ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

じょー。のレシピコミュの皆さんの書き込みから…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
喫茶室などに、おいしそうなレシピを書き込んでくださった方がいます。
埋もれちゃうともったいないので、以下にピックアップしていきたいと思います。
もちろんここに直接書き込んでいただくのも大歓迎です♪

コメント(30)

2005/7/8
ひまわりさん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=910648

はじめまして!
在宅で仕事をちょこっとしながらの、ほぼ専業主婦です。
ダンナの帰りは遅いけど、色々毎日ご飯やスイーツを
作って驚かせるのが趣味みたいなかんじです(;^_^A

料理じゃないけど、最近アイスティーを色々作って
楽しんでます。写真のは、ローズヒップのアイスティーを
ソーダで割って冷凍ブルーベリーを一緒に入れてます。
暑い夏に、すっきり爽やかで美味しいですよ。
「ごーやー」についてはたくさんの方が料理法など書き込んでくださってますので、直接そちらのスレッドをご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1391311&page=all
はじめまして。
某チェーン店スーパーで試食していまして。
これはイイ!
っておもったので材料だけ紹介。
実際作ったんですが計ったりしてないので汗
「お豆腐とまいたけのおろし煮」
材料
・木綿豆腐   ・しょうが
・まいたけ   ・めんつゆ
・大根おろし
材料これだけです。
全部鍋にいれて煮てみました。
ソレだけでもおいしかったですよ〜
(豆腐って水からでしたっけ・・・(疑問汗
はじめまして。

お知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。

私の実家は神奈川で魚屋をしています。
相模湾といえば、やっぱり鯵!
と言うわけで、毎日と言うほど食卓には鯵があります。

今回お聞きしたいのは、鯵の中でもミンチになっているもの!
生で食べれるものではなく、加熱調理するものでお願いします。
つみれ汁や、お醤油で甘辛く煮るお団子は食べ飽きてしまって(涙

先日はハンバーグにしてみました。
臭みを消すためにハーブを沢山入れてトマトで煮込む以外は
普通のハンバーグと同じ要領で作りました。
私の日記でも紹介しています。

さて、他にどんな風にアレンジしたらよろしいでしょうか?
ぜひお知恵を拝借させてください。
ちなみに、珍しい食材を使用しても
頑張って集めますので、お願いします!w
はじめまして。

図々しいのを承知でじょーさんに教えていただきたいレシピがあります…。
よかったらおいしい豚の生姜焼きのレシピを教えていただけませんか?
ダンナ様が好きなのですがなかなか上手に作れません。
ダンナ様のお母さんは市販のタレを使っているそうですが、それはプライドが許さず…。

「今までで一番おいしい生姜焼き」って言われるような練習がありましたら是非教えてください!!
>ぴろみさん

下記のでいかがでしょう?
本文にも書きましたが、味噌を醤油に変えれば普通のしょうが焼きです。
シイタケとか入ってますが、それはオプションってことで。
タマネギのかわりに長ネギをそぎ切りにしてもおいしいです。
調味料の分量はあわせ調味料の段階で味見してお好みの加減に。

【87】「豚味噌しょうが焼き丼」(10/26)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=2823936&owner_id=25893
うわー!!おいしそう!
早速来週中にでも作ってみます(>∀<)

ありがとうございました!!
ついでに…
「ためしてガッテン」でやってましたが、味噌には蛋白分解酵素があって、肉や魚を柔らかくする効果があるらしいです。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060531.html
はじめまして、北海道に住んでいます。一児の母AYUといいます。
料理があまり得意ではないので、ここに見つけて最高に嬉しいですハート
これから ちょこちょこ顔をだしたいと思います 宜しくお願いします
はじめまして。junです。
毎日作る料理パターンが同じくなってきたので、ここで勉強させてください。
コミュって言うより、単に料理日記のリストなのではありますが、たまに書き込みなどあるとかなり嬉しいもので♪

AYUさんもjunさんも、お役にたてたら幸いです。
レシピもけっこう増えて期間も長くなるとめったに作らなくなったメニューもあり、自分でも古いレシピたまに見ちゃあヒントにしてます。

そうそう、ジュンさんは新潟ご在住なのですね。
私も高校卒業まで学校町通りなんてとこに棲息しておりましたのでなつかしい。
またおいでくださいね。
じょーさん

そうなんですか?
学校町のあたりかなり変わりましたよね〜。ビックラこいたビックラこいたるんるん
これからもよろしくお願いしますね。
>junさん
今は新潟に実家もないので行く機会もほとんどありませんが、何年か前に行ったらもう建物自体がないし、なんといっても県庁がなくなったので雰囲気ががらりと変わってましたね。
古町もなんだか静かになっちゃって…

なんて話もまたゆっくり、ぜひ♪
じょーさん
何年前に来県したんですね…
最近だとお住まいになっていた学校町はびっくりするかも〜です。
ダイエーが撤退し、ラブラとなりましたし。佐渡汽船の乗り場の前には朱鷺メッセと言うコンベンションセンターができるし。
駅周辺も変わりました。
>junさん
新潟の友人から、写真見せてもらったりするとびっくりです。
信濃川岸もずいぶんきれいになったみたいだし。
視察(?)に行かなきゃ。
日銀の先にお気に入りの小料理屋さんがあるので、そこの料理も恋しいし。
…ていうか、まだやってるんだろうか?(笑)
いいですね指でOK
視察に来て下さい。日銀周辺もかなり変わりましたよ。
知事のお家?の隣に県所有のなんというのかな?
建物をリーホームしてレストランになりました。

味はどうなのかわかりませんが、高そうな感じでした。
懐に余裕があったらいきたいものです。
>junさん
新潟はもともとおいしい食材に恵まれてる土地だから、料理も期待もてますね。

そうそう、新潟食材は「ふるさと村」から取り寄せたりしてます。
そばのダシはふるさと村で買った佐渡のトビウオ(干物)使ってるし。
茶豆もふるさと村経由♪
じょーさん

枝豆の弥彦娘がスーパーに出始めてきました。一束798円あせあせ(飛び散る汗) まだまだお高いです。
ふるさと村で仕入れしているんですね。
やはりアゴだしはいいですか?

わたしも挑戦してみようと思いつつ、お手軽なほんだしです。


>junさん
トビウオは炙ってワタや頭を除きます。
しばらく水に浸けてから火にかけ、沸騰直前にあげてしまいます。
甘みを含んだうまみがあります。
九州のアゴと比べて、佐渡あたりのは大きくて扱いやすいです。
じょーさん

ありがとうございます。アゴを買ってきて挑戦してみたいと思います。

>junさん
ふるさと村に置いてるはずですよ。
…って私はまわし者か?(笑)
じょーさん

ご丁寧にありがとうございます。週末にでも行ってみますね。
こん 晩はですね、この時間は
はじめまして

らーぷさんのブログからやって参りました。
(元は、えいちゃんから らーぷさんを紹介して頂いております。)

なんとも美味しそうなレシピが並んでいるので是非
参加させて頂きたく、やって参りました。

ヨロシクお願い致します。
>F°さん
ようこそ。
らーぷさんにはいろいろ教えていただいたり、わがやのパーティーにお招きしたりと親しくさせていただいております。

お役にたつことがあれば嬉しく思います。
>みほさん
石見神楽好きってことは島根の方でしょうか?
それはともかく。
好ききらいが少ないってのはいいですね。

店でのパーティーでは揚げものが多いですね。
鶏とかイモとか。
昨日は加えて本日日記でご紹介のピラフを添えました。

ちょっと考えていいアイデアがあったらお知らせしますね。
ではまた。
>みほさん
そうそう、最近よく作ってるのはグラタン、ドリアなどクリーム系。
きのこなんかたっぷり使うとおいしいし。

【291】(再)ムサカの作り方を写真中心に。
   http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1796598083&owner_id=25893

【488】「リゾット風にまとめ焼きグラタン」(10/22)
   http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1788025279&owner_id=25893

【483】「ホウレンソウとポテトのたまごグラタン」(10/13)
   http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1785036281&owner_id=25893

【482】「ポテトの簡単グラタン」(10/12)
   http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1784707731&owner_id=25893

近日中にもうひとつ書く予定ですが。
ヒントになるかな?

また思いついたらお知らせしますね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

じょー。のレシピ 更新情報

じょー。のレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング