ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法改正法 どうよ?コミュの気になるニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(26)

<集団的自衛権>憲法枠内での行使も議論の見通し 官房長官
5月15日13時18分配信 毎日新聞

 塩崎官房長官は15日午前、安倍首相が現憲法の枠内でも集団的自衛権を行使できる可能性があるとの認識を示したことについて「いろいろな意見がある。有識者会議を近々発足させるので、首相の問題意識を踏まえて議論していくことになるだろう」と述べ、18日に始まる政府の有識者懇談会で論議されるとの見通しを示した。
集団的自衛権=同盟国が攻撃されたら、それを自分の国への攻撃とみなして、援護攻撃できる、というもの。

憲法解釈次第で、今の憲法のまま、これが可能になるのかどうか?

この集団的自衛権を見直そうという動きの経緯などが、以下のサイトにあったので、紹介しておきます。
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/urata061501.html
成人年齢下げ、関連法整備に着手=検討委の設置を決定−政府
5月14日19時1分配信 時事通信


 政府は14日、国民投票法の成立を受け、民法の成人年齢の引き下げなど関連法の整備を検討する「年齢条項の見直しに関する検討委員会」を内閣官房に設置することを決めた。同委は的場順三官房副長官が委員長を務め、各府省の事務次官らで構成。2010年の同法施行までに、必要な法整備を終えることを目指し作業を進める。 

最終更新:5月14日19時1分
<国民投票法>18歳以上を成人に 年齢条項検討委が初会合
5月17日20時18分配信 毎日新聞


 政府は17日、国民投票法成立を受けて新設した各省事務次官らによる「年齢条項の見直しに関する検討委員会」の初会合を首相官邸で開いた。同法は国民投票の投票権者を18歳以上と規定、これに合わせて施行までの3年間に選挙権や成人などの年齢も18歳以上に引き下げる検討を行うよう定めている。

最終更新:5月17日20時18分
米軍再編法案 通過中です

+++

米軍再編法案、23日に成立=受け入れ自治体に交付金、参院委で可決 5月22日17時2分配信 時事通信

 参院外交防衛委員会は22日午後、在日米軍再編特別措置法案を与党の賛成多数で可決した。同法案は、日米両政府が昨年5月に合意した再編計画を進めるため、米軍施設などを受け入れる自治体に「再編交付金」を配分する制度を新設するもので、23日の参院本会議で成立する運びだ。

+++

4段階で交付金上積み 米軍再編法案の全文判明

山陽新聞(1月18日2時2分)
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/01/17/20070117010008761.html

 在日米軍再編の関係自治体に対する交付金の拡充を柱とする「駐留軍等再編円滑実施特別措置法案」の全文とその運用方針が17日、明らかになった。交付金は法案に基づき再編計画受け入れ、環境影響評価の着手、施設整備の着工、工事完了・運用開始の4段階に分けて上積みする方向。法案は公共事業の国負担割合を沖縄県内で最大95%とすると同時に、第12条には関係自治体が地方債を弾力的に発行できるようにする優遇措置を盛り込んだ。

 交付対象には、米軍が増強される施設の所在地と隣接自治体のほか、現行法で騒音工事の補助を受けている周辺自治体も含める。政府は来月9日にも法案を閣議決定、25日召集の通常国会での成立を目指す。

 米軍普天間飛行場(沖縄県県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)移設や、厚木基地(神奈川県)の空母艦載機の岩国基地(山口県)移駐、米軍嘉手納基地(沖縄県)のF15戦闘機訓練の本土移転などを着実に進めるのが狙いだが、負担を引き換えにした公共事業拡大には反発の声も出そうだ。

 法案は10年間の時限立法で、第6条に「再編の進ちょく状況に応じ、再編交付金を交付する」と明記。政府は戦闘機の常駐、一時的な訓練移転など負担の大きさを数値化して、交付額に差をつける方法を検討する。再編完了の翌年度から交付金を減額させて3−5年以内で交付を終える予定。規模は10年間で最大1000億円の見通しだ。

 法案は28の条文と付則、別表で構成。首相を議長に関係閣僚でつくる「再編関連振興会議」が知事の申請を受け対象地域を指定し、知事は関係市町村長の意見を聞いて「再編関連特別地域振興計画」を作成。国は計画の事業に交付金に出す。

 交付金の対象は別表で沖縄県内とそれ以外に分け、通常33−50%程度の公共事業の交付金、補助金の負担割合を沖縄県以外でも最大90%に拡充。計画に基づく事業経費を調達する地方債の発行に関し、第12条で財政状況が悪い自治体の起債も財政投融資で引き受けるなど「特別に配慮する」と明示している。
国民投票法成立「評価する」57%…読売調査

(読売新聞 - 05月22日 19:02)

 読売新聞社が19、20の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が今国会で成立したことを「評価する」は、「大いに」「多少は」の合計で57%に上った。

 「評価しない」は計34%だった。

 憲法施行から60年にわたり続いていた法的不備が是正されたことを、多くの国民が肯定的に受けとめているようだ。

 「評価する」は自民支持層では75%にのぼり、公明支持層でも6割を超えた。一方、与党と法案の修正協議を続けていた民主党の支持層でも、「評価する」50%が「評価しない」45%を上回った。共産、社民両党の支持層では「評価しない」がそれぞれ8、7割に達した。

こんな記事がありました

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/consti/news/200705/CK2007052202018047.html

映画監督 山田洋次さん なぜ急ぐ歴史から学ぼう(東京新聞2007年5月22日)
NY円、北ミサイル発射で3か月半ぶりの円安水準
 【ニューヨーク=山本正実】25日のニューヨーク外国為替市場は、北朝鮮が日本海などに向け短距離ミサイルを発射したことを受けて、円売り・ドル買いの動きが強まった。

 円は一時、1ドル=121円89銭まで売られ、今年2月中旬以来、約3か月半ぶりの円安水準となった。午後5時(日本時間26日午前6時)、前日比39銭円安・ドル高の1ドル=121円74〜84銭で大方の取引を終えた。

 対ユーロでは、同時刻、同69銭円安・ユーロ高の1ユーロ=163円64〜74銭で大方の取引を終えた。

(2007年5月26日10時19分 読売新聞)

+++

東アジアの緊張が高まるので、北朝鮮がこういう行動をしてくれると、軍事費用を増やしたい周辺各国の政府関係者は、軍事費を増やす口実が増えた、と理解するでしょう。

ただ、それと同時に、このように円安がもたらされます。説明するまでもないことですが、円安になれば、トヨタなど輸出関連企業は、利益をより多く確保できます。つまり経済界もほっとする、という。

このようなカラクリを考えると・・・
日本の軍事関係者と、輸出関連企業を中心とする経団連とが、北朝鮮からのミサイルを、政治的・経済的なプレゼントとして理解している可能性があると思います。

とすると、北朝鮮を刺激する政策を、やめる理由はあまりないですよね。まずいことだと思います。

基本的には日本の国土を守るのは、軍事もあるでしょうがk軍事行動を誘発しない関係性作りももちろん重要なので、できるだけ、軍事以前のさまざまな工作やら政治活動やらを、政治家には期待したいところ。
<提訴>愛媛の市民団体が「改正教育基本法は違憲」と
(毎日新聞 - 05月26日 10:45)
 昨年12月に改正された教育基本法は憲法違反だとして、愛媛県の市民団体「えひめ教科書裁判を支える会」のメンバーら298人は25日、同法が違憲であることの確認と、国や同県を活動拠点とする与党国会議員7人に対して原告1人につき90円の賠償金の支払いを求めた訴訟を松山地裁に起こした。同法の違憲確認を求める裁判は、全国で初めて。

 訴状などによると、原告は、新たに同法2条に盛り込まれた「我が国と郷土を愛する態度を養う」という条文が、思想・良心の自由を保障する憲法19条に違反するなどと主張している。さらに同法を成立させた議員7人(自民6、公明1)は、憲法99条に定める憲法尊重擁護義務に違反し、主権をもつ国民に精神的苦痛を与えたとして、国と同様に賠償金の支払いを求めた。

+++

憲法と法律が合致しない場合は、法律のほうが負け!?ですよね。

この裁判が勝つかどうかは分かりませんが・・
改憲版「9条の会」設置を=自民・中山氏 (時事通信社 - 06月15日 13:05)

 自民党は15日午前、党本部で憲法審議会を開いた。会長の中山太郎元外相は「有権者、支援者に新しい国の造り手になってもらうために国民投票法の会を(衆院の)小選挙区ごとにつくる必要がある」と述べ、憲法改正に向けた国民運動を盛り上げる組織を設置すべきだとの考えを示した。作家の大江健三郎氏らが結成し、改憲反対の運動を展開している「9条の会」に対抗する狙いもある。 [時事通信社]
『日刊ベリタ』6月17日有料記事より
国民投票法への国民の無関心は「犯罪だ」 反骨の写真家福島菊次郎さんが警鐘(佐藤あゆみ)
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200706171147270
安倍首相が年頭会見で「私の内閣で憲法改正を目指す」と表明しました。あなたは憲法改正に賛成ですか? 反対ですか?
(実施期間:2007年1月4日〜2007年1月10日)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=322&wv=1&typeFlag=1
日本ではないのですが
パキスタン首相が無茶なことをしました。
自分への最高裁判決が出そうなので、それを無効にするために
憲法停止を発令したのです。

憲法停止って・・・(汗

+++

パキスタンに非常事態宣言、大統領が憲法を停止
11月4日1時48分配信 読売新聞


 【イスラマバード=佐藤昌宏】パキスタンの国営テレビによると、同国のムシャラフ大統領は3日夕(日本時間同日夜)、全土に非常事態を宣言、憲法を停止した。

 イスラム過激派の活動や司法の過度な干渉を理由として挙げている。軍が最高裁の建物を包囲、封鎖する一方、大統領はイフティカル・チョードリー最高裁長官を解任、同日夜、新最高裁長官を指名した。

 ムシャラフ大統領は、10月の大統領選で「再選」されたものの、陸軍参謀長と兼務していることが問題視され、立候補資格を巡って最高裁が判決を下すまで、当選が確定しない。近く、最高裁が「立候補資格なし」との判断を下し、大統領の座を失うことになるとの観測があり、緊張が高まっていた。非常事態宣言は、最高裁判決をにらみ、ムシャラフ大統領が行動を起こしたものと言える。

最終更新:11月4日1時48分
パキスタン:ムシャラフ大統領、全土に事実上の戒厳令
 【ニューデリー栗田慎一】パキスタンのムシャラフ大統領は3日夜、憲法停止を含めた国家非常事態宣言を発令し、全土に事実上の戒厳令を敷いた。99年にクーデターで実権を握り、陸軍参謀長との兼任を解消しないまま強権支配を続けてきたムシャラフ大統領に対し、国民の反発が強まっており、非常事態宣言によってパキスタン情勢がさらに混乱するのは必至だ。

 AFP通信によると、宣言発令の理由について大統領はイスラム武装勢力の攻勢と(最高裁)判事の(政治的)妨害のため、としているという。実際には最高裁による、ムシャラフ氏が再選を果たした10月の大統領選の合憲性の審理を中断させる目的とみられる。

 宣言により、すべてのメディアや電話会社など通信関連は政府の管理下に置かれた。携帯電話が全土で通じなくなった。すでに軍が全テレビ局に配置され、ニュース放送は停止している。

 警官隊は首都イスラマバード中心部にある最高裁を包囲。地元テレビによると、大統領への反対姿勢を取り続けてきたチャウダリー長官が拘束された模様だ。宣言で、最高裁での大統領選の審理は中断される見通しとなった。

 また非常事態宣言で、ムシャラフ氏の陸軍参謀長辞任は当面実現しない見通しとなった。

 先月18日のブット元首相の帰国で野党側はムシャラフ大統領に対する攻勢を強めており、非常事態宣言は、ブット氏がいったん国を離れドバイを訪問中のすきを突いて発令された。

毎日新聞 2007年11月3日 23時07分 (最終更新時間 11月4日 1時24分)
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071104k0000m030095000c.html
パキスタン首相>じゃなくて 大統領でした(汗2w

首相は別にいるんだよね?!(無知


先月18日のブット元首相の帰国で野党側はムシャラフ大統領に対する攻勢を強めており、非常事態宣言は、ブット氏がいったん国を離れドバイを訪問中のすきを突いて発令された。>ってことなので。ブッドさんは、これじゃ、帰国できないね・・・(すごい強引・・
skyさん

よりによってパキスタンのような国が核をもつ事をアメリカは許可したのですから、アメリカは危険で狂った国です。

どこの国も核などもってはいけません。

パキスタン国内がなぜ、以前以上に、おかしい国になったのか?
テロ戦争だと言って、アメリカが軍事支援しながら、パキスタンを巻き込んだからではないでしょうか。

軍事政権が暴走すると、武力や言論弾圧が 国内にも向いてしまうのですものね。
言論の自由がなく、非常事態宣言を出した国で、どんな虐待、虐殺が起こっても、外にもれることはないーーーーこれが危険です。

ここは 気になるニュースを上げるところだったと思いますが感想を書いてしまってごめんなさい。
いや、ニュースに関係する話なら 別に全然いいし
むしろ この場で話しあいたいから ここに書くわけだし!

ムシャラフに力を持たせて それによって利益を得たアメリカっていう存在は、国の政治状況を捻じ曲げたと思います。それはまさに日本へも同じなんだけど。だからアメリカはすごく他人を利用する形で、圧力をかけて、俺の役に立つ存在になれ!っていう関わり方をしますよね。

役に立つならば、矛盾でも、長期的にその矛盾がその国の土台を損ねても、ぜんぜん知らない、っていうか それでも無理強いして 横車を押して来る感じ。いけないことだし、だからアメリカが関わって利用した国ってだいたいあとで 紛争地になってますよね。
アフガニスタンもイラクも もとはといえば アメリカが自分のために利用しようと思って 武器を持たせたり、内政に干渉して都合のよい存在にしたり。

日本も同じかもしれないですね。
アメリカの横車がなければ、多分 給油だ歩兵だ派遣だって 走り出ていかないで 憲法を捻じ曲げて解釈しようって動機も特になかったと思う。でも捻じ曲げ始めたら そこに 妙な力を持つ人が生まれる。アメリカの意向に合ってる、っていうだけで 力が付与される人たち。 その付与された力が あとでトラとして化ける、っていう感じかな。


ムシャラフって ちなみにカツラですか?!w
ってそれが私はいつも気になるんだけどw
アメリカから与えられた権力を唯振り回して 実は国民の意向とはかけ離れた利害のなかでパキスタン運営をしてた、というのが実態なのかな。アメリカの後ろ盾なくして こんな憲法停止とか戒厳令とか出来ないだろうし。

だけど 軍隊を 政治家が握るって こわいですね。
だからこそ、文民政治(文民統制 シビリアンコントロール)が大事なのかなと思います。ミャンマーも軍隊を政治家が抑えてる(というか軍隊が政治を、かな)から もう 何をしても力で押さえつけられて 民主主義じゃなくなってますよね。

日本も 昔は 軍人が全部仕切ってた頃に 悲惨な戦争が無制限に行われたんでしょう?

ヤクザが支配する社会と同じで、そんなのは 快適なわけがないですよね。
力で解決してほしい、ってのは 確かに誘惑だろうけど
その誘惑は やっぱり 決別して 話し合っていかないといけないと思います。
私もあまり知らなかったんですが
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/0b3caf68cec9fdcd70af145e6c9c5fae
これによれば アメリカは 漫画みたいな脅しの言葉を
他国の政治家に言うんですね。

日本の政治家には言ってないのかな?!w
どうせ英語の理解力がないから 通訳がビビッて通訳してないとか?

いや、たぶん 脅してるんでしょうね・・・。
9条改憲もいいですが
その先 アメリカと交戦する可能性があるのか?ってところに
○が付けられないと

こういうアメリカの脅しによる改憲ならば、
ただ単に 便利な「ぽち」としての機能のバージョンアップってことで
全然 国家として自立ではないと 思います。
むしろ 隷属。

しかも 国の基盤の憲法まで 他国の要求に応じて変えちゃうという
世界にも類のない隷属ぶり。それだけは やめてほしい。

なんかそれって 恋人に要求されたからって
基本中の基本である性別変えちゃうとか、やめようよ・ってかんじ。

自分で性転換したいなら してもいいけど
そういう基盤は、 やっぱり 自分の意思でないと 変えてはいけないです。
skyさん,

私は、これから出かけるので、簡単に、ですみませんが 

>ムシャラフって ちなみにカツラですか?!w

えっ!アハハ、こんなことを思ってもいませんでしたが、そうかも?
いかにも、黒々として多くて不自然。
skyさん

アメリカが
>「空爆で石器時代に戻る覚悟をしろ」
と言ったのは本当ですよ。大分前に聞きました。

安倍は朝鮮に、「(核で)焼け野原にしてやる」と言ったそうです。
石原も同じような事を言いました。
そ、そういうことを言い合ってるんですか?!

大事なのはアメリカが日本に どういう言葉で脅してるかですよ。
それを私は知りたいし、そういう脅しで「戦える国になってポチになります」なんて絶対に屈辱で嫌です。
憲法9条の支持訴え=日本の弁護士が米で
(時事通信社 - 11月04日 07:01)

 【ワシントン3日時事】戦争放棄を定めた憲法9条の維持を求める日本の弁護士グループが3日、ワシントン市内で開かれた米市民団体の会合に出席し、憲法改正で9条が変更されないよう協力を訴えた。

 参加したのは、日本国際法律家協会の笹本潤、自由法曹団の菅野昭夫両弁護士らで、日本の非核政策や戦闘不参加のよりどころとなっている9条の意義を強調。菅野氏は「改憲の動きの背後には日本の軍事的役割増大を望む米国の圧力がある。普遍的価値を持つ9条の維持に、米国民も声を上げてほしい」と呼び掛けた。 [時事通信社]
>憲法9条の支持訴え=日本の弁護士が米で

この弁護士たちは偉いですね。
アメリカの日本への恫喝の最大のが、「改憲をせよ!」でしょう。
アメリカが毎年10月に、日本に出してくる年次改革要望書というのが、日本への脅し
ですよね。
言葉は丁寧かもしれませんが、外国(といってもアメリカのことですね)の弁護士を日本でも働けるようにさせろ、とか米軍再編のことにいたるまで 言ってきているのではありませんか。
今回の福田、小沢会談のうらにもアメリカあり、と考えている人もいるようです。
非戦さんの日記から

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1125433041&owner_id=7788773
リーフレットが出来たそうです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法改正法 どうよ? 更新情報

憲法改正法 どうよ?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。