ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

論語の言葉コミュの(児童養護施設の虐待)リーダーに必要な、『三綱領』『八条目』とは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(児童養護施設の虐待)リーダーに必要な、『三綱領』『八条目』とは

 昨日の児童養護施設での施設入所者(子どもたち)への、身体への落書き、強圧的なしつけを日記書きましたが、施設の園長は養護施設の「母」、副園長は「父」と、何かの本で読んだことがあります。

 園に関わるさまざまな人たち(ステークホルダー)一人ひとりに対し、人生の生き方を教示すべき存在であるのに、公の支援を私物化し、親の代理であるはずが虐待に近い粗暴、家庭教育は率先垂範が大事なのに、リーダーとしての政治性(人格、言動)が欠落していると思います。

 江戸期の儒学者、佐藤一斎の「言志四録」に次の教示がありました。

(現代語訳)
 学問をする場合に最も大切なのは、心という一字にある。自らの心をしっかり把握して、心を高めていく。これを聖人の学問というのである。

 政治を行う場合に着目すべき大事な点は、情という一字である。人情の機微(きび)に従って、人々を治めていく。これを王者の政治というのである。この王者の正道と聖人の学は一つであって、二つに分かれているのではない。
(以上、「佐藤一斎 一日一言より」)

 佐藤一書斎も学んだであろう「四書」の一つ「大学」に、『八条目』があります。要約すると、

(現代語訳、抜粋)
 自らの徳で人民を感化し、天下に太平をもたらそうとした人々は、まず自らの国をしっかり治めた。
 自らの国をしっかりと治めようとした人々は、その前に自らの家庭を和合させることに努めた。
 家庭を和合させようとした人々は、その前にまず自らの徳性を高めることに努めた。
 そしてそのためには、まず心のありようを正し、心の働きに少しの邪念も入りこまないようにした。
 そのためには知識を拡充して判断力を磨くことに努め、さらにそのためには物事の道理を窮めるようの努めた。(中略)
(以上、「大学を読む」から抜粋)

 この教示に解説は必要ないと思います。人々の賛同得るのは、どのような言動をするひとか、またリーダーとはどのような人物が求められるか、自ずと分かると思います。

「大学」の『三綱領』は、次の3つです。
一、明徳を明らかにする :自分本来の徳を自覚し伸ばす
一、民を新たにする   :周りを誠(良心)で感化する
一、至善に止まる  :徳を忘れず感化できる状況を維持する

 なかなかここまでできる人物は、まだお目にかかったことはありませんが、庶民の望むリーダーとは、そんなイメージがあるのではないかと思います。
 四書は、2,500年前の聖人の教えですが、日本社会に長い年月をかけて、孔子の教えが浸透していることを忘れてはいけないと思います。

*参考資料:渡邊五郎三郎編著「佐藤一斎 一日一言」
守屋洋訳著「大学を読む」

<関連日記>
・(「名門」児童養護施設の“醜態”)児童への落書き、暴言、私的流用、…
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1136030125&owner_id=2182841

・組織のリーダーに必要な政治的センス(言動、気配り)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1134752046&owner_id=2182841

・自分の職分(地位)は、ふさわしいか?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1128809204&owner_id=2182841


<関連コミュ>
・佐藤一斎
http://mixi.jp/view_community.pl?id=369759
・孔子
http://mixi.jp/view_community.pl?id=10170
・菜根譚(さいこんたん)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2310909

・(携帯論語)心を育てることば
 http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=4016778&type=bbs
 (4/13)国民が国家に何をなしうるか(ジョン・F・ケネディ)
 (4/13)近すぎるとかえって見えないことがある

コメント(2)

[利に依りて行えば怨み事多し]とはよく言ったものですね。
現在の風潮は全てに於いて利益重視の悲しい時代と化しています。
悲しいですがこれが現実ではないでしょうか。恐らく現在の教育者の名を語る輩の中で[情]を教えることができるのはごく少数だと考えますが・・・。
>恐らく現在の教育者の名を語る輩の中で[情]を教えることができるのはごく少数だと考えますが・・・。

同感ですね。

情は、その指導者自信が言動で示すことが必要ですが、マニュアル主義に現代は、なかなか行動して見せる、ゆとりもなにのかもしれません。

書き込みありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

論語の言葉 更新情報

論語の言葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。