ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

胸郭出口症候群とお友達コミュの2月23日放送予定「ためしてガッテン」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうやら胸郭出口症候群がとりあげられる模様です。
参考になるのかならないのか・・・わかりませんが。

以下NHKのサイトから抜粋。
************************************************

日本人の6割以上が悩むと言われる肩こり。マッサージを受けても、さまざまな解消グッズを使っても、やっぱりまたすぐにコリコリになっちゃうという人に衝撃の事実が発覚! 慢性化した肩こりのうち、筋肉ではなく、ある神経の異常がコリの引き金となっているケースが、実に25%含まれていることが判明したのだ。この肩こり、病名は「胸郭(きょうかく)出口症候群」。これは単なる肩こりではなく、れっきとした病気なのだ。

つらい肩こりに悩む人すべての人に可能性があるこの病気、実は、見分ける方法は、超簡単。肩のある場所を押して痛みが出るか出ないか・・・たったそれだけでチェックができるのだ。しかも、この病気とわかれば、手術や薬を使わずとも、3か月、あることを続ければ、スッキリ解消することも可能!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html

************************************************

3ヶ月で治るって書いてありますが・・・冷や汗
情報が少なく、マイナーな病気です。
せっかくとりあげてもらえる機会、多くの人に見てもらいたいものです。

コメント(97)

この病気に自分かなっていること知っている友人から放送があることおくってきてました。
録画してようやく今日見ましたが、たしかにみなさんが書かれているとおりですね。
特に自分の斜角筋症候群の方に関しては、胸郭の中でも完全に抜けていたので、その事のほうが、がっくりですが。

まあ健康バラエティーとして作ってるから。肩こり改善→視聴率取れる。 なんかない・・ああ胸郭?これいいキーワードになるじゃん これの治療法かなんかあるの?位ののりなんでしょうね。 でなんか雑誌やネット胸郭治療法あたりでADが検索。引っかかった熊本で取材 治りますよの話にもってって編集そういう流れで数日で作っていく番組でしょうが、腹の立つのは視聴率の材料に胸郭出口が使われたことですね。
ディレクターはああそんな病気があるんだ、くらいののりでしょうけど、つかわれる患者の方はたまったものじゃないですね。。

友人もこれ見てなんだということになるでしょう。
クレーム出してもNHKのディレクターもプロデューサーもバラエティー番組にクレームかよなんてきもちかなとも。
でもちゃんと押さえて大人の意見患者として送りました。
週明け電話もします。
昨夜重信先生から返信いただきました。
先生からもNHK宛にメールを送ってくださるとのこと!
とても患者の立場に寄り添ったコメントをいただいています。
どう感謝の言葉をあらわしたらよいか。ありがとうございますの気持ちで胸がいっぱいです。

明日は再放送予定日。時間が取れればNHKに電話もしてみたいと思います。
実際に電話した方のNHK側の対応はどのようなものだったのでしょう…。
山○ま○は、いま『うらやましい』と言いました。
はっ!自分で告知しておいて再放送見忘れた・・・。
子供2人がインフルエンザで看病中なもので。。。
無責任でごめんなさい泣き顔

テロップは本放送では確かに無かったと思います。
再放送でテロップ出ても・・・ねぇ。
本放送で訂正でもしてくれれば
誤解した人たちの耳にはいるかもしれないけど
次回は魚のさばき方だからっ!
・・・視聴してる層がまったく違いそうですよね。

>EMAさん
第三者機関に訴え判断してもらうと聞くと、
「それは訴訟って事ですか?」と受け取れますが、どうでしょう。。。
ここのコミュの大多数はそこまでは考えていないと思っています。
が、訴訟したくなる方もいてもおかしくないとは思います。

私は事故起因で胸郭出口症候群(他もありましたが)になり、
しかも自動車事故では無かったので、
自分で弁護士を頼んで医療費等、相手と交渉してました。

そんな状態で今回の放送があったら、交渉にかなりの支障があったと思います。
金額的にも大きかったので、その状態だったら弁護士を通じて
NHKに抗議なり、書面なりをもらったでしょう。
それでも、交渉に多大な影響があった場合は
訴訟って話もあったかもしれませんねぇ。
連投すみません・・・

これから、この放送が元でまわりから何か言われる事があるかもしれません。
「あの放送は間違ってるので患者達でNHKに抗議をした、自分だけではない」
と言い返せる言葉があるって精神的に重要だと思ってます。

そして「再放送で補足のテロップが流れた」(私は見てませんがあせあせ(飛び散る汗))事で
ガッテン信者を黙らせるのに多少なりの効果があると思います。

メールを送っても受取の自動メール以外、NHKからは何もありません。
テンプレでもいいから、何かあればいいのになって思いましたが。

なので上記の内容が今回の頑張りの成果かな?と私は思っています。
ささやかでしょうが、それでも声をあげるって大事ですよね。
たまたま深夜起きていて、チャンネル変えたら再放送やってました。
犬が走ってるとこから観ましたが、こたつに入って、テーブルの上で雑用しながらだったんで、テロップが流れたの気づきませんでした・・・とほほがく〜(落胆した顔)・・・
テロップは私たちの成果ですね!
現状では本放送での訂正は難しそうかな…、第三者機関は私はありだと思います。

その他できることとしてありきたりですが草の根活動をお願いする日記を書きました。
正直なところ、我が身だけならここまでしようと思わなかったかもしれません。私は現在症状が落ち着いているので…。
でも大変だった頃にこの放送が流れていたらと考えたとき、辛い思いをしただろうし今まさにそういう人もいるんだろうなと思いました。
病気の辛さをわかる者として、誰かの助けになれるのならなりたいと思います。
>EMAさん
私はトピは立てはましたが、残念ながら情報提供の意味のみですあせあせ(飛び散る汗)
私が胸郭出口症候群で通院していたのはかなり昔になり、知識も薄いです。
なので私自身はどこかに訴え出ようという意図はありません。
行動は個人の判断にお任せしています。

>いたちはるさん

そうですね!成果ですね!わーい(嬉しい顔)
私も自分自身は症状も固定し、今更、もう「胸郭出口症候群」という病名を
まわりが誤解したとしても振り回される事はありません。
今苦しんでいる人の為にささやかでも何かできたらな、との情報提供でしたが
まさか、あれほど偏った内容だったとはあせあせ(飛び散る汗)
EMAさんご提案ありがとうございます!

NHKとBPOに意見を送信しておきました。
テロップの表示時間が短い場合、それを見逃す人も多数居るのではないでしょうか。一瞬でも見逃さないように画面を凝視している人はともかく、テロップを見逃した人からは、また「うらやましい肩こり」扱いが始まります。

また、テロップを入れても、「胸郭出口症候群の複数有る種類と症状のうち、特定の種類と肩こりの症状だけを強調、且つ深刻度を軽視した番組内容」自体が変わるわけではないので、個人的には引き続き内容の訂正を求めたいと思います。NHKにも都合はあるでしょうが、ちゃんと掘り下げて調査して改めて放送してくれるなら、短い時間でもそれなりの反響はあると思うし。

テロップの対応で、患者サイドからの意見も聞く耳はあると思いましたが、だったら最初からこんな内容にしないてほしかった。BPOへの意見、検討してみます。
NHKへの電話ですが本日行い、受付担当では対応できないということで責任者の方が出られましたので以下お伝えしました。

難治性疾患として苦しんでいる患者の社会的立場への配慮がない番組内容による放送での社会的影響。
(休業、会社での配慮、家庭内での配慮も含め患者の社会生活においての影響)


根治が簡単であるという患者個々の症例とはかけ離れた放送をされることによる患者の精神的苦痛


熊本大学1教室のみの矯正バンドとストレッチで3ヶ月9割の治癒率との説明が明確でないことなど、l医学的エビデンスの根拠のない放送であること。
以上を踏まえて

本放送冒頭での訂正アナウンスを要望、同時にBPOへの審査請求をメールにて行いますと申し述べました。

要望は承りましたとは言われましたが、電話での話しではなくメール、手紙で詳細にほしいとのことでした。
基本的に通常のがってんよりはクレームが多く来ている感じは受けました。 ただ少し多いかなといった感じでしょうか。 治療法を紹介する健康バラエティなのでやったけど治らないといった感じのクレームは日常的にあり慣れっこになっている印象は受けました。

私の報告まで。
出来ればメールでもけっこうなので1でも多くの患者さんの声を届けられればと思います。

第三者機関で権利侵害というと大変ですがBPOのご意見送信くらいはいいかとおもいます。


放送倫理番組向上機構
BPOご意見送信フォーム
https://www.bpo.gr.jp/audience/send/form.html

胸郭コミュでせめて10分の一位の方が送信されればすこしは訂正圧力になるかと思います。
BPO いいえですね 送りたいと思います。

NHKにもメールまたしようかなexclamation & question
一度見た人が再放送を見る事って そうないですよねexclamation & question

