ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和のあかりコミュのあかりの写真

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
和のあかりを感じる写真を気兼ねなく投稿して下さい。
あかりの写真の撮り方を知りたい人もどしどし質問して下さい。
そして、語り合って下さい!

コメント(50)

障子に現れる植物のシルエット。
庭と障子があり、日のあたる和室に住むとこんなシルエットが見える時間帯があるんですよね。
その時間を大事にしたいと思える瞬間です。
外から見る障子のあかり。
鉛直面の障子からもれるあかりは明るさ感を生み、それが二階ともなれば明るい空間を形成する。
はんなりとした空間。
紀州・湯の峰温泉にある旅館「あづまや」で撮ったものです。
以前、灯楽庵のほうにも載せたのですが・・・
花月さん、解説お願い致しますm(__)m
ピンクさん>
お写真拝見しました。
セピア調の色合いがとても素敵ですね。
セードが昔の八方という灯火具の形に似ていますね。
言うならば、電笠スタンドですかね?

丸義さん>
燦々とお日様が照っているのに、向こうの樹々がウェーブしているのに、この部屋の静けさは何なんでしょうね?
それだけ、軒と障子の調光制御が効いているのかもしれませんね。
まさしく、和のあかりです!
はじめまして☆

古きよきもの達に囲まれております。

よろしかったら、こちらもどうぞ。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1502496
はじめまして。
奈良県、葛城市の当麻寺にいったおり、立ち寄ったお店。高い天井と土塀のお店で、写真のように雰囲気がよかったので紹介します。

このお店、明治元年建築の酒蔵を改装し、文具店とギャラリーカフェが併設された「文晃堂本店」といいます。土蔵の店内は和雑貨など見ているだけでも楽しい文具がいっぱい。ギャラリーカフェも130平方メートルと広い。また、お抹茶を頂きながら日本庭園も観賞できる。ここも、落ち着いた雰囲気で心地よい音楽が流れるオススメ空間です。

私のフォトアルバムに色々とUPしています。よろしければお立ち寄り下さい。

■文晃堂本店さんHP
http://www17.ocn.ne.jp/~bunkodo
連張りでゴメンナサイ。

先日思いつきで作ったのですが、気に入っています。

落ち葉を使って和紙に貼り付けたライトスタンドです。

明かりを落したお部屋には秋の雑木林に舞う木の葉の風景がぼんやりと浮かびあがっています。ちょっとした手間で穏やかで優しい光を手にすることができるのですね。公園は遊び心をくすぐります。散歩の途中で拾い集めた木の葉や小枝で心温まる光を燈します。
    はじめまして。。。 m(*- -*)m ペコリ

  静岡は沼津にある・・・ 【御用邸】にて。。。

  タイトル・・・忘れちゃいましたが。。。 

  イベントしてた時に撮ってきた写真です。。。

 
みなさんの綺麗な灯りに触発されて・・・
侘び寂びや風情を感じます
私もインテリア関係に従事し様々な灯りを観てきました
そして今、最も関心ある灯りは『焚火』です
文明と文化の原点と云っても過言ではない『焚火』
一瞬たりと同じ形を留めず妖艶にして観る者を黙らせる『灯り』
実に深い世界です!!!
憧れのあかりとでも言うのでしょうか?

長崎丸山にある料亭「花月」の夜の灯景。
この日はどこかの先生と言われる方々が芸妓さんを呼んで宴会を催しておりました。
門の近くまで来れば囃子の音色のお裾分け。
花街や遊廓に観られる華やかで艶やかなあかりは、小生を和のあかり好きにさせたきっかけでもありました。
芝居小屋のあかりです。

左が金丸座、右が八千代座です。
提灯が沢山あると賑やかな雰囲気になりますよね。
家にあった花瓶にフローティングキャンドルを浮かべました。
嵐山花灯路の時の写真です。

場所は阪急嵐山線の嵐山駅近く。
行灯の山が優しく豊かです。
ウエスティン都ホテル京都「佳水園」。
赤提灯が並ぶ風景です。
左から八千代座、祇園甲部歌舞練場、金丸座。
場が華やぎますね。
灯り、とは呼べないかもしれませんが…
松本城内です。
格子窓から差し込む、太陽の灯り、と申しましょうか。

芝居小屋の下に潜り込んだような錯覚に陥りました。
JR東海の「そうだ、京都行こう。」の写真集です。
http://jr-central.co.jp/museum/kyoto/spring.html

火のあかりに限らず、自然光のあかりの劇的な瞬間が収められていて見応えがあります。
はじめまして。です。

天井から出てきた、川魚漁の籠です。

恥ずかしながら、自分で作ってみたのですが、どうでしょうか?
去年のお盆の時に撮った一枚です。
和ロウソクを灯してみました。
上手な写真ではありませんが、投稿いたします。
つい先日、あちこちでライトダウンの行事があったそうですが、部屋の電灯を消して、ロウソクの光で夏の夜のひとときを送るのも、良い催しだと思います。
<video src="872660:f84256a29cb7f263c58a8112d1aeca1e">
今年も鎌倉鶴ヶ岡八幡宮の雪洞祭りに行って参りました。

その中で唯一蝋燭の灯りが透けて見える雪洞をUP致します。


動画も上げさせて頂きます。

同じく鶴岡八幡宮の雪洞祭りの様子です。
色々な雪洞がありましたが、
エンタさんにご紹介頂いたシースルータイプの雪洞が人目を引いてましたね。
お巫女さんの火入れも見所の一つです。
先週行ってきました金沢・ひがし茶屋街の行灯です。
かなり和めました!

城崎温泉で撮影した灯火です。
すごく印象に残ったんで撮影しておきました。
去年の写真なんすけどぉ〜〜

熊本城下でおこなわれる 『みずあかり』
での 写真でっす 今年も 楽しみでございます

アルバムも お暇なときにでもぉ〜〜〜
http://mixi.jp/view_album.pl?page=2&mode=photo&id=831965
私が思う和の温かい光です。
家の外から帰ってきての一枚です。
なんだか。
この時は落ち着きました。
和のあかり・・・”灯篭”です。
先日近くの神社で境内にかけられたものです。
この神社高い木が多く周りの町の明かりはシャット
アウトしていてこの灯篭の光がとても幻想的でした。
信州の湯滝温泉で。
雪の露天風呂にたっぷり浸かり、灯りで癒されてきました。
 初めまして。

自作の和紙で灯りを作っています。

よろしくお願い致します。
はじめまして。

瓦を使って照明を作って見ました。


現在、個展の真っ最中です。

近隣の方、よろしければどうぞ。

☺♡☻♡☻♡☻♡☺☺♡☻♡☻♡☻♡☺

作家名【黒の人】で瓦アートをしています。

【職人のてわるさ】

新旧様々な瓦を使った間接照明や花器を出展しています。


期間 2/17〜2/29  

場所 CafeBar synergy73 

   岡山市天神町2-1 2F  086-222-0730
      pm14:00〜am26:00
   (19日(火)と26日(火)は定休日のためお休み)

 シンフォニービルから徒歩5分圏内です。
 駐車場はないので、近隣のパーキングをご利用ください。
 入場は無料ですが、カフェですので1オーダーお願いします。

お酒もあります。ご飯も食べれます。デザートもあります。
新しい和のかたちを感じながら、まったりしていってください。


☺♡☻♡☻♡☻♡☺☺♡☻♡☻♡☻♡☺
はじめまして。
いつもみなさまの作品を楽しみに観ています。
昨日、お茶会の時に飾らせてもらったアレンジです。

個人で和の灯りとお花の花展をのんびりやっております。
宜しくお願いします。
燭台1つと籠行燈を2つ使って地唄舞の会を
行いました。
本当は蝋燭の灯のみで行いたかったのですが
それだと暗すぎるため、天井にある電気も使いました。
燭台、和蝋燭、籠行燈も全て自分で用意しました。
蝋燭の灯りは大好きなのですが、知識が全くなく
明るさの調節などが難しかったです。
もう少し知識があればもっとうまく灯りを演出できたかもと
思います。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和のあかり 更新情報

和のあかりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング