ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

W-SPACK 驚異の野球上達法コミュのイップス克服法に詳しい方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。中学硬式の息子と同じチームの選手が、どうもイップスらしく思えます。私も高校時代に同じ苦しみを味わい、辛さは凄く分かりますが、どうしてあげたらいいのか、思案しております。どなたか、経験者や克服した方、良いアドバイスお願いします。

コメント(12)

「手首のスナップを使って上から投げる」なんて指導を受け子は、イップスになりますあせあせ
まず何故イップスが起こるのかを考えてみると良いと思いますわーい(嬉しい顔)「精神的なこと」なんて便利な言葉で片付けるのではなく、身体の仕組みから考えて、正しい投げ方をすれば直りますグッド(上向き矢印)

とりあえず、サイド気味から投げさせてみてはどうでしょうexclamation & questionサイドからなら、イップスになる可能性は低いですからわーい(嬉しい顔)

ちなみに、自分は、三年間イップスだった子を5分で直したことありますわーい(嬉しい顔)
熊さん、とらさんありがとうございます。
私も同感でしたので、自信を持って進めてやりたいと思います。わーい(嬉しい顔)
今後とも、宜しくお願いします。野球
小学生から大学まで野球を続けて大学で学生コーチをしていた者です。
私も高校時代にイップスを経験しています。

経験者にしかわからないでしょうがイップスは投げ方だけでは完全に直りません。
一時的に直ることはあってもそれは変えた投げ方を気にしている間だけだと思われます。


現在イップスはスポーツ心理学の研究だけではなく一般心理学でも研究が進められているようです。

イップス経験のある私が最も納得した原因のひとつが「仲がよくもなく、悪くもないちょうど間の人とのつき合い、初対面のひととのかかわりや会話が苦手な人はイップスになりやすい」という結論です。

多くは先輩つき合い、監督とのつき合いが苦手な人が多いようです。

私も上級生が引退して最上級生になったとたんに治りました。

意識的に先輩や監督、コーチたちとのコンタクトを増やすようアドバイスされてみてはいかがでしょう?
少し勇気が必要なことですがイップスの苦しみよりはましなはずです。



もちろんすべてがこのパターンに当てはまるわけではありません。
現在もゴルフ、野球、テニス等の様々な視点から研究が進められているそうです。

ひとつの考え方として参考になればと思い書き込みさせていただきました。
自分もイップス気味なんですが、がんちゃんさんの言ってることがすごくわかります。
たしかに目上の方や微妙な相手のとき、初対面の相手のときは遠慮してしまいダメになります。
投げ方も関係あるかもしれませんが精神的な問題が大部分を占めると思います。

アドバイスなくてすみません。
>かずきちさん
思い切ってそういう人たちと話す機会を増やすのはイップスにも人として将来的にもプラスなんじゃないでしょうかわーい(嬉しい顔)
あるスポーツトレーナーさんは講演で「ボールのキャッチボールが苦手なら会話のキャッチボールが薬だと考えるのもひとつ」と話してました。
イップスの辛さは痛いほどわかります。
応援してますよぴかぴか(新しい)
僕も高校時代イップス経験しています。
投げ方もそうですが足の運びアゴの位置などじっくり教えてあげることも大切です。
とにかく自信が1番かと思います。

投げ方の指導も大切ですが、方法としては『言葉力』『人間力』を育ててあげること!

指導者が『何気なく』を失くす!
『プラスの言葉を意識する』『笑顔を意識する』『動作を意識する』
『ピンチはチャンス』『困難=成長痛』
言葉力を養えば、意識が変わり人間力に繋がります。
野球技術だけではなく人としても成長させる事が最優先かと経験上思います。
管理人のW-SPACK木村です。

イップスの選手を数名改善してきましたが、イップスの選手の特徴は精神的な部分だけの問題ではなく、身体や動作にも影響がでます。
精神的な部分だけではなく、動作を踏まえたコンディショニングと、動作の調整を行えるとスムーズに改善ができます。

参考までに。



W-SPACK 木村陽介
09020600149
ブログ(二軸・常歩 みるみる上達) http://www.plus-blog.sportsnavi.com/w-spack/
W−SPACK http://pcwspack.web.fc2.com/

今のポジションはどこですか?
内野や捕手でイップスなら外野の練習がおすすめです、イップスのときは加減して投げる事が一番難しいですからね。捕手の返球のみのイップスとか、投手で投球は大丈夫でも送球がだめなタイプのイップスもありますね。
イップスの経験者です。

技術面、心理面、環境面から それぞれ対策できると 思います
簡単な所から
まず、環境面。
野球はエラーがつきもの
暴投、エラーはOK という環境作りが、チーム作り。
その為にカバーリングをするのですから。

精神面
副交換神経の働きが鈍り、暴投→緊張→萎縮の繰り返し。
で 事前に、多目の水分補給で、
脳の働が鈍くなるのを防げますよ。

技術面
簡単に治す投げ方やチェック方法 いくつか ありますが…すみません顔(願)忘れました。
ただ万人に効くというより 色々試して その方に合うのが見付かるといいですね
私の場合は首でした

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

W-SPACK 驚異の野球上達法 更新情報

W-SPACK 驚異の野球上達法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング