ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピュア オーディオ の 世界へコミュのどなたか教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今アンプ、CD等の下に置く石を探してます。
御影石にも、黒と白が有るようですが
黒が値段が、倍ほど違い迷ってます。
ほんとに違いが有るのでしょうか
お使いの方、感想をお教えください。

コメント(7)

ウッキーラッキモンキさん、はじめまして。。。

私は、スピーカーの台として、『紅御影石』を使っています。。。

ちょうどいい大きさのものがなかったので、石材屋さんに頼んで、

作ってもらいました。。。(結果、市販のものより随分安かったです。。。)

その時に、どの色の御影石にするかで、迷ったのですが、

一番高価な『紅』にしたのですが、理由は、白や黒は、まるで『墓石』だから・・・

この色(赤茶色)が一番スピーカーの台らしいかな、ということです。。。

石の色の違いがそのまま価格の違いになっているだけで、

『音質』への影響は変わらないと思いますよ。。。

『御影石』はあくまでも、天然の素材ですから、

オーディオ用が特別という訳ではありませんから、

一度、石材店にも相談されてみてはいかがですか。。。

希望の寸法でつくってもらえるし、色も、白、黒以外もありますし、

意外と『オーディオ用』として売られているものより、安いかもしれません。。。




フェルマーさんありがとうございました。
結局 白を買いました。今黒も白も有りますけど色じゃなく
厚さで違いが出ているようです。

スピーカの下に引いていらっしゃるのですね、厚さはどのくらいでしょうか
私は、写真の要に、スピーカの下にスパイクをはかせてます。
3点指示です。1本70kG どのくらいの大きさスピーカです。
のフェルマーさんはスピーカの大きさ?でしょうか、また 
石の厚み等また、音の感想をいただければ助かります。
ウッキーラッキモンキさん。。。

厚みは、4cm で作ってもらいました。。。

私のスピーカーは、B&W ノーチラス802です。。。

重さは、1本60kg 位でしょうか。。。

キャスターがついているので、直に、石の上に置くと、

スルスルと動いてしまうので、

キャスター用の受け皿を間にしいています。。。

音は、床に直置きしていた時にくらべて、

安定感が出たというか、低音にしまりがでてきたような気がします。。。
フェルマーさんありがとうございます。
オークションで良い大きさの安いのが有ったんで、先ほど手配しました。
普通3cmか5cmの用ですが、5cmは石自体が重すぎるので、3cmで頼みました。
フェルマーさん
もう一つ教えてください
B&W ノーチラス802はキャスタで点接触なんでしようか
当方写真のように、三角錐で3点支持で今まで、聞いてました。
御影石を引いた場合どうしようか悩んでます。多分三角錐で3点支持だと滑るのではないかと思い。ベタ置きだと音がどうなるか検討つきません。
フェルマーさん試されましたのであれば、お教えいただきたいのですが
いかがでしょう。
ウッキーラッキモンキさん。。。

802を点接触で置く事を考えるには考えたのですが、

構造上無理みたいで試したことはありません。。。

お役に立てなくてすみません。。。m(_ _)m
フェルマーさん今日届きました。
まずは、直下引きで 高さ1センチの円錐を3面接触で行きました。
中低域は、増しました。音像、定位もあがったような気がします。
低域があがった分、スピード間が曲によっては、どうかです。
今からが楽しみです。いろいろ試してみます。 
三角錐で3点支持もやるでしょう。
面白い経験等有ったら教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピュア オーディオ の 世界へ 更新情報

ピュア オーディオ の 世界へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。