ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スイスコミュのチューリッヒ空港からホテルへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。
チューリッヒ空港から、市内への行き方を迷っています。

空港に着くのは22:00で、母親と子供がいるので、
自力で電車を乗り継いでは、荷物もあるし、
日本時間では朝方だし、私もスイスは始めてなので、
かなり厳しいかなと。
日本からの送迎をつけようと思ったのですが、その値段の高さにビックリで。。

スイスの空港タクシーは問題ないでしょうか?
時間帯や値段、注意点などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント(10)

なのこさん、飛行場からのタクシーは問題ないと思いますよ。
出来れば屋根の上にairportと書いてあるのが正式の飛行場のタクシーの運転手は外国人が多いのですがですが、最近は別に問題がないと思います。

料金は町まで恐らく55スイスフラン+チップではないでしょうか?60スイスフランを見れば大丈夫だと思います。

22時ならまだタクシーはいますし大丈夫です。

町中の場所にもよりますが車で10分もあれば市内に入ります。

夜ですし、お母様とお子様連れですので荷物もありますし、電車よりもタクシーの方が良いと思います。

お気をつけて・・・
こんにちは。

Tokioさんが書かれているとおり電車ですぐですよ。切符は窓口でも自動販売機でも買えます。自動販売機は、駅名が数字のコードになっていて(一覧があります)その数字を入力すると料金が出ますので買えますよ。

市内、ということで勝手に中央駅を想像していますが、その後泊まるところが遠いということであれば、ミニミニさんが書いておられるようにタクシーでさっといってしまった方がいいと思います。事前にホテルの場所をプリントアウトするなどして用意しておけばスムーズですよ。
ホテルの場所にもよります。
市内と言っても、OerlikonのSwissotel辺りなら、タクシーで行っても10分位ですから、早くて便利です。35フラン程度。
また、インターコンチあたりだと、チューリッヒ中央駅からタクシーに乗っても結構かかります。安いからってトラムに乗るのは馴れないとしんどいでしょう。荷物のことを考えたら、タクシーのほうが楽かも。
差し支えなければ、ホテル名を教えてください。

場所によっては60フランじゃ、きついかも。。。。
ちなみに大きなホテルではシャトルバスも出していますが、これも一人30フラン程度取られますから、タクシーの方が安く上がるかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
ホテルは「BRISTOL」で、中央駅近くです。

子供や荷物がなければ、地図見て自分たちで全然行くのですが、
スーツケースを2つ持って、地図片手に(ちなみに方向音痴です)
他に頼れるメンバーもいません・・・電車で行けますかね?

大人3人、子供1人(小学4年生)、スーツケース2個は、タクシー1台に載れますか?

ちなみに、英語なら、なんとか旅行レベルなら話せます;
Bristolですか。中央駅から歩こうとすると、上り坂できついから、空港からタクシーに乗ったほうが楽ですね。4人は一大に乗れます。
街の中心に入る前なので、そんなに時間も食わないはず。
空港から、高速に乗って30分強です。60から80フラン程度で行くはずですが、その程度なら、タクシーの方が良いですね。4人分の電車賃は馬鹿にならないし。スイスは贅沢な国ですから、最初からケチらないで、プチ贅沢しましょう(爆)。

>上り坂できついから

…タクシーにします!
シャトルバス予約しても、乗り継ぎが遅れる場合も考えると、
やはりタクシーがよさそうですね。
それから、日本で小銭の両替もしておきます。

みなさんのご意見ほんと助かりました!
ありがとうございました。うまい!
なのこさん、また私です。
ホテルBristolのサイトを見たら(英語もあります)、シャトルバスが23時まであって、4人で40フランとあります。ま、あまりタクシーと変わりませんけど、空港にまだシャトルバスが残っていれば、こっちの方が少し安いかも。予約の必要は入らないと思いますけど?
シャトルバス乗り場に行ってみて、バスが見当たらなかったら、さっさとタクシーに乗っちゃいましょう。

http://www.hotelbristol.ch/find2e.html

では。グーテ ライゼ!!
チューリッヒの空港から電車で中央エキまですぐやで

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スイス 更新情報

スイスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング