ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スイスコミュのクレジットカードについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既にトピありだったらすみませんm(__)m

週末からスイスへ旅行に行きますが、いつもはフランス・ドイツなどフリーで動いていますが、今回は同行者が海外に不慣れのためツアーにしました。

8日間でフリーがあるのはツェルマットとサンモリッツで半日ずつといった感じです。食事などはすでにトピがあるようですのでそちらを参考にさせていただきますが、通貨ですが、旅行者は3000円/日と考えてくださいといっていましたが、
物価が高いと聞いているので、日本円で25000円くらい換金してあとはクレジットカードを使おうと思っていますが、クレジットはほとんどのところで使えるのでしょうか?
ちまみに手持ちはVISA、JCB、DCです。

できるだけスイスフランは残さないように使いたいのですが、そのあたりのコツもあったら教えてください。

ちなみに、いつもは空港でキャッシュ&カードで使っていますが、今回帰りはミラノからになります。。。

どなたかご存じだったらよろしくお願いします

コメント(16)

他のトピ(両替のトピ)に書いたので重複するかもしれませんが、私の場合、8月に日本、ミュンヘン、ツェルマット、サンモリッツ、インスブルック、ミュンヘン、日本と現地6泊で一人でレンタカーで周りました。

100ユーロ、100スイスフランを現地でキャッシングしましたが、他の支払いはクレジットカード使った為、ほとんど使わなかったです。最後は持っていても仕方ないので無理やり半分位まで使った感じです。

クレジットカードでショッピングできなかった場所は記憶の限り無いです。ツェルマット付近の交通機関はすべてクレジットカードOKでしたし、サンモリッツでは湖畔のパーキングチケットメーターもクレジットカードOKでした。

ツアーの場合、食事の時に飲み物を個別に注文したものは現金清算になると思いますし、おそらく私よりは現金を必要なると思います。

また、両替のトピに書いたのですが、日本円を現地通貨に換金するのでなく、クレジットカードのキャッシングを利用すれば、いつでも必要に応じて分けて現地通貨が入手できるので、個人的にはお勧めです。
TRUTHさんチューリップ

早速のご連絡ありがとうございました。

ツアーは久しぶりなのですが、そうなんですよね〜。飲み物は現金精算なのである程度入るとは思っているのですが、最小限にしたいと思い。。。
クレジットが使えるのであれば、最低限の換金にしておきます。

クレジットカードのキャッシングはしたことがないので、両替トピをのぞいてみます。
日にちが迫っているので、ちょっとあわてていたのですが、大変役に立ちました。
感謝でするんるん
私はスイスに少し住んでいた時がありますが、クレジットカードたまに使えなかった印象があります。スーパーだと確かアルディは使えませんでした。でもユーロが使えました。ドイツから移動したばかりでユーロはあったので助かりました。スイスではクレジットカードよりマエストロの様なデビットカードが一般的な気がします冷や汗


クレジットカードはJCBはあまり役に立たないと思います。使えるとすればVisaかマスター、アメックスがほとんどだと思いますわーい(嬉しい顔)

物価は確かに高いです。食費は安めな店で一パスタが15フラン位する様な気がします。飲み物と合わせたら20フラン位でしょうか。旅行、楽しんできて下さいなー。わーい(嬉しい顔)
クレジットカードは基本的どこでも使えましたよ。
ただ、帰る前日にスイスパスが切れたので、CCを使って電車のチケットをマシーンで買おうを思ったら
拒否されました。マシーンはCCにeuroと書いてないと使えないみたいです。
(私はアメリカ在住でCCはmasterです)
Visaカードはどこでも使えますよ、カードで支払い可能なところなら。
ツアーで行くところになら問題ないと思います。
ただ、団体で食事に行って、個別に支払う場合は現金でないと嫌がられるでしょうね。
(二人で行って個別にカード払いとかは大丈夫ですが)
ちょっと喉がかわいてKioskでお水を買いたいとかいう場合に現金はあったほうがいいでしょうけど。
100フランもあったらあまるくらいじゃないでしょうか?
アドバイスをいただいた皆様ありがとうございましたm(__)m

旅行直前になりいきなりコミュに突撃入会した挙句にバタバタ知りたいことだけ
書きこんだんのに大変ためになりました。
コメントいただいたように、スイスフランばかりは今後利用する可能性が低いので手元に残したくないので、必要最小限に換金してみることにします。あとはやったことがないのですが、もしものときは皆様おすすめのキャッシングをしてみまするんるん

いよいよ直前になってきて用意があわただしですが、皆様のおかげでお金の件はクリアできたのでよかったです。本当にありがとうございましたハート
さきほど、質問しそこないましたが、ツアーでの飲みものはキャッシュ払いだと思いますが、ちなみにビールやワインっておいくらぐらいなのでしょうワイングラス

つまらない質問で恐縮ですあせあせ
私は飲まないのですが、ビールは日本と違って安いですよわーい(嬉しい顔)スイスも多分ビールはそんなに高くないと思います。店によってはソフトドリンクの方が高い時なんかもあります。ワインはやはり私はいつもソフトドリンクの為、ワインリストとか見てないからちょっと分からないです。すいません。冷や汗
ビールワングラスとミネラルウォーターとソフトドリンクの値段は同じくらいで5,5フラン前後。
ワインワングラスは10フラン前後。ボトルワインは50フラン前後。
買い物に行く時間があるのなら、Coopなんかのスーパーでワインを買って夜にでも飲んだほうがずっと安いですよ。12,3フランでおいしいの買えますから。
スーパーでワインを買う時には、スイス産の白ワインなら、スキュリュー式のキャップですが、赤ワインは、今でもコルクなので、コルク抜きが無いと飲めましぇん。コルク抜き、栓抜き付きのアーミーナイフを記念にお買い求めになれば、問題は解決しますが。

そう、スイスでは、レストランでは、コーラとビールの値段はほとんど一緒です。ミネラルは、瓶で持って来られると、これは一本7、5フランぐらいするので、お安くないです。
ま、ワインについては、安いハウスワインだと、レストランで一杯5フランぐらいからありますよ。

日本だと、レストランでは、席に座れば、無料のお冷やが出されますが、スイスではそう言う事は無いので、必ず何か、飲み物を注文することになると思います。

スイスは、ビールがなぜか安い。。。スーパーで買うと(MIgrosにはアルコールはありませんから、CoopやDennerで) 10本入りのパックが600円ぐらいで買えます。ジュースより安いです。

あ、それから、クレジットカードでの支払いですが、場所に拠っては、クレジットカードの利用最低額が定められています。25フラン以上の所が多いかな。ま、普通に食事に行けば、最低それぐらいはかかりますけどね。

飲兵衛@チューリッヒ
レストランでのミネラルウォーターの存在はすっかり忘れていましたげっそり
そうですよね。ビールは安いんですね。ちょっと意外です。
なんせ、スイスは物価が高いことだけが、インプットされていたので、何もかもが高い印象でした。

いよいよ、あさってからです。皆様ありがとうございました。

安心して楽しんできま〜す飛行機
便乗で質問させてください。

ヨーロッパではクレジットカードを使うときに、サインではなく暗証番号の入力を求
められることが多くなってきたと聞きました。スイスではいかがでしょうか。やはり
暗証番号を入力する方式が多いでしょうか。

主にジュネーブ近辺を想定しています。ご存じの方、経験のある方、どうかご教示く
ださいませ。場合によっては(念のため)暗証番号を再確認しておく必要があるか
な、と思っています。
利用されようとしているクレジットカードの(技術的な)種類にもよります。主に以下の二種類があります。

1)接触ICチップ内蔵カード(表面に金色の端子があります)
2)従来の磁気カード

キャシング(現金を借りる)の場合は1)も2)も原則として暗証番号が必要です。

ショッピングの場合は、1)の場合はお店においてある端末の種類にもよるのですが、北米を除く世界中で基本的に暗証番号が必要と思った方が良いでしょう。

私は2)を使っていないので、2)のケースははっきりわかりませんが、基本的にショッピングの場合はサインのみとなると思います。(暗証番号は不要)

いずれにせよ、不測の事態に備えて、暗証番号は確認をしておいた方が良いと思います。
TRUTH さん。コメントいただきありがとうございます。

さっそく手持ちのカードを調べてみたところ、VISA,Master 共に IC チップ付きになっていました。これらについては暗証番号の入力必須と考えることにします。(暗証番号を確認しておかなくては!)

ただ、それ以外のカードで従来の磁気式もありました。ちょっと心配ですが、現地で
確認したいと思います。

ありがとうございました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スイス 更新情報

スイスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング