ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木県の廃線コミュの廃止駅 JR両毛線編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【小野寺駅】

1952年(昭和27年)4月5日 開業。
1966年(昭和41年)12月20日 休止。
1968年(昭和43年)7月19日 複線化。(佐野〜岩舟間)
1987年(昭和62年)4月1日 廃止。

岩舟駅から1.9km地点、新里踏切にありました。
複線化された時点では、時刻表や町の広報には休止とされていました。
結局復活する事無く昭和62年4月1日国鉄分割民営化と同時に正式に廃止になりました。

左画像:新里踏切

右画像:小野寺駅があった地点
現在は複線化で路線が敷かれていますが、ここに駅がありました。


県内でもひと時だけ設置されて消えていった駅を紹介していますが、
両毛線においてのそれは栃木県側6駅、群馬県側5駅と実に合計11駅もあり、
1つの路線でこれだけ廃止された駅が多数に有るのは、珍しい事でしょう。

コメント(6)

【犬伏駅】

1952年(昭和27年)4月5日 開業
1966年(昭和41年)12月20日 営業休止(ホームを撤去し複線化、事実上の廃止)
1968年(昭和43年)7月19日 佐野〜岩舟間の複線化完成。
※この年に佐野工業団地が完成したが、最寄り駅である犬伏駅はすでに無かった。
1987年(昭和62年)4月1日 分割民営化に伴い、正式に廃止。


小野寺駅跡の新里踏切から3.2km地点、第二鎧塚踏切にありました。
見ても分かる通り、こちらも複線化に伴い、駅は路線用地に転換され廃止されました。
佐野工業団地に進出した企業や誘致関係者にとって痛手となりました。
そして、国鉄分割民営化と同時に正式に廃止になりました。

左画像:第二鎧塚踏切

中画像:犬伏駅があった地点
現在は複線化で路線が敷かれていますが、ここに駅がありました。

右画像:沿線にあるデイサービス
【東足利駅】

1951年(昭和26年)9月1日 開業。
1968年(昭和43年)10月1日 休止。
1987年(昭和62年)4月1日 廃止。


足利駅から2.2km手前地点、神社前踏切にありました。
東足利駅は複線化地点ではなく、路線の南側にあり、
東足利駅跡は今でも更地になっていて、名残が伺えます。
スピード化を図りたい国鉄側が、小駅を廃止したい旨を発表しました。
しかし、地元との折り合いがつかず、廃止ではなく休止扱いにされました。
そして、国鉄分割民営化と同時に正式に廃止になりました。


左画像:神社前踏切

右画像:東足利駅があった地点
踏切脇に立つ古枕木、休止した当時に柵として使用されたものでしょうか。
【西足利駅】

1954年(昭和29年)10月20日 開業。
1968年(昭和43年)10月1日 休止。
1987年(昭和62年)4月1日 廃止。

足利駅から1.7km地点、現在の栄町児童公園の奥にありました。
西足利駅は、他の小駅に比べて規模が大きく駅前広場や簡易待合室が有りました。
栄町児童公園が、かつての駅前広場でした。
この西足利駅は、足利駅の東側に駅を設置するなら、西側にもと設置意見書が出され、
設置に至った駅でした。しかし、いかんせん小駅。
地元の強い要望に答える形で設置された割には停車する列車が少なすぎました。
1968年(昭和43年)10月1日に電車営業の際、当時の残りの全小駅が営業休止になり、
国鉄分割民営化と同時に正式に廃止になりました。
同じ日付に休止・廃止となった理由は、区切りに国鉄側が無駄を省いた、
そんな意向が伺えます。

画像:西足利駅があった地点
柵に囲まれている更地が西足利駅があった地点です。
【三重駅】

1954年(昭和29年)3月15日 開業。
1968年(昭和43年)10月1日 休止。
1984年(昭和59年)3月1日 廃止。


西足利駅からわずか0.8kmの地点、今福新道踏切の少し西側にありました。
駅近隣の人にとってはやはりバスよりも便利な存在だったそうです。
休止と廃止の経緯は、西足利駅で説明した通り、
電車営業開始の際に小駅休止、民営化の際に正式廃止されたものでした。

左画像:三重駅があった地点
柵の先に、路線に沿って出来た小駅でした。

右画像:山前駅側から三重駅跡を望む
ホームは盛り土のものだったらしいですが、現在は切り崩されています。
現在はホーム敷地の一部に家が建っています。
【葉鹿駅】

1951年(昭和26年)9月1日 開業。
1968年(昭和43年)10月1日 休止。
1987年(昭和62年)4月1日 廃止。


山前駅から2.6km地点、三和村踏切にありました。
休止と廃止の経緯は、西足利駅で説明した通り、
電車営業開始の際に小駅休止、民営化の際に正式廃止されたものでした。

左画像:三和村踏切

右画像:葉鹿駅があった地点
路線脇の狭い場所にホームがあったらしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木県の廃線 更新情報

栃木県の廃線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。