■グローバルフェスタJAPAN(旧称 国際協力フェスティバル)って何?
グローバルフェスタJAPANは、開発途上国の現状と国際協力について、社会の関心を高め、市民の参加を進めるために、NGOと政府機関がともに開催する、日本最大の国際協力イベント。
このイベントは、毎年数百人もの人たちがボランティアとして参加し、NGOスタッフや政府関係機関の人たちも合わせると、さらに多くの人たちによって運営されてきました。
■グローバルフェスタJAPAN2009
http://
開催概要
▼テ ー マ
『環境・気候変動問題』
▼開催日時 2009年10月3日(土)・4日(日) 10:00〜17:00
▼開催場所 日比谷公園
▼入 場 料 無料
▼趣旨・内容
10月6日は国際協力の日」を記念して開催される国内最大級の国際協力のイベント。
1990年より開催されております。
楽しくわかりやすい参加型イベントを通して、国際協力を身近に感じてもらうとともに、開発途上国の現状とODAを含む国際協力の必要性や国際協力にあたっての政府、国際機関、NGOの活動を広く理解していただきます。
今年は主なテーマを「環境・気候変動問題」とするとともに、開発途上国における「貧困問題」についてもさまざまな展示・参加型イベントを通して体感していただき、今後の国際協力への積極的な参加を促します。
▼主 催
グローバルフェスタJAPAN2009実行委員会
▼共 催
外務省・独立行政法人国際協力機構(JICA)・(特定非営利活動法人)国際協力NGOセンター(JANIC)
▼後援(予定)
総務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、東京都、
(社)日本新聞協会、、(社)日本民間放送連盟、(財)自治体国際化協会、
(財)国際開発高等教育機構、(社)青年海外協力協会、(社)日本経済団体連合会、
千代田区、千代田区教育委員会 等
▼参加団体
援助関連政府機関・公益法人、国際機関、大使館、青年海外協力隊関連団体、NGO団体関連 、自治体 等
約250団体
■このコミュの趣旨
このイベントを盛り上げるために協力し合ってきた沢山の人たちも、フェスタが終ってしまえばそれぞれの日常生活にもどり、接点はほとんどなくなってしまう。せっかく共にイベントを作り上げてきた仲間たち、そのつながりがたった2日間の縁で終ってしまうのはもったいない!どこかで、交流を続けられる場を!ということで、設立してみました。
今年初めて、もしくは今年も参加したいのだけれども、どんな人たちが参加するのか気になりますよね。先にこのコミュニティで見知っておけば、当日会えた感動が一層大きくなるかも(仕事もはかどるかもw)!
また、過去に参加したことがあるんだけども、一緒に参加した人たちは今?と思ってる方、このコミュに入っていれば見つかるかもしれませんよ。
トピ立ては自由ですので、「200X年に○○チームにいた人、オフしませんか?」とか、「今年△△チームの人よろしく!」とか活発にやっちゃってください。
というわけで、今年から、もしくは今年も参加したいと思ってる方、また、今までにフェスタ運営に参加したり来場したことのある方、集まれ!
※なお、このコミュは非公式のものです。この管理者側でボランティア募集を行ったり、宣伝活動を行うわけではありません。あくまで参加者による交流を主としたものとしてご理解ください。
フェスタに関するボランティア募集や出展のお知らせを行うのは構いませんが、各自の責任でお願いいたします。
▼自己紹介のブースはこちら。
http://
▼雑談&足跡帳のブースはこちら。
http://
(以下、随時追加予定)
■関連コミュ
クリーンアップチーム
http://
2005年クリーンアップの人たち中心に設立。今年も参加する人もいるので、年度を問わず、クリーンアップつながりの方はいらっしゃい!
■検索キーワード
日比谷公園、コアボランティア、当日ボランティア、ゲームラリー、チャリティーラン、クリーンアップ、国際協力NGOセンター(JANIC)
(以下、随時追加予定)