ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiシール印刷組合コミュの職人の語らい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シール印刷の職人さん同士、技術的な悩みを相談したり、情報交換しませんか!?

コメント(33)

というわけで、僕から・・・
悩みじゃないんですけどね♪

うちの平圧は、こんな感じで、インキ壺の細工をやってます♪

> あきれすさん

うちの会社では「ツボ割」て言ってます。

使うフィルムは25番がいいようです。

これでベタの端が濃くなる現象を防ぐことができますね。
ゆーさくさん♪

うちでも、ツボ割って言いますよ♪

ところで、写真でわかるかどうか・・・
うちでは、フィルムを貼るのではなく、ツボに、台紙を挟み込みます。

そうすることで、後で微調整をしやすいので・・・

今回の写真の商品では、単純に両サイドを止めるだけですが、
場合によっては、中のほうに、少しインキを出さなくするとかの細工が出来ます!
> あきれすさん

うーん写真を見てもよくわかりません…

ツメとアタッチメントの間に何かを挟むのでしょうか?

うちではローラーにテープを巻いて調整することがありますわ
ゆーさくさん♪

写真じゃわかりにくいですよね・・・
ツボの両サイドに、台紙を挟み込んでます!

それはそうと、ローラーにテープを巻くんですか??
それは、初めて聞きました!!
「もっと視野を広くもって、意識的に機械を回さないと上達はしない」と上司によく言われます。
なかなか難しいですねえ。皆さん技術と意識向上のために何か心掛けているものがあれば、お聞きしたいです。

こないだ「ものづくりフェア」に出すシールをつくりました。ムジの単純なやつですが、なかなか面白かったです
>ゆーさくさん

視野を広く持つのは大切ですよね〜♪
(印刷に限らずですが・・・)

ゆーさくさんの会社は、シール組合に加盟されていますか??
シール組合では、年に1度ラベルコンテストってのが行われてて、印刷技術やアイデアなどを競い合う大会があります!
それに参加するのも、凄く勉強になりますよ!!

他には、僕の場合、組合関連の行事に参加する機会が多いのですが、そこで、諸先輩のお話をお伺いするのは、とてつもなく勉強になります♪
> あきれすさん

組合の会合にはよく出てますよ〜。
僕の知識が足りないせいかちんぷんかんぷんでしたが。
利用しない手はありませんね!
>ゆーさくさん

あっ、組合に入られてるんですね!
ということは、先週金曜日の京都大会(全国大会)も参加されましたか??
僕も、参加してたんですよ〜♪
> あきれすさん

それは参加してませんでした…。
忙しいので呼ばれなかったのやと思います。
でもうちの会社の誰かがいってるかも?です
>ゆーさくさん
10年に1度の京都大会なので、間違いなく誰かは参加されてるでしょう!!

京都のシール屋さんは、3〜4社しか知ってる人がいなくって・・・

藍綬褒章のN野さん
青年部部長の○○シールレーベルさん
○栄紙工さん

思い出すのはこのくらいかな・・・

ゆーさくさんの会社、どこなんやろう??
> あきれすさん

うーんその中のいずれかですわ(笑)

今から年末に向けて忙しくなっております
>ゆーさくさん

マジっすか!?
11/12(土)、大阪で技術研修会があるので、そのとき、3人に聞いてみようかな♪(笑)

ゆーさくさんのところもお忙しいんですね!
うちも、お盆を過ぎたあたりから、繁忙期に突入したようで・・・

今、結構、必死のパッチです♪(笑)
恥ずかしながらこの間超苦戦したものがあります。
ペットの25番を抜いて、剥離するだけなんですが、抜きの調節がシビアシビア!。

剥離の力をMAXにしても歯抜けが発生。

平圧機の前で悶絶してました(笑)
>ゆーさくさん

いやぁ、うちも、#25のカス上げには苦労させられること多いです。

おそらく原因は、
(1)糊が手をつなぐことと
(2)薄さのせいで、原紙自体に腰がないこと。

思いつく対策は、
・切り刃にテフロンテープを貼る(1)
・切り刃にろうそくをこすり付ける(1)
・切り刃に、キリリ(組合資材)を塗る(1)
・カス上げのテンションをあげる(2)
・カス上げドクターの角度と送りドラムの距離、停止位置の調整(2)

僕が思いつく対策はこんなところかなぁ・・・

あとは機械を改造して、いろいろ工夫されている会社さんもありますね♪
斜めにカス上げとか、カス上げドクターを回転する筒(径が凄く小さいほうがいい!!)に代えるとか・・・

カス上げって、実はかなり難しい・・・

> あきれすさん

僕なりに試行錯誤はしましたが…
予定が遅れに遅れ結局夜中に帰りましたわ(泣)
機械だけのせいにするのは戒めたいです。
ありがとうございます。いろいろ試してみますわ。
今はロット物をやってます。
三十万カウントを何日かに分けてやります!
>ゆーさくさん

夜中まで残業、お疲れ様でした。

300000通しですか!
凄い!!

うちには、そんな大きなロット物は、ほとんどないなぁ・・・

っていうか、設備的に、何日も同じものを通すと他の仕事が滞るので、対応できない・・・(汗)
最近ロット物が多いです!年末に向けて、大量生産です。ついでに種類が多い!、版替えが何度もあります。
>ゆーさくさん
やはり、年末に向けてか、バタバタと忙しいですよね!!

うちはロット物はす来ないんですが、
細かい枚数の色換えとかがが、多いと、大変です・・・
> あきれす(金光雅志)さん

色替えは面倒ですねえ、替える順番を考えてやらないといけません。でないと機械洗うのタイヘン。

新色やとなおさらですね
>ゆーさくさん

色換えは本当に大変です・・・
うちはお酒のラベルも結構扱ってるんで、特色ばっかりです・・・

カラー4色が楽チンなのに・・・(笑)
日本橋まで遠出をします!何か仕事に役立つものがあれば、ついでに探してみたいです。
結局ブラブラして、終わりましたわ。
>ゆーさくさん
僕は、電機関係・メカ関係弱いのですが、
日本橋なんかへ行くと、仕事に使えそうなもの、いろいろありそうですね♪

いろんなアイデアはあるんですが、それを活かすノウハウがない・・・(汗)
> あきれす(金光雅志)さん


ノウハウを理解してる人にとっては有意義なんでしょうが、僕の頭ではさっぱりです。

明日、明後日とペット25番の剥離にリベンジです
>ゆーさくさん
リベンジ頑張って!!

ところで、先日ラベルコンテストの1時審査の得点結果がFAXされてきました!
今年は、輪転の規定課題1点と自由課題1点の計2作品出品し、
入賞逃した規定課題は、
平均80.57(100点満点)で、得点が82・・・(微妙)
優秀賞を頂いた自由課題が
平均85.39(160点満点)で、得点98・・・(こちらも微妙)

想像してたより、点数が低く、若干落ち込んでいます。

規定課題は、優秀賞を受賞した、去年より3点下がった・・・
下手になってるやん・・・
> あきれす(金光雅志)さん

うーん、輪転はやったことありませんが会社によって得意不得意はあるみたいですね。

リベンジは…やれませんでした。他の仕事でミスってそちらをやってました。

恐怖の刷り直しでした(泣)
>ゆーさくさん
恐怖の刷り直し・・・
実は僕も昨日やってしまって・・・
印刷後、箔押しして、マットPP貼るやつ、
間違って、先にラミ貼ってしまった・・・
900mほど通す予定で、最初の600m通しきった後に気づいた・・・(汗)

材料代約40000円ほどと2時間のロス・・・

痛すぎます・・・


輪転の得意不得意は、印刷機によっても多少あるかもしれませんね♪
ベタが苦手なメーカー、網点が綺麗なメーカー、上質和紙に強いメーカーなどなど・・・
> あきれす(金光雅志)さん

刷り直しという言葉を聞いたら青ざめてしまいます(泣)

日々ポカミスとの闘いですね。大抵気づいたときにはもう手遅れなんですな。

平圧をやってるんで僕はスレによる汚れ、裏うつりに弱いです…。

うむ、何とか改善せねば。
>ゆーさくさん
酸化重合インキは、裏移り・汚れとの戦いでしょうね・・・
ところで、みなさん、Facebookされてます??
今ね、Facebookでも、【シール】印刷・ファン 友の会ってグループがあって、
そこもなかなか濃いお話が展開されてます♪

もしよかったら、招待しますので、アカウント教えてくださいね♪
ちなみに、僕のプロフィールページです
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001279500682
> あきれす(金光雅志)さん

フェイスブックは登録はしてありますが、使い勝手がよくわかりません…

リクエストしておきました!

明日は休みですが、上司と社内勉強会ですわ。
御無沙汰してます (`・ω・´) なんといまだに印刷してませんw それどころか1人欠員が出た為スリッター カット、梱包 出荷 無限ループです(´Д` )
(`・ω・´)昇給まだー!?この状況でボーナスも出なかったらケチだと思うんですけど普通ですかね?会社にどれ程利益があるのか知らないので不安になってきました…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiシール印刷組合 更新情報

mixiシール印刷組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング