ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腕神経叢損傷な人☆コミュの£清恵会病院£

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます!
はじめましてほっとした顔去年の8月に左腕全型なりましたあせあせ(飛び散る汗)

ここで質問したいのですが、多くの方が山口県の小郡第2病院の方で治療され、かつとても良い病院だろうな…と、スレの方で感じましたわーい(嬉しい顔)


でも、この腕神経叢損傷を扱っている数少ない病院の中で、山口県では無く大阪の堺にある『清恵会病院』で治療された方。また、関西圏に住んでおられる方はいらっしゃいますか?

コメント(9)

はじめまして
自分は箱根で事故、東海大学病院に緊急搬送→退院(転院)でしたが、妻一人では看護がしんどいので、色々支援が受けやすい関西に戻りました。
そこで、今通っている国重クリニックの国重院長より、腕神経叢の神経移行術では経験豊富な市大出身の松田先生を紹介して頂きました。松田先生は退官されていたのですが、顧問をされていた河内長野市にある寺元記念病院の施設を使い施術。
年齢、家族、復職を考え、全てのオペは行わず、社会復帰を前提としたスケジュール対応をしていただく事が出来ました。

§テツさん
ありがとうございます!詳しく書いて頂いてうれしいです!
この様な事書いていいのか戸惑いましたが、すごいです!箱根までツーリング。走っててとても楽しそうなとこで憧れてました。
清恵会病院といえば五谷先生かな?
あの先生手術してもらって肘から肩にかけて機能回復したよ!
元、市大の手の外科だったんよね
§ハルさん
えぇ、そうですexclamation担当医は五谷先生と姜先生ですわーい(嬉しい顔)
最初市大に行く予定だったんですが、五谷先生が清恵会に移ったので清恵会に行きましたるんるん
次はは肩の筋肉移植ですわーい(嬉しい顔)
>サンちゃん

そうなんや!
5年前に肋間神経移行の手術を受けたんです。
そのときは五谷先生はまだ市大で
手術は堺にある馬場記念病院でしました。
もう診察にも行ってないから五谷先生も忘れてるやろな〜^^

肩の筋肉移植って・・・
結構キツイな・・・
がんばってな!
§ハルさん
今度聞いときます(笑)
ありがとうございますうれしい顔ぴかぴか(新しい)
ランバラルさんこんばんは。
初めまして。
遅くなってすいません。
私も全損でした。現在も事故当時のままです。
私は山口の病院へは行ったことがありませんので
比較することは難しいですが、
山口では同じ境遇の患者さんに出会いやすく、精神的にも落ちにくくなるかもしれません。
ただ、今後生活するにあたって診察しやすい場所を選ばれることは重要かと思われます。
診察もそれなりに回数があるかもしれません。
なりより執刀医の診察を受けることで少なからずとも今までの症例に合わせてアドバイス
もらうことも容易になります。
ただ、山口は有名ですね、安心感もあると思います。ですが大阪の五谷先生もマイクロサージャリーの手術で有名です。現在も親身な診察です。両院を調べ抜いた上で、ランバラルさんの納得のいく方で治療することが一番大切と思われます。後悔はつきものですが、少しでも納得のいく治療をされることを願っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腕神経叢損傷な人☆ 更新情報

腕神経叢損傷な人☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング