ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問コミュの聖霊のバプテスマ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕はいげんを語ります。聖霊さまが世の中のどこかの国で祈ってくれます。ドンだけでも祈れます。聖霊様が十万します!気持ちいいです。
洗礼しきを終えた後、聖霊のバプテスマを受けましょう!聖霊のバプテスマを受けれない教会は宗教的クリスチャンなんですよ。  神様が好まない生ぬるい信仰の教会が多いです! どんだけ信仰生活ながくても聖霊のバプテスマを受けなければ、聖書を把握できないでしゅう。
AMEN    皆様のいってる教会はどうですか?

コメント(266)

>>[227]

あなたはそこにいるのかも知れないが、
あなたの主張が正しい根拠は何もない。

何故ならあなたは嘘つきだからだ。
>>[229]

サタンが終末には救われると説いたオリゲネスは異端認定されたが。

さすが反キリストは異端と仲がよろしいようで。
この中に約一名プラトニストがいるなw

キリスト教は一元論ではなく三位一体論ですがねww
平和主義が二元論でキリスト教的ではないという。あんたはトルストイかwww
主観www じゃあ完璧な客観って存在すんのかよという西田哲学www

オリゲネスねぇ〜www
この人がプラトン主義をキリスト教に取り入れたのかもしれんな
贖罪でアンセルムスの満足論の範疇に留まっている時点でプラトニストwww

ギリシャ哲学を知らないとその範疇からは抜け出せない。
合理主義から脱却しない限り神秘は理解できないんだろうなwww

もっと真面目に話しろよな、読んでて笑うわwww
一番笑えたのはこれ「肉体の死ではなく精神の死です」

脳死判定でもしてろよwww
>>[251]

その人は根本として、自分が一番正しい、根拠はない、
理解できないことは理解しなくても良い、捏造も嘘も平気、という、
最悪の人ですから、あまり相手にすると疲れるだけですよ。

僕みたいに暇つぶしで相手にするならともかく、真面目に対応したら馬鹿を見るだけです。
意味しない。

回心が「第一の祝福」、
洗礼後、聖霊のバプテスマを受けるのが「第二の祝福」。

勝手に意味を変えてはいけない。
ペンテコスタリズムでは、
聖霊のバプテスマとは具体的に異言を語ること。

ホーリネスなんかは、具体的には聖化。
宜しいか?
行動的禁欲、すなわち、勤労、勤勉、節制などの生活。

ホーリネスの名の由来は、ウェスレーの、「地上にホーリネス(聖性)を広げること」から。

メソジストが回心体験の重視ばかりで、
聖化をおろそかにしてるという批判から生まれたのがホーリネス。

思い込みではないし、体験そのものでもない。
大体、ウェスレーがメソジストを形成したのは、
ルター派が聖化をそれほど重視てないと考えたから。
ウェスレーはルターの律法理解を「涜神的」と評してる。

プロテスタントは、発生時期が後になればなるに従って、
より労働と禁欲と奉仕を重視する傾向にある。

体験や感覚だけで云々、つーのは日本人信徒相手のお伽話。
我田引水の文章をコピペされても、ねえ。

馬鹿みたいですぞ。
>>[264]

こんな感想で良ければ、いつでもいたしますぞ。

ログインすると、残り256件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キリスト教(聖書)への素朴な疑問 更新情報

キリスト教(聖書)への素朴な疑問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング