カフェレーサー (Cafe Racer)
オートバイのカスタム思想の一つである。
日本では1970年代から1980年代に掛けて大流行した。
定義として、イギリスのロッカーズが行きつけのカフェで、
自分のカスタムバイクを自慢し、公道でレースをするという
「速く、カッコ良く」のカスタムというものがある。
イギリスにあるエースカフェより発祥したバイク文化である。
「カフェレーサー」の語源は、
当時英国内で唯一24時間営業だったエースカフェに集まり、ノートンやトライアンフのバイクをカスタムし、
カフェのジュークボックスにコインを入れ、
曲が始まると同時にスタートし、
曲が終わるまでにカフェに戻ってくるという
公道レースをロッカーズ達が毎夜のように
やっていたことから。
元はロッカーズ=カフェレーサーであったが、
その文化が世界中に広まるにつれ、
カフェレーサーは次第にロッカーズだけの
ものではなくなっていき、
現在の日本ではバイクの改造スタイルの一つとして認知されている。。。。
Wikipediaより抜粋
「バイクが好き!んでもってお茶が好き!」
そんな方ならいつでもOK。バイクの種類は関係無し!
直線なら俺様にまかせろ!!なバイカー。
俺のマシンのサウンドにかなう奴はいない!と思いこんでいるバイカー。
非力な単気筒でもコーナーでは負けないぜ!というバイカー。
バイクを停める時に“右側”をカフェに向けたいが為に切り返しをするバイカー。
キックのバイクでカフェを出る際にエンジンをかけられなくて恥掻いたことのあるバイカー。
窓際の席が空いてなく渋々奥の席に座ったことのあるバイカー。
コミュの参加お待ちしております。
“お気に入りのカフェ”
“お気に入りのバイク屋”
“自慢のバイク”
“自慢の革ジャン”
“缶コーヒー片手にお気に入りの場所”
“ネットで見つけたカスタムバイク”
“飛ばせる、流せる道”
“バイクで聞くお気に入りの音楽"
どんどん書き込みして下さい。
トピはご自由にどうぞ!
トピック
★"始めまして”
http://
★自称”CafeRacer”写真
http://
★自称”CafeRacer”写真2
http://
★ヘルメット
http://
★Cafe
http://
★カフェレーサー質問 総合
http://
★カフェカスタム!!
http://
★流せる、飛ばせる道
http://
★盗難情報
http://
★個人売買
http://
=関連LINK=
☆英国二輪関連徽章蒐集
ピンバッジ好きの為のコミュです。
http://
☆Chippewa
チペワブーツのコミュです。
http://
☆スポーツスターでカフェしよう!
スポーツスターでカフェ仕様にカスタムしている!
したい!するつもり!なコミュです。
http://
☆ゴーグル+バイクが御気に入りの人のコミュです!
http://
困ったときには