NHK 本放送を見た方には治るという印象しか残らないですもんね・・・・・・
今、NHKに電話しました。主な内容は以下です。

私の質問「2月23日の放送後に胸郭出口症候群の治療方法が間違っているとの連絡をメールと電話でさせて頂きましたが、どういう経緯で間違った内容を再放送をされると決定されたのですか?」

NHKの答え「お客様のご意見は担当者が一件一件拝見させて頂いておりますが、その結果再放送を行わないという結果にはいたらなかったのです。」

私を含め多数の方がNHKに情報が間違っていると指摘した意見を、NHKは'内容をきちんと訂正したり再放送を停止するまでには至らない意見’だと考えたわけです。

NHKのHPには「みなさまの声にお答えします」と表記がありますが、これまた間違った情報ですね。このように間違った情報を放送し、間違いの指摘があっても訂正しないNHKは見るに値しませんね。また、受信料が強制徴収というのも納得がいかないので、近い将来テレビを見るのを辞めようと思います。

どこの放送局も、コールセンターのマニュアル回答止まりだと放送内容自体には反映されない傾向がありますよね。
お客様のご意見は担当者に伝えます、と言って、定められた書式で提出するだけ。
担当者にも毎日報告が行くとは限りません。普通に考えると週一とか月一とかでまとめられるのが業務フローになっているのでは。
担当者に繋いでもらうまでが面倒で、意見を言うこちらも嫌な作業ですが、動かすにはかなりの労力を要しますね。
視聴率がでないとわかりませんが、視聴者数のうちどれくらいの割合で反発が来たら対応するんでしょう…。
東京のコールセンターだけでなく、地方にお住まいの方がいれば地方放送局へも電話するとか、やはり放送倫理委員会のような機関へのアクションが必要なんですね。
ガッテンの内容が胸郭出口症候群が中心ではないにせよ、誤解が生じないよう工夫することはできたはず。放送してしまったものは取り消せないけど、新たに胸郭出口症候群に特化した番組でも作って欲しいです。
見ましたけど、
ほんと酷かったっすね。

完治するうらやましい肩こりw

重症だと箸やペンもまともに持てなくなることもあるというのに・・・。
胸郭出口症候群が進行すると神経も損傷しちゃうわけで、
完治というのが難しいということも一切触れられてないですしね。
極々軽度なら完治もありうるという話ですよ。

健常者は病人の気持ちはわからないと痛感させられる放送でした。
先日 気がついたのですが・・・・・

ためしてガッテンって月刊誌?もあるんですね・・・・・
BPOの視聴者から寄せられた意見を確認したのですが・・・・

まったく触れられていませんでした・・・・・バッド(下向き矢印)

本日2012年10月9日放送の胸郭出口症候群も
何やら軽症のように報じられた。。。
http://kenko.asahi.co.jp/broadcast_dtl.php?broadcastId=95#theme_260


>>[091]

番組みてました


生活習慣を改善すれば治るめまいφ(.. )

ちが〜うっ!!と、叫びたくなりました(涙)
私も番組みてました。
もう少し詳しく取り上げてくれるのか
と期待していただけに
残念です(>_<(>_<)



胸郭出口症候群と出会い
早、10年…
コルセット、投薬、注射
いろいろしてきました
1日も
早く楽になりたいです


>>[094]



サカキさんも胸郭さんとのお付き合い長いんですね。

私は岩手の北上済生会病院に教育入院もし、暫く通院してたりしましたが
私も目覚ましい改善は今だありません。
先生には重度だけど、できるだけ手術はしない方がいいと言われました。
ほんと、だましだまし、日常を頑張っている感じですね。



最近は自律神経の症状が顕著にでていて、困り果ててます(>_<)
たまたまTVをみて、この症状は絶対に胸郭出口だろうと思って、ちょっとは説明があるかと思ってたら
ほんの触り程度…
さらりと流された感は否めないですね。
思わず、嘘だーと
言ってしまいました。。



生活習慣改善だけで治る病気と思われたくないです。
ほんと、もっと知ってほしいです。
整形外科の医師ですら、胸郭出口一部の医師が勝手に言ってるだけと馬鹿げた事を言う医師もいましたからね。



また対処療法を探す日々になりそうです。
因みに、サカキさんは
現在どのような事をなされてますか(・・?)



差し支えなければ
教えて下さいm(__)m
>>[091]
はじめまして。

あの番組、私も見てました。

ホント 軽〜く ゆる〜く取り上げ過ぎ!!

あんなんで 治る訳がない!!

って思いました。

期待はしてなかったけど

もっと 大変な病気 だって取り上げて欲しかったですね。

ログインすると、残り72件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

胸郭出口症候群とお友達 更新情報

胸郭出口症候群とお友達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング