539] ここはどうでしょう?https://www.biketeile-service.de/6708/Honda.html
>>[539] オートボーイのレーシングクランクで軽量化!というのは?
>>[542] 新品が出るのであればアリですね。
有難うございます。
>>[543] ちょっとそれも考えてました(笑)
「cb50 クランクシャフト オートボーイ」
で検索すると変なサイトばかり引っかかります。
どうやら詐欺サイトの様です。
>>[546] それは失礼しました。ではこれは?https://item.rakuten.co.jp/hirochishop/13000-get-000/
>>[547] ありがとうございます。
最初に教えてもらった画像の物は本物で間違いないようです。
もっと安く手に入らないかと探していたら変なのを見つけちゃった感じです(^_^;)

このURLのはエイプ用でしょうか?
一応、長崎のドリームの工場長に相談したところ、ベアリングの型番が違うのでサイズが合うか確証が持てないと言われたので迷っていました。
使えると言う情報もまだ見付けられてないのでどうしようか迷ってます。
>>[548]
コメント気がつかず遅くなりました。
手元にXE50前期型の腰下があります。バイク屋さんのストックで、ヘッドは自分のXEに使いましたが程度は良いとのこと。
中古ということでご希望には添えませんが、必要でしたらお譲りします。
>>[549]
ありがとうございます!
今週末には腰上を開けて不良箇所を特定するので、それから決めさせて下さい。
中古でも出所がある程度分かるのであれば全然良いかなと思っています。
>>[549]
バラしてみましたが、コンロッドを摘んで強く上下すると若干のカタつきが有ったのでやはり駄目そうでした…
ちなみにコチラのXE50の腰下は4速ですか?
>>[552]
ダメでしたか…
はい、前期型の4速と聞いています。ボア×ストロークはCBとも共通ですが、細部は分かりませんね。
近所のアップガレージにはJXのエンジンまるまる売られてたけど、まだあるかなあ…
>>[554]
ご連絡ありがとうございます。
そうです。JX-1のエンジンです。
お願いするかも知れません。
決まったら連絡させてください。
楽天で見掛けたモンキー用12v化キットを組み込みました。
バッテリーホルダーが付いていたのでまさかと思いましたが案の定純正ホルダーに入りませんでした。
慌てて電線を持ってきてバッテリーは小物入れに。
また、黄色線(灯火用)にエレクトロタップで割り込ませろと言う恐ろしい仕様だったので二股ギボシ線を使って分岐、そこに割り込ませました。
発電状況は安い中華の電圧計なので目安程度ですが、レジスタを抜いた状態で4000回転以上だと
消灯→14.1V
ポジション(ポジション球を20wに交換済み)→13.6V
本球(LED)→13.7V
でした。
昼間に消灯で走ってたらレギュレーターやバッテリーがパンクしないか心配です(笑)
>>[557]
バッテリー充電には、14.4Vの電圧がないと充電してくれないので、はずれて無いと思います。
バッテリーは、モト4が販売している12V2.3Aシールドバッテリーだったら、ギャクニ隙間を埋める事を考えるくらい小さいです。
>>[558]
情報ありがとうございます!
14.4Vまで必要なんですね。て事は若干不足気味かな?
今後気をつけてみたいと思います。
バッテリーの情報もありがとうございます!
まさかホルダーから余るほど小さい物が有るとは知りませんでした(^_^;)
>>[559] はい。
ノーマルの状態だと、満杯でも90%入るかどうかと言うところです。
なので、私は通常、2ヶ月に1回充電する様にしてます。

その為か長持ちし過ぎているので、7年間、バッテリーを交換したことが無いです(笑)
>>[559] なお、実物を100sロングサイズの煙草と比較すると、こんな感じです。
>>[561]
ちっちゃ!
本当に小さいですねw
比較写真ありがとうございます。
>>[562] そんな感じで、入院中に、バックステップやらフロントスクリーンやら、いろいろと購入してました。

あとは、いつ装着できるかです...
すみません、役にも立たないですけど感想が書きたくて。

>黄色線(灯火用)にエレクトロタップで割り込ませろ

マジっすか、すげぇ・・・・こわ!
 私は6V車のままですのでミニモトの6Vバッテリーにしています。
 そうしょっちゅうは乗らないんですが、容量が大きいためか、バッテリ上がりが少なくなった気がします。密閉型になったのも安心感を高めています。
昔は6Vハロゲンライトが無かったから、12Vに上げました。
6Vでも、走る分には問題ないでしょう。
https://cuby.ocnk.net/product/246
>>[567] 30年程前には6vハロゲンがありましたが、ノーマルよりちょっと明るい程度でしたから、12vにして正解です。
M&Hマツシマ ハロゲンバルブ 6V35/35W PH7 クリアー 3 ライト https://www.amazon.co.jp/dp/B003YGBV96/ref=cm_sw_r_cp_api_i_HJR83T5TZVW224KH0G0G
これを100%の照射わ達成させるには、5.83A必要になるから、確かV6ヒューズが1.7Aだった記憶があるので、単純に総量6Vx1.7A=10.2Wで収まる様に電球を選ばないと、暗いですよ。
>>[569] 文系なので電気はよく分かりませんが、V6というのは6ボルトの事ですか?CB50の純正ヒューズは7Aだったはずですが、バッテリーの側以外にヒューズが付いている場所があるのでしょうか?あと6Vの時に25wハロゲン入れてましたが、純正バルブより明るかったです。謎が深まりましたあせあせ(飛び散る汗)
>>[570]
亀レスになります。

ホントだ。
ヒューズが7Aだ(汗)
>>[569]
揚げ足を取るようですみませんが、CB50のヘッドライト配線ってヒューズを通っていなかったはず。ACジェネレーター → スイッチ → ヘッドライトになっていたかと。
>>[572] ノーマルは、そうなってますね。
ヒューズの話は、バッテリー側からの配電ですが、何でノーマルで7Aも余裕をとってるのか、って、話に飛んでました。
>>[573]
そうですね。
7Aだと42w。
同時使用の電力が、ストップランプ、ウィンカーで約30W
ホーンがどのくらいか分かりませんが、マージン考えたら7〜10Aってことになるのかも知れないですね。
>>[565] お返事遅くなってすみません。
感想ありがとうございます。
ほんと、単気筒バイクの雨が降るかもしれないところでエレクトロタップと言う恐ろしい仕様以外は特に問題なかったのであとはバッテリーさえ何とかすれば完璧です。
やはり12Vは良いですねぇ…
USB電源も付けられてツーリングが楽になりました。
あと、クラクションを何とかしないと(^_^;)
>>[575]
クラクションをどうにかっておっしゃってますが、電圧あんまり気にしなくても良さそうです。
12Vで6Vホーン鳴らしても大丈夫的な記事をどこかで見たので、私は6Vホーンのままです。

でも・・・交流なんです。
私のTLはXR100+エイプでの12V化バッテリーレスですが、交流回路じゃホーンはダメだよなぁって思ってずっと未配線のままでした。
ある日何気なく「交流でもいいか」って思って繋げてみたら、ちょっと変な音だけどちゃんと機能しました。
参考になれば幸いです。
>>[575]
こんにちは、多分同じ気がしますが自分もミニモトのモンキー用の12V化使ってますがクラクションは純正のままですが問題なしですよ、もしかしたら音が多少大きくなったぐらいじゃないかと思いす。

ログインすると、残り541件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホンダ CB50 更新情報

ホンダ CB50のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。