ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラニオコミュの被災地でクラニオ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CHAの加藤です、mixiネームはkomalagita、
クラニオコミュの管理人をしています。

私は先日、宮城県石巻市へ
ボディケアボランティアに行ってきました。

2泊3日の短いボランティアでしたが、
多くのことを見て、多くのことを感じ取ってきました。

その中でも、災害の大きさに比べて
ボランティアの数がまったく足らないということでした。

私も行くまではとても不安で、私など受け入れてもらえるのか?
食べ物と寝床は自分で確保しなければならない・・・などが難関でした。

結論から言うと、これらの難関は難なく確保でき、これを機に
どんどん入っていこうという元気を逆にもらいました。

被災地は、私たちから見て台風の真ただ中のようですが、
行ってみると以外に、台風のど真ん中は静かであり、

そして、驚くことに、
人間の底力を引き出すパワーの源であったことです。

石巻には整体や足湯、ヘアーカットなどの
リラクゼーションチームが入っていますが、

私の体験では、体の緊張をほぐす
ボランティア達の受け入れはかなり喜ばれています。

私は、心と身体の健康に関するNPO法人を立ち上げています。
被災地へボディケアボランティアの募っていきますので
興味のある人はご連絡ください。

私が被災地で行った施術は、
体の緊張を少しほぐすための軽やかなマッサージから入り、
最後にスティルネスといった形でした。

これらの報告は、こちらからどうぞ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62307476&comment_count=10&comm_id=5555240

----------------------------------------------------------------------
*宮城県石巻へのボランティアの日程はこちら:

あくまでも予定ですが、
今後の日程を載せてみると以下の感じです。

同行したい方はご連絡ください、車をお持ちの方、大歓迎です。
高速代が無料になる手続きなどあります。

5月23日〜26日、
6月6日〜10日の間のいずれか、
6月27日〜7月1日、
7月8日〜15日あたり(明神社のカッパ祭りあり)
7月25日〜30日
8月1日〜10日あたり(明神社の祭りあり)

仕事内容:
ボディケアボランティア、炊き出しなどできますが、
その他にもやることは沢山あります。

復興マインド、
メディカル、
移送、
リラクゼーション、
炊き出し、
マッドバスターズ、
漁具回収、
心のケア、
キッズ、
生活支援

などに関することを自分の方法で見つけることが出来ます。


--------------------------------------------------------------
*NPO法人フラワーピープルのサイトと連絡先
http://flowerpeople.org
info@flowerpeople.org

コメント(3)

三陸沖 - 被災地へ、NPO法人フラワーピープル第一弾ボランティアとして尋ねて行った時、私の目的であるボディケアボランティアとして被災地の方々に施術をさせていただくことが出来ました。クラニオセイクラルワークはショックや緊張などにとても効果的とは言え、まだ多くの人に知られているわけでありません。そこで、私はマッサージにも近いワークで身体全体をゆるめから最後にクラニオタッチをしました。受けてくださった方々のほとんどが施術の最後に心地よい寝息を立てていました。

被災された方は大勢います。すべての方に施術を行うことは出来ませんが、このとき私が思ったのは、大勢いるから少しづつというのではなく、ひとりひとりに丁寧な施術を行っていきたいと言うことでした。それゆえ、私に出来ることは、ボディケアボランティアが出来る多くの人達が私たちと一緒にボランティア活動に参加して欲しいと、訴えかけ続けることです。

先日、被災地訪問で伺った東浜地域災害本部の本部長さんから、私が残していった名刺を頼りに直接電話をいただきました。小さな漁港が幾つかあるこの地域の漁師さん達は、毎日、海と漁港の片付けに負われているそうです、身体が悲鳴を言い始め、どうか、私たちの所にボディケアに来てくださいという内容でした。ボディケアに関する救済を現地の方が直接訴えかけている、と言うことです。被災地から遠くにいる私たちは、このような事実をあまり知らないかもしれません、私たちのような特殊技能者に出来ることはいっぱいあるのです。

写真は、私が5月12日に訪れた牡鹿半島の小さな漁港です。どれだけ片付けないといけないか見てもらいたいので写真を掲載しました。私たちはここで、漁具回収などのお手伝いをした後、東浜地域災害本部に寄せていただきました。

特定非営利活動法人フラワーピープルについてはこちら
http://flowerpeople.org
6月8日、私たちのチームは東浜小学校の災害対策本部と、そこからさらに車で10分ほど行った小さな入り江にある漁師さん達の集会所で2手に分かれて施術をさせていただきました。私は被災者の宿泊施設にもなっている入り江の集会所に行きました。

数人させていただいた中に、手術を終え退院されて2日後に津波に襲われた漁師さんがいました。おしっこを貯めるための袋がまだ体の中にある言うことでした。そんな体でも、漁師組合のなかで復興に向けての仕事や役目を果たしているそうです。彼は、施術の間に復興対策や役所の問題、漁師さん達の抱える問題についてなど、私にいろんな話しをしてくださいました。特に背中心をゆるめた後、上向きに体を変えてもらい、私のテックニックであるクラニオバイオをさせていただくと、すぐさま、深い休息に入られ、体のあちらこちらにジェックが起こり、全体の緊張を解放していきました。それがしばらくして収まると、彼の意識が戻り、目を開けられ、「ああ、わし、寝とったんかね?」とにっこりされました。施術の後、上がらなかった左腕をグルグリ回し、腕が上がることにびっくりされ、とても喜んでいただきました。

6月9日、湊中学校の体育館での施術、やはり、長期に渡る緊張と疲労、そして持病を抱える人が多い。出来る限り、ひとりひとり丁寧に施術を行っていきたいと、ますます思うばかりでした。

NPO法人フラワーピープルのサイトから
http://flowerpeople.org/isinomaki607.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラニオ 更新情報

クラニオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング