ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜国際フェスタコミュの出展団体様【掲示版】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜国際フェスタ2008出展団体さま向けの
情報を掲示させていただく掲示板です。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(6)

2008年6月30日、横浜国際フェスタ2008への出展応募団体様宛に
出展決定通知書を郵送させていただきました。
関係資料も同封させていただいておりますので、どうぞよろしく
お願い申し上げます。
出展団体の横浜エスペラント会の宮崎と申します。9月13日の説明会に参加します。どうぞよろしくお願いします〜。
■横浜国際フェスタ2008出展団体説明会■

既に団体様宛に個別にご案内をさせていただいていますが、出展される団体(NGO/NPO、学校)を対象とした説明会を下記の通り開催します。出展団体の方は、必ずご出席ください。どうぞよろしくお願いいたします。

【日時】2008年9月13日(土)13:30〜16:30
【場所】JICA横浜国際センター 4階かもめ
      横浜市中区新港2‐3‐1
【スケジュール】
13:00 受付開始
13:30 説明会開始 主催者挨拶 
13:40 今年のフェスタについての説明/質疑応答
14:15 ミニセミナー「NGO/NPOの信用度をアップするには」
<講師>富野岳士氏/(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)事務局次長
NGO/NPOが日本社会で認知され、信頼されるためには小規模でもしっかりした組織運営が重要です。企業とNGO/NPOとの連携を促進する活動に携わる富野さんにそのヒントをお話いただきます。
14:45 出展分野に分かれて一般ブース抽選会/交流会
15:30 食品販売団体説明会/食品販売ブース抽選会
*一般・食品販売ブース両方に出展する団体があるため、食品販売ブース抽選会は一般ブース抽選会終了後となります。
説明会終了後、フェスタ出展および、組織運営全般の相談を個別にお受けします。
*横浜NGO連絡会は、外務省のNGO相談員(NGO活動環境整備支援事業)を受託しています。 
■9月13日 出展団体説明会が開催されました。

9月13日(土)の午後、JICA横浜4Fの会場に出展団体(NGO/NPO、学校)関係者、約120名が集まり、恒例の出展団体説明会が開催されました。出展に関わる説明と質疑の後、今年度の新しい取組みとしてミニセミナー「NGO/NPOの信用度をアップするには」も開催され、講師の(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)事務局次長の富野岳士さんが、NGO/NPOの組織運営や企業との連携などについて平易に解説してくださいました。フェスタというイベントへの参加を通じて団体運営について見直したり、団体間の横の連携が創られることは、とても意義があることですね。出展団体のブース割りも決定し、いよいよフェスタに向かって準備の方も急ピッチで進んでいきます。
 *止むを得ない事情で欠席をされた団体宛には、関係資料を
   送付させていただきますのでよろしくお願いいたします。
 *要提出書類(情報シート、食品販売団体関係の書類など)が
   ありますのでよろしくお願いいたします。
いよいよ10月25、26日が国際フェスタですね。出展団体の横浜エスペラント会のひーすけです。たいへん楽しみにしています。いま横浜はアジアンウェーブ008の真っ最中ですが、今日は山下公園のインドのディワリに行きました。今年の2月のインドバンガロールでのアジアエスペラント大会に参加したため大変懐かしいです。どうぞよろしく!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜国際フェスタ 更新情報

横浜国際フェスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング