ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

胸郭出口症候群とお友達コミュの寝れないくらい痛い時

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、毎日痛過ぎて寝れず、寝不足な日々を送っております。


痛すぎて寝れないときとかってありませんか?

その場合何をすると良いとかありますか?

これをすれば寝れる!なんていう事があれば是非教えて下さい!

コメント(9)

はじめまして。痛みの場所にもよりますが、湿布を貼ったり、鎮痛剤や入眠剤を飲んで寝ます!!
>>[1]
はじめまして!
コメントありがとうございます!(*ˊᵕˋ*)

肩から背中や手全体や首のあたりがズーンとしてて、痺れもあって、何処かに傷があるみたいな感じでドクドクと血液が流れているような振動までもが痛いです(´;ω;`)

湿布は何度か試したのですが、ダメでした(´xωx`)

鎮痛剤や入眠剤はどんなものがオススメとかありますか?(´・ω・`)

今のところ、1日三回、ユベラとメチコバール飲んで、睡眠不足過ぎて辛い日は夜リリカを飲んで寝てます!
私はリリカが効かず、ドラムセットを一日6錠、リリカは一日2錠飲んで痛みがおさまっています。が、服薬する時間がずれると痛みがあり眠れない日もあります。そんな日は横にもなれないので壁に寄りかかって痛みがおさまるのを待ってますf^_^;)
>>[3]
コメントありがとうございます!(*^◯^*)

ドラムセットは処方されたことがないので使ったことがないのですが、薬局とかでも売ってるようなものですか?(*'ω'*)
リリカは効いたきはしないですが眠気だけはくるのでたまに使います(´・ω・`)

寝れなくて辛いというのは、胸郭出口症候群の人は誰もが通る道なんですかね…(T_T)
>>[6]
アドバイスありがとうございます!m(_ _)m
薬に頼らない、自分でできる対策が、きっと身体にはいいですよね!

私は昔、左肘を複雑骨折していて、左肘は90℃くらいまでしか伸ばせなかったのを、リハビリで無理矢理治して、今は見た目、普通の人と変わらない状態なのですが、普段、無意識に左肘を90℃に曲げて生活していることが多い様で、寝る時も曲げていることが多いので、逆に身体が固まってきたりしないか心配ではありますが、血液の流れのことを考えると心臓の近くに手を置くのは良さそうですね!(*^ω^*)

試してみます(*ˊᵕˋ*)

ありがとうございます(。•ㅅ•。)
>>[8]
ありがとうございます(*^ω^*)
むくみもあるので、いいかもしれないです♪

三日月ドロップさんも、同じ胸郭出口症候群で、お互い辛いこと多いかもしれませんが、無理せず頑張りましょう!٩(ˊ࿀ˋ⋆)و

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

胸郭出口症候群とお友達 更新情報

胸郭出口症候群とお友達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング