ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れでディズニーリゾートへコミュの★★ アレルギー対応情報 ★★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TDRは、アレルギーでも楽しく外食できる場所だと思うのですが、レストランによって対応が違ったりしますし、インフォメーションの答えと実際の対応が違ったりしませんか?
実際に行ったレストランでどのような対応をしていただけたか、情報があるとこれからアレルギー持ちの子でも安心して行けると思ったので、トピを立てさせていただきました。
私が行ったレストランで、お勧めの場所やここはちょっとというレストランをお教えしたいと思います。
ぜひ、他のアレルギーっ子をお持ちの方も、経験談を教えてください。
お願いしまするんるん


うちの子は、5大アレルゲン+αのアレルギーがあります。
低アレルゲンプレートもメインのものが食べられなかったりします。
なので、個別で対応していただけるところでないと難しいのが現状です。
実際にどのような対応をしていただけたかですが、

★シェフミッキー
シェフミッキーでは、食べられるものが白いご飯以外ありませんでした。
なので、子供の食べられるものでプレートを作ってくれましたわーい(嬉しい顔)

★オチェーアノ
コース料理を頼みました。
私も母乳で除去中だったため、私のコースを除去で作っていただけました。

★TDS内のレストラン
☆リストランテ・ディ・カナレット
低アレルゲンメニューが食べられないときは、行かない方がいいです。
代わりの物はなく、メニューから選ぶしかありません。

☆SSコロンビア・ダイニングルーム
低アレルゲンメニューを注文し、食べられないものを食べられるものに変更してもらえました。

☆ホライズンベイ・レストラン
低アレルゲンメニューで、食べられないものを変更してもらいました。
料理を持ってくる時間も同じくらいにしてくれましたし、料理に何を使っているのかの説明や食べた後に様子を聞きにきてくれたりと、とても親切でした。
かなりお勧めでするんるん

★TDL内のレストラン
☆ポリネシアンテラス・レストラン
予約時に細かいことを聞かれます。
その内容に沿ったものを作ってくれました。
運んでくるときも、料理に何を使っているのかの説明もあり、とても親切でした。
お勧めなのですが、予約を取るのが難しいんですよねあせあせ

☆ダイアモンドホースシュー
予約時に細かく聞かれます。
別にアレルギーに対応したスープも注文できました。

☆クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
低アレルゲンメニューを注文し、食べられないものを変更してもらいました。
料理に使われているものの説明や、食後に様子を聞きにきてくれたりと、とても親切でした。
こちらもお勧めでするんるん


私の情報が、誰かの役に立てればと思います。
それと、他のレストランも行ってみたいので、情報をお待ちしてますexclamation

コメント(21)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
我が家にも卵・ごまアレルギーの2歳児がいます。
うちは卵に関しては湯気にも反応する事もあるので、かなり気をつけています。
血液検査では数値の上昇はありませんが、青魚系・甲殻類・蕎麦も医師の指示で除去しています。

11月にTDRへ3泊の滞在を予定しており、実際に行かれた方の情報は少なく、大変ありがたいです!

以前別コミュでTDRへ相談したら、アレルギーの食材を聞いてくれてその上で、その人が食べれるものをリストアップして封書で回答が送られてきたと言う話を聞かせてもらい、今回うちもTELしてお願いしました。
連絡後、約2週間くらいで送って頂けるそうです。

今回宿泊はミラコスタとアンバサダーを予約しているのですが、朝食が付いているお部屋だったので、アレルギーの事をお話したら、両ホテル共、担当の方からTELを頂き、詳しくお話する事ができ、少し安心しています。

あと、ミラコスタにケーキのルームサービスで卵不使用でケーキがオーダー出来ないか聞いてみましたが、無理なようでした。
ただ、ケーキは無理だが、以前卵アレのお子さんにゼリーをケーキのようにかたち造って、バースデーケーキの代わりにお出しした事があると言う事でした。(うちは注文しませんでしたがあせあせ

トピ主様、ホントに我が家にとってはタイムリーな話題で感謝しておりますうまい!
また帰って来て新しい情報等あれば報告させて頂きます。
アレルギーっ子のTDR情報あれば、私も聞かせて頂きたいです。

長文失礼しました。

>赤龍さん

情報ありがとうございまするんるん
私も、先日シーに行ってきましたので、また報告させていただきます。

今回は、ホライズンベイ・レストランでキャラクターダイニングに行ってきました。
キャラクターダイニングの方は、メニューがコースと決まっているので、そうでない方と比べると対応がちょっと難しそうなところもありましたが、十分に対応していただけました。

現在、下の子のために私も乳製品・卵・小麦を除去中ですので、私のメインを娘も食べられるものにしてもらいました。
アレルゲンが多すぎて、ちょっと困ってましたがあせあせ
チキンとサーモンをメインにしてもらい、付け合わせなども湯で野菜やポテトをつけてもらいました。
キャラクターとも触れ合えて、娘は大喜びでしたわーい(嬉しい顔)
TDLの北斎にはアレルギー対応のお子様ランチがあったと思います。
わが家は誰もアレルギーがないので詳しい説明を受けていないのですが。
1でコメントさせて頂いた赤龍です。先日3泊4日でTDR行ってきましたわーい(嬉しい顔)

一番の心配だった子供の食事でしたが、TDR内はどこへ行っても親切に対応して頂いて、とてもありがたかったです。幸い、体調など崩すことなく楽しい家族旅行ができました。
卵がNGなので、食べれる物は少なかったですが何とか乗り切る事ができました。
私も少しでもアレルギーっ子がおられる方の参考になればと思い、今回のTDRでの様子を少し報告させて頂こうと思います。

<TDS内のレストラン>
★ホライズンベイレストラン(キャラクターダイニング)
入店時にアレルギーの事を伝えると担当の方が出てこられました。メニューの説明がありその後一緒にメニュー選びに付いて来て下さり、うちの子が食べれるかどうかを各メニュー毎に説明して下さいました。
うちはまだ2歳なので、大人の取り分けでも可能だったので、私のオーダーを子供が食べれる物にしました。
私の料理はあまり食べないだろうと予想していたので、ライスを単品で注文し、持参のレトルトを温めてもらいました。
途中1度、初めに対応して下さった方が様子を伺いにきてくださったりと、本当に親切にして頂きました。

★リストランテ・ディ・カナレット
席に案内されるとすぐにアレルギー対応のキャストの方が来られ、メニューについて詳しく説明して下さいました。
こちらのレストランは卵を使っていないメニューはかなり少ない上に、ライスの単品オーダーがありませんので、食べれる物はサラダとスープ2種類しかありませんでした。
デザートももちろん卵が使われているものばかりで、唯一使われていないジェラートも、調理器具を介して混入の可能性が高いのでお勧めできませんとお話がありました。
というわけで、うちの子の場合は持参のおかず+サ○ウのご飯(レンジで2分温めるもの)とミネストローネを注文し食べさせました。
食べれる物は殆どありませんでしたが、担当の方の対応や気遣いは一番よかったかもしれません。

<TDL内のレストラン>
★レストラン北斎
こちらのレストランでもアレルギー対応のキャストの方が来られ、アレルギーの内容の確認の後メニューの説明がありました。
セットメニューが多い中、小さめのサイズのうどんが用意できるとの事で、こちらをオーダーしました。
うどんを茹でる際は蕎麦とは別に茹でているとの事で、蕎麦は念のため医師から止められているのですが、問題なく注文する事ができました。
デザートにアイスクリームがあり、2種類(バニラ・抹茶だったと思います)は卵不使用との事でバニラアイスを注文する事ができました。

宿泊ホテル内の事については↓に追加します。
↑の続きです。

<アンバサダーホテル>
★シェフミッキー
予約時からアレルギーの事を伝えるとレストランの方からTELを頂いて、説明もして頂いていましたが、当日も席に案内されるとすぐ担当の方とシェフが来られ説明がありました。
食べれそうな物も少しはあったのですが、ブッフェですので皿に取るためのスプーンやトング等によるコンタミの可能性が高い状態だったので、子供の分は別プレートで用意してもらいました。ちなみに別プレートをお願いした人の場合は、ブッフェのお料理は頂くことはできません。

★アンバサダーラウンジでの朝食
宿泊予約時にアレルギーの事は知らせていたので、柔軟に対応して頂きました。
アンバサダーラウンジでの朝食は、洋食のブッフェでしたが、食べれるものがシリアルとフルーツくらいしかありませんでしたので、ブッフェメニューには無い白飯を用意出来るとの事でお願いし、持参のレトルトを温めてもらいました。

<ミラコスタ>
★サローネでの朝食
サローネもアンバサダーフロアー同様、洋食ブッフェでしたので白飯を提供してもらえるか聞いたところ、サローネでは出来ないようでした。
ただし、ミラコスタのスペチアーレルーム利用の場合に付いている朝食は、ルームサービスにも変更でき、ルームサービスの場合はアレルギー食材除去のプレートを作って頂く事ができました。
主食がパン→ご飯、副食メイン卵料理→魚に変更してもらい、対応して頂きました。
大人のメニューも卵がメインでしたので、うちの場合は卵の湯気にも反応する事があるので、お願いしたら大人のメイン料理も魚に変更してくださいました。

★部屋で
ミラコスタ宿泊時、子供だけ早めに部屋で食事をさせた際、特にルームサービス等の注文はしませんでしたが、子供用に持参した物の温めを快くして下さいました。部屋に取りにきてから温め完了して持ってきて頂くまでの時間もとても早かったです。

以上が今回の旅行での我が家の経験談です。
文章が下手で長々と書いてしまいすいませんあせあせ
私も旅行前にTDRの食物アレルギーについてのHPはチェックしたものの、具体的な情報が少なく不安が大きかったので、少しでもこれからTDRデビューされるアレルギーっ子がおられる方の参考になればと書き込みさせて頂きました。

本当に長文失礼しました。
ウチのコはまだ離乳食はじまってないのでアレルギーなのかわかりませんが
来週TDRへ行くのでミラコスタのルームサービスのメニューをいただきました。

メニューの中に

低アレルゲン・ベジタブルカレーライス   ¥900
5大アレルゲン(小麦、そば、卵、乳、落花生)を原材料に使用していないメニューです。
・使用食材に付いては、製造元からの情報をもとに確認しています。
・他のメニューと同一の厨房で調理しているため、加工または調理の過程において、アレルギー物質が微量に混入する可能性があります。
・ご注文にあたっては、上記をご勘案の上、お客様による最終的なご判断をお願いします。


とありました。
どなたかの参考になればと思います。
追記です。
提供時間は 10:00〜24:00です。
はじめまして。

12月7日にシー、8日にランドにインパ予定でアンバサダーに2泊し、3日目の朝食にシェフミッキーを利用します。 子連れが初めてなのと、2歳になったばかりの息子が色々食物アレルギーを持っており、是非ご存知の情報を教えて頂きたくてコメントしました。
こちらの最終トピックからしばらく経つのでその間にパーク内レストランのアレルギー対応サービスを利用された方、アンバサダー内のレストランでの対応など教えて下さい。(シェフミッキーの担当者とは電話でお話させて頂き、アレルギー用プレートを用意して頂くことになっています)

ちなみに息子は卵、魚介類(エビ・カニ・貝含む)、蕎麦、ナッツ類、生乳のアレルギーです。魚介類は加工品はもちろん、鰹以外はダシに入ってるものもダメです。

食べられる食材が限られるのに好き嫌いもあり、生野菜、肉料理は見た目で全く受け付けてくれません。 ウインナーなどは好きですがハンバーグはダメです。
ご飯やパン、パスタは大好きなので、低アレルゲンメニューでチキンライスがあるクイーンオブハートのバンケットホールやハングリーベアレストランのカレーなど考えていたのですが、PSが無いですよね?

クリスマスシーズンだしある程度は混む時期だと思うので、出来るだけレストランも予約しておきたいのですが、オススメのレストランはありますか?


またワゴンで販売しているもので息子も食べられそうなものをご存知でしょうか?? ポップコーン、フレッシュフルーツは大丈夫だと思いますが、卵やエビ、生乳が使われているものがほとんどなのでおやつもたくさん持参しなければダメでしょうか?


長々と読みづらい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
>**ayu**さん

はじめまして。
ランドの年パスを購入してから、ランドばかりなので、シーの情報はあまりないのですが、知っていることをお教えします。

シェフミッキーは最後に利用したのが今年の5月です。
その時は、プレートを用意してもらいましたが、内容は忘れちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
電話でメニューを教えてもらった覚えはあります。
チキンソテーなどがあったような覚えがうっすらとあります。
「ミッキーがつくってくれたんだよ〜」というと、うちの子は頑張って食べてましたウインク

ランド・シー共通での対応ですが、事前に電話でアレルギーの情報を教えてほしいというと、個別のアレルゲンにたいして資料をつくってくれます。
2週間+何日かかかるので、今から電話しておけば、資料を送ってもらえますよ。
気になるレストランがあれば、そこのメニューも細かく調べてくれるようです。

うちの子は、**ayu**さんのお子さんとほぼ同じアレルゲンです。
ゴマがダメなのと、魚介類が食べられるということが違いますが。
最近、小麦が解除になって、ポップコーンは食べられるものがかなり増えました。
ランドではチョコレートとしょうゆバター以外は食べられます。
ポップコーンワゴンで、「原材料表示を見せてください」というと、全種類のポップコーンの原材料一覧を見せてくれます。

それと、うちはおやつはポテトを頼むことが多いです。
リフレッシュメントコーナーでは、あげ物がポテトのみなので、コンタミの心配もありません。
うちはここを利用することが多いです。

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/wb/rst_refresh.html

ハングリーベアレストランのカレーは、ピーナッツバターを使っているので、低アレルゲンカレーしか食べられません。
子ども用の甘口カレーではないので、ちょっと辛いかもしれません。

レストランを予約したいなら、パスタのような低アレルゲンメニューがあるイーストサイドカフェがPSをしていますよ。
北斎もPSできますが、おにぎりも鮭が入っているし、ヌードルにもさばが使われているし、ハンバーグなのでお勧めできません。
以前は、食べられるものに変えてくれていたのですが、それをしてもらえなくなり、ダメなものは別皿にされるだけなので、ほとんど食べるものがなくなってしまうと思います。

あと、予算が許すなら、ダイアモンドホースシューの食事もいいかもしれません。
大人用の1人分を低アレルゲンに変えてもらい、好きなチキンライスやウインナーなどを食べさせてあげればいいんじゃないでしょうか?

おやつで食べられるものは、プラザレストランのマイク和ゾウスキという和菓子も食べられます。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/tl/rst_plaza.html
リアルでちょっと面白いですよ。

他に、レストラン毎に知りたい情報があれば、知っている限りお答えできると思います。
小麦が解除になってから、まだ資料を問い合わせていないので、小麦がダメな状態での情報が多いですが…

長くなってしまいましたが、参考にしてください。
> **ayu**さん

シェフミッキーの対応プレートは、特に朝食仕様ではなく3食共通の内容です。なので朝からはちょっとヘビーな食事内容になってしまうかもしれないです…

ランド内のおすすめはチャイナボイジャー(卵不使用のラーメン、意外と穴場)ですが、ダシなどはちょっとわかりません。

私たち家族も同時期に行きます。あまり混んでいないといいですね!
ぷくりんさん

返答ありがとうございます。

ランドに1日中いるつもりだったので本当にたすかります。

北斎を考えていたので別メニューに変更してもらえないことが事前にわかって良かったです。 ハングリーベアのカレーは辛いんですね… 家のカレーは辛さがないので無理かもしれないですね。味付けまでは情報でもわからないのですごく参考になりました。

まだ時間があるので資料のお願いもしてみようと思います。


おやつについても返答ありがとうございます。 ポテトは温かいものだしいいですね。マイクも大好きなのでマイク和ゾウスキも是非ゲットしたいと思います。

アレルギーの息子を連れての帰省以外で初めての旅行なので不安がいっぱいでした。 心強いアドバイスをありがとうございました。
yumiさん

返答ありがとうございます。


シェフミッキーのアレルギープレートは朝食メニューではないんですね… 朝からヘビーなものだとあまり食べてくれないかもしれませんね。

チャイナボイジャーは中華そばのイメージがあったので最初に候補から外してました! 卵不使用の麺があるんですか?! 資料を見て、スープのダシが大丈夫であれば是非利用したいです。 麺類が大丈夫な息子なのできっとよく食べてくれると思います。

本当にたすかりました。ありがとうございます。

本当、あまり混まず、お天気に恵まれるといいですね。
>**ayu** さん

はじめまして。9月下旬に、2歳になった娘の誕生日祝いにシーとランドに行ってきました。うちの娘は卵白と乳製品のアレルギーなので参考になるかわかりませんが。。。

ランドでは北斎(うどん大好きなので)とクリスタルパレスに行きましたが娘は外食だとあまり食べないので、私たちのをとりわけて済ませました。

シーではホライズンベイ・レストラン(キャラクターダイニング)に行きました。ここは大人のメニューを取り分けが厳しい感じだったので、娘だけ別メニューをお願いしました。他の方が書かれているように、すぐにアレルギー対応のキャストさんが来られて対応プレートを用意して頂きました。うちも好き嫌い(食わず嫌い?)が多く生野菜やハンバーグは食べないのでホッとしました。アレルギーによってメニューも違うと思いますが参考までに写真載せておきます。 パスタ(上にのっているのはホタテでした)、ナゲット、野菜のトマト煮、ゼリーだったと思います。

こちらは予約やPSはできませんが、ランチは11時過ぎに行ったらハロウィン中でも余裕で入れましたよ。うちはいつもランチは11時になったらすぐに行きます。早めに行けば料理もすぐ食べれるし、まだ空いていたせいかミッキーたちも何度も来てくれてゆっくり触れ合うことができましたオススメですハート達(複数ハート)

おやつはうちもポップコーン(ハニー)やフライドポテトですねー。この間まではアイスキャンディーも食べれましたが。。。温かいおやつで食べれるものがあるといいですね(私も知りたいです)
楽しんで来て下さいねウインク
ありーこさん

返答ありがとうございます。

ごく最近の情報でとてもありがたいです。

写真まで載せていただき、よくわかりました。 大人からの取り分けとアレルギープレートで乗り切りたいです。(せっかくアレルギープレートを作って頂いても好き嫌いで食べないかもしれませんし…)

11時頃にランチにするとPS無しでもいけるんですね。 早めに食事を取れるようにスケジュールを考えたいと思います。

本日の昼に電話でディズニーに問い合わせてアレルギーの相談をさせてもらいました。パーク内のレストランのメニューから息子の持つアレルゲンをチェックしてくれるそうです。 スナックについても対応頂けるそうなので、オススメのスナックがあればお知らせしますね。

本当にありがとうございました。
>**ayu**さん

たびたびすみません。
食物アレルギーのページを久しぶりにチェックしたら、プラザレストランにも低アレルギーカレーが追加されていました。
見た感じ、ハングリーベアーよりも甘口っぽかったので、今度食べてみたいと思います。
今月中にたぶん一度は食べると思うので、感想をお教えしますね。

あと、2日目の朝食などはどうする予定ですか?
ランドに行くのであれば、クリスタルパレスのキャラクターブレックファストもいいと思いますよ。
プーさんと仲間たちがテーブルにまわってきてくれる、朝の90分限定の食事です。
大人のメニューを低アレルゲンに変えてもらうことができますよ。
大人用の量にすることはできないみたいで、子ども用と同じ量になりますが。
内容がケッチャップライスやウインナーなので、お子さんの好きなメニューだと思います。
大人は軽食を食べるなどしてもいいので、うちは泊まりの時に利用することが多いです。
定員になり次第締め切りですが、ハッピー15エントリーも使えますしね。
1年前くらいは、ここでは低アレルゲンメニューがなくて、何度か「低アレルゲンメニューをつくって欲しい」って要望は出していたのが、かなった場所です。
楽しいしお勧めですよるんるん
ぷくりんさん

改めてありがとうございます。 プラザレストランにも低アレルゲンカレーがあるんですね。 甘口だといいなぁ。

二日目は一応アンバサダー内のHanaに息子用のアレルギープレートを作ってもらえるか問い合わせているところです(朝食は朝定食でメニューが決まっているらしいので)。 やはりダシに魚が使えないとなるとなかなか難しいらしく、もし思うような朝食にならないならばクリスタルパレスに行こうと思います。 プーさんも来てくれるのは貴重ですね〜。

皆さんのアドバイスもあって昨日アレルギーについて問い合わせをしました。 ちょっと電話口の女性の口調がキツくて色々お願いしたのが心苦しかったですが、20日頃にスナックを含めたパーク内のメニューで息子のアレルゲンをチェックしたものが届くそうです。
何もわからない状況だったので、何とかなりそうで少しホッとしました。

今月中にインパ予定とのこと、いいお天気に恵まれ楽しめますように。
3日にプラザレストランの低アレルゲンカレー有料580を注文しました。

奥から専門のスタッフさんが出てきて、詳しく説明してくれましたほっとした顔

味は私は食べてないんですが、6歳の息子と2歳の娘が抵抗なく食べていました。

残りを食べたパパには物足りない感じだったようなので、甘口に近いと思います。

あと、ほかのボウルメニューと同様に+有料400で【サラダorポテト+ドリンク】のセットもできますが、サラダとポテトは低アレルゲンメニューではないとの説明でした(ドレッシングや揚げ油が他メニューと同じ)。

夜のパレード直前でしたが、ファーストフード店みたいにお客さんの回転が早くて、待たずに座れました指でOK
イモちゃんさん

返答ありがとうございます。

実際に息子と同い年の娘さんが召し上がったとのこと、非常に安心できました。 夜パレード前でもすぐに座れた(しかも3日は祝日でしたよね)と言うことも、レストランで担当者が説明に来て下さることもわかり助かりました。


息子はカレーが大好きなのでたくさん食べてくれそうなメニューができて嬉しいです。

本当にありがとうございました。
> **ayu**さん

初めまして。
先月末にランド・シーにインパしました。
うちの1歳の息子は卵・乳製品アレルギーもちです。


ランドで行ったレストランは、ブルーバイユーレストランとクイーンオブハートです。
ブルーバイユーレストランでは野菜のコンソメスープ・チキンのトマトソースがけ・フライドポテト・白身魚のカレー風味マヨドレがけ(乳成分を含まないもの)・ゆで野菜・白米・フルーツゼリーでした。
一品一品詳しく説明してくださりとてもわかりやすかったのです。
クイーンオブハートではケチャップライス(チキン・しめじ入)・ハンバーグ(卵なし)・コーン炒め(オリーブ油で炒めてあり、うちは甲殻類をまだ食べたことなかなったので抜いてもらいました)・ゆで野菜・フルーツゼリーでした。
こちらはシェフが一品一品調理法から何から何まで詳しく説明してくださりわかりやすかった上に値段もお手頃?なので私はこちらがオススメですほっとした顔
シーでは櫻に行きました。
櫻ではうどんや煮魚をシェアしたので低アレルギーメニューは実物を見てないので説明できないのですが、アレルギー担当の方があまり対応よくなくてちょっと微妙です。料理は美味しいですが(笑)


ワゴンに関しては上の方がおっしゃる通り、フライドポテト(私が知ってるのはトゥーンタウンのヒューイドゥーイルーイのお店です)が一番食べやすいかなと思います。
うちの息子はバクバク食べてました(笑)
ポップコーンに関してはまだ食べれる年齢じゃないのでアレルギー等わからないです。ごめんなさいがく〜(落胆した顔)



うちはこんな感じでした。
あと、すべてのレストラン等において『アレルゲンを含んだものを調理場で調理しています』と言われました。
当日レストランに入ってみて、心配でしたらすべてを担当の方にお話されるといいと思います。
いやな顔せずに話してくれますよるんるん


あまり参考にならなくてごめんなさい。
素敵なご旅行になるといいですねウインク
はたにょんさん

返答ありがとうございます。

詳しいメニューを教えて頂いてよくわかりました。 クイーンオブハートのケチャップライスは写真で見ると息子がとても好きそうな感じだったので、混み具合を見て行きたいと思います。 アレルギー担当者やシェフの方も忙しいなか説明に来て下さるなんてさすがディズニーだなと思いました。 心配な点をきちんと伝えて安心した食事にしたいです。

トゥーンタウンに行ったらオススメのフライドポテトを頂きたいと思います。

ごく最近の情報で非常に助かりました。 ありがとうございました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れでディズニーリゾートへ 更新情報

子連れでディズニーリゾートへのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。