ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アスペルガーの育児・進学・就職コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これから色々宜しくお願いしますほっとした顔
早速ですが、
次女が4月〜中学生なのですが、色々問題が出てきました冷や汗学校は、市の普通学校で支援級に入学できる事になりましたが、学校に行くための靴、ひもが結べない学校までの道のり、帰り
音、光が苦手な為
無事にたどり着くか 心配げっそり
どうしたらいいか
不安でいっぱいです。

コメント(11)

靴ひもって 結構なネックですよねあせあせ(飛び散る汗)
うちは 無理に結ばせずに キュッと絞るだけの(巾着とかに付いてる)ヤツつけてあげたりしました
制服が苦手で最初は一時間かけて着てましたが 今はスッと着れます
通学も電車の人混みや匂いや光や 大変な事多かったので(学校が遠かった)学校にやっと昼前に着くなんて事もしょっちゅうでたらーっ(汗)
本人かなり疲れたみたいです
事前に何度も通学路を体験した方がベストだと思います
(我が子は事前にはやらないというこだわりがあってできなくて入学後に苦労しましたが)

色々試しながら頑張ってくださいね!!
>>[001]
コメありがとうございましたほっとした顔色々相談にのってもらい、一つ一つ解決していきたいと思いますあせあせ宜しくお願いします!
>>[002]
コメありがとうございましたほっとした顔
うちの子もごだわりが強く、新しい服は着ないとか、物・靴も

陶芸を支援級でやるのですが、
(来週見学)エプロンを持って行かなくては
いけないのに、
新しいのを拒否冷や汗
困ったものですあせあせ
通学路・鍵っ子
色々問題だらけです。
又図々しいでしが、
相談にのってくださいほっとした顔
こだわりや 感覚過敏が 強いと 大変ですねあせあせ(飛び散る汗)


うちのは そんなに 強い方ではないとは 思います


靴や エプロンなどは 学校の決まったものが あるのでしょうか?


小学校の時に 家庭科で エプロンが必要で あたしが作ってやったのですが 次の授業では エプロン作りがあり 他の子は そのエプロンを使っているのに 息子は ずっと あたしの作ったエプロン 使ってました 笑


思い入れとか そういうのも あるのかもしれませんね冷や汗


中学生になって 始めは大変なことも多いでしょうが 徐々に慣れてくれるといいですねほっとした顔


移動支援というものもあるので 使えるかは分かりませんが 市などで聞いてみたら どうでしょう?
理恵さん
コメありがとうございます(^^ゞ
児童デイ
私も、担当の人にお願いし、探していただいているのですが、
いっぱいでげっそり困っています。長期休暇時は、なんとか入れていただけるみたいですがあせあせ

今現在は、民間の
学童に7時までお世話になっていて、
とてもいい刺激になっているので、やめたくないのが本音です涙

図々しいですが、
又情報お願いしますほっとした顔
じゅんさん
コメありがとうございます(^^ゞ

エプロンの指定はないのですが、
靴は、指定ありで
やはり本人も今使っているエプロンがいいと言うのですが、
3年〜使っているのでさすがに小さくなっちゃってあせあせ
まあ着てる服靴全部
新しいの嫌々なので
私自身は、慣れましたがお尻やお腹が出てても平気になっていて、その方が恥ずかしいと言うのですが、納得いかないらしいですあせあせ


♪スナフキン♪さん
コメありがとうございます(^^ゞ

靴屋さんに
行ってみます。

エプロンは、
3年〜使っているので小さくなっちゃってあせあせ
小学校の先生や
学童の先生などに協力してもらい、中学生になる前に新しいのに
慣れてもらうよう
頑張っていますあせあせ

これからも図々しいですが、アドバイスお願いしますほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アスペルガーの育児・進学・就職 更新情報

アスペルガーの育児・進学・就職のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング