ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河ドラマ紀行「光る君へ」コミュの【鎌倉殿の13人】茨城県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【鎌倉殿の13人】にまつわる茨城県の史跡写真館です。

コメント(1)

小田城跡(筑波町)

 八田知家が常陸守護に任じられ、1192年に築いた。4代小田泰朝からは小田の苗字を称した。
 「戦国最弱」小田氏治は、小田城を9度奪われ8度奪還し、30年以上にもわたり小田城争奪戦を繰り広げた。小田城は平地にあり、防御力に難点があるとしか言いようがないが、名門の彼は代々の居城に固執した。というより、領民との結束こそが彼の力の源泉であり、実力次第で領土を拡張し本拠を移すという発想がなかったのだろう。上杉氏や北条氏の援助を受け何度か城を奪還したが、援助を受けられなくなると佐竹氏の攻撃に晒され、小田城を奪われると家臣の土浦城に逃れるということを何度も繰り返し、1573年に小田城を奪われると二度と取り戻せなかった。晩年は豊臣秀吉に所領を没収され、大名としての小田氏は滅んだが、結城秀康に仕え越前に移った。
 その後小田城は、佐竹氏の一族小場義宗が城主になったが、佐竹氏の秋田移封に伴い廃城となった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河ドラマ紀行「光る君へ」 更新情報

NHK大河ドラマ紀行「光る君へ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。