ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問コミュのキリスト教と現代社会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なかなか興味深いサイトを見つけたので、こんなトピックがあってもいいかと。

【キリスト教の視点で現代社会を読み解く】
多角的な「神学の方法論」 生き方の糧に

 抽象的存在を研究対象とする神学には、はじめから唯一の正解があるとは限りません。では何でもいいかというとそうではなく、他の人に説得力のある形でないといけませんし、理由も学問的にきちんと構築しなければなりません。私たち一人一人の人生にも、同じことが言えると思います。どんな仕事に就くか、どんな家族をつくるか、何を大切にして自分の人生を生きるか。自分で納得できる選択でなければ後悔しますし、家族や友人の理解を得られなければ孤独な人生になってしまいます。また、そうした生き方は恐らく長く続かないでしょう。多角的な視点で物事を見て、試行錯誤を繰り返す神学の方法論は、人生を考える上で、重なる部分が多いと考えます。
(関西学院大学 神学部)

https://whatfor.kwansei.ac.jp/learn/professors/detail/4


コメント(39)

まあ、「若い地球説」とか、キツイ妄説を真顔で言うようなのは、
もはや時代遅れでしょうなあ。
>>[1]
悪くはないが・。
例えば、礼典を現代の視点からとかなら面白いが、何か焦点が今一つのような気がする。
神学、聖書学はそもそも最終的には現代日本でどう考えるかが結論というのは当たり前だと思います。
礼典の奉献はイサクの奉献、焼きつくすす捧げ物、献金(イエスの時代には始まっていた)というわけで、イサクの奉献は献金なわけです。
>>[2]

エホバだとか、アメリカのキリスト教終末カルトなんかは創造の7日間を7000年としてましたね 笑

一生懸命、年代計算して終末の日時特定して、そして外して、その団体は消滅したと思ったら、また別な団体が計算して終末の日時特定、なんてことがアメリカのキリスト教界で見られますね。
>>[3]
社会では寄付、慈善活動になると思います。

イエスの給食は、教会では愛餐・、社会では炊きだし、社会福祉型ベーシックインカム、負の所得税
十字架は教会では罪からの解放、贖罪
復活は教会ではイエスをキリストと告白すること、社会では実存的な生をいきることかもしれない
>>[1]
>「家事は女がするもの」だなんて、今では通用しません
イエスの時代では律法、義務だが、教会は分かれる。いまだ義務というところもあるし、フェミニズムにより男性の脳内実存であり否定。
>>[2]

若い地球説は福音派創世記1章の解釈ですね。神が七日間で地球を創ったという説で、現代はキリスト教福音派の頭の中にという意味があります。社会では時代遅れの妄想でしょうか、危険な原理主義という意味があるかもしれない。
>>[4]

科学と信仰は違うとは言え、
あまり度が過ぎると、日常的な社交にも支障をきたしそうですからなあ。

>何を大切にして自分の人生を生きるか。自分で納得できる選択でなければ後悔しますし、
**
神の悪を知らない方が言えることだと思います。阪神淡路の際は東日本よりも、少なかったかもしれないが、神の悪の前では選択はない。
ヨブは無数にいることが現代社会における意味だと思います
>>[3]

いや、十分の一税とかマラキ書を根拠に言ってくる牧師がいるが、
ああいうのは十分負担が重過ぎますからな。
>>[9]
神は惜しげなく奪う?
現代における意味は大震災、風水害
まあ、ナチスの収容所の問題から神の悪を考えたほうが、より多くの神の悪から生き延びた人間の課題に答えられるのではと思う。
キリスト教が必要になるのはそうした時だし、人たちではなかろうか。
まあ、神学部を出て、教会でなく社会に出たらすぐ考えなければならない問題でもある。関学はより考えさせられるだろう。教会にいられなくなったときも同様。汗流し流しながらどうとらえるか?
理不尽な精神注入棒、恫喝の中で、隣人愛をどう考えるか?
それでも神学を学び続けるのが献身のあかしだし、神学教育の成果だと思いますが。
というより、神の選びの証かと
>>[13]

そんな昭和精神主義に耐える訓練より、
良い場所に引っ越す発想の転換をなさせるべく教育すべきだ。
関学の神学部なんざ典型的な「赤い神学校」じゃないかw
>>[15]
引っ越せない場合が多い訳だが。
引っ越代も行き先を探す余裕もない場合が多い。たまたま、大震災で政府が色々手をさしのべて震災住宅に行けることもあるが、一地区、数棟では自助努力。
>>[15]
神学生の行けるところはみんな大正昭和、いや佐渡金山?
ラーメン屋台に、焼き鳥、よくてフランチャイズの飲食、コロナ下では土木作業かな。借金なく結婚諦めれば社会福祉作業?
>>[16]
>「赤い神学校」じゃないかw

まあ、気軽にかかれたと思いますが、関学は案外、中庸だと私は思います。
赤いといわれますが、キリスト教社会主義であって、専制社会主義国家(主義)に寄っている訳では無さそうです。
>>[16]
wkiが割合まともなのでキリスト教社会主義を引用。関学の立場になるかと思います。この先生の出の西の大学校のかって立場でもありました(今は保守化?)。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9
キリスト教社会主義(キリストきょうしゃかいしゅぎ)は、キリスト教内における社会主義思想。宗教社会主義の一種である。広義では、解放の神学と社会的福音がこの部類に入る。
>>[18]

まあ、カトリックで言えば助祭(執事)の時は確かに食っていけないですからな。
>>[19]

キリスト教社会主義という段階で、
もはやプロテスタンティズムに喧嘩を売ってるようなもんだ。

大抵、大陸の紐付きになりますからな。
>>[16]
要するに、下記のような意味ではないということです。
https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_soc/timeline/detail.html?uid=229

確かに、日基では上記↑のような「構造障害物」などが教会や会議室、事務所に築かれたこともありますが?
>>[23]
キリスト教社会主義はイエスや母マリアに結び付いていて専制社会主義国家とは無縁です。むしろ、迫害されてきた立ち所です。
今歓迎されているのは福音派系です。
>>[25]

はっきり言うが、社会主義自体が専制に至る道を内包してるんだ。
分配機能を持つ装置自体に権力が集中するのは当たり前だ。
ナザレのイエスならば、市場が寡占化しようが物流が滞ろうが、
感謝の祈りを捧げれば無限に食糧が湧いて来るかもしれない。

だが、実際に社会主義システムを構築する時、
分配を命じるのも分配を担うのも人間だぞ。

特権階級化するに決まってる。
それは共産党だろうがカトリック教会だろうが同じだ。
まだ、ウェーバー流のプロテスタンティズムの復活を願う方が現代社会には無害だ。
>>[26]
それは確かです。
しかし、かっての専制社会主義国家では上下が逆立ちしただけで、゙゚分配はなされたことはなかったと思います。
それはマルクス(というよりエンゲルスの解釈だが)が分配は搾取を分配するだけだからと取り入れなかったことに由来するらしい。搾取した資本家の富を分配してもいみない。元の資本家を倒せというわけですが、専制社会機構に富を集中する便法。
分配は宗教的なもので少なくてもエンゲルス以後は食わず嫌い。いや、問題が半分解決して自分等の支持層が減る。
かっての専制社会主義国家は資本家の富を専制社会組織に集中し、労働者はその社会組織の工場、農場で再び搾取された訳になります。
それを分配することはなかった。
分配すればある意味平等な社会になったが、彼らの社会主義ではない。彼らが修正主義と嫌ったいわば平等な資本主義。

しかし、それが一番共産主義に近い。
*
>>[31]
かなり不完全ながらやったのが、GHQの財閥解体、農地改革とその後の保守党の経済政策。9割の中流意識をもたらした。
これをたいしたことないと批判する方もいるが、最近のアベノミクスで豊かさを感じたのは2割3割。
理論は宇野経済学。
私の先生はたくさんの学生が外車でイェーイをみて、昔の実家は口べらし、いや、遊郭にという話をした。つぎは君がアリア理論で(着色あり)
>>[32]

自民党は大企業中心に旧軍の施設を安価で払い下げ、つー、
まさにゴミみたいな癒着政策をしてるぞ?

ちなみに、中流意識の情勢は知らないが、
大企業従業員と中小企業従業員の賃金格差が狭まった原因の一つは、
先日中の軍の賃金統制令で、
しかも、賃金の上昇を抑える形で規制したものだぞ。
ついでに言うなら、日本に品質管理のノウハウを教えたのはアメリカだぞ。

はっきり言えば、日本など糞だぞ。
いつからここは社会主義やら共産主義について語るコミュになったんだ。
>>[38]
端的に救いがローマ教会か否かだからだと思います。
保守派の本音ですが、エキュメカル時代ですからね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問 更新情報

キリスト教(聖書)への素朴な疑問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング