mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了みどり多文化フェスタ

詳細

2007年12月01日 08:20 更新

12月9日に開催される下記の国際交流イベントのボランティアを
急募しています。ご都合のよろしい方、ぜひ、お手伝いください。
ご連絡をお待ちしています。
 
小俣(ラッタン): omata@fhcy.org または、mixiメッセージ



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    
    〜手をつなごう 私の地域・みんなの地域〜
  みどり多文化フェスタ Midori Multicultural Festa

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

広報チラシのダウンロード (外部サイト)
 *【表面】⇒pdfファイル http://kyomachi.org/uploads/mmf2007-a.pdf
 *【裏面】⇒pdfファイル http://kyomachi.org/uploads/mmf2007-b.pdf

さまざまな国からやってきて緑区に住む外国人は、今 2,200人を越えています。
それぞれの国の自慢や紹介、踊りや食物、遊びなどを通して多文化を楽しみませか?
緑区で第3回目の国際交流フェスタです。 みなさんの参加を待っています。

◆日時:2007年12月9日(日)10時〜3時
◆場所:十日市場地区センター
◆入場料:無料

◆内容:
○おいしいよ!
・カレー(バングラディッシュ)  
・バターボール(インドネシア)
・牛筋(韓国)
・タピオカ入りミルクティー(台湾)

○団体紹介・日本語教室案内

○体験!コミュニケーション・スタンプラリー

○体験!和服・チマチョゴリ・サリー・韓国・中国など着付け

○楽しいよ! 
 中国人の日本舞踊 
 インドネシア舞踊 和太鼓
 インド舞踊  囃子  
 コロンビアの舞踊 
 ラオスの舞踊

○物品販売  フリーマーケット

○高校生による国際交流の体験発表

○子どもと遊ぼう!アフリカの吹き矢づくり

○横浜開港150周年記念:開港時の写真ブース

◆主催:共生のまちづくりネットワークよこはま 緑連絡会
◆共催:緑区役所   
◆後援:(財)横浜市国際交流協会
◆協力:青葉国際交流ラウンジ、港北国際交流ラウンジ、ボイス日本語の会、
   オリーブみどり、NPO法人WE21ジャパン、NPO法人ビラーンの
   医療と自立を支える会、NPO法人地球の木

【お問い合わせ】 TEL・FAX 045−933−5840 
共生のまちづくりネットワークよこはま 緑連絡会 (杉山)
〒226-0022 横浜市緑区青砥町821−70

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月09日 (日)
  • 神奈川県 横浜市緑区
  • 2007年12月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